キサラリ(Kisarri)
耳長お化け。
アイヌに伝わる妖怪。
アイヌのガキをびびらすもので、ひどい夜泣きのお子さんがいる親御さんが、鎌の刃へ黒い布を巻いて嘴とし、刃の付け根のとこへ20cm位の巻いた赤い布を一対付けて「耳」(が
アイヌ語で「キサラ」)とした物を、窓から
「ぐふーう、ぐふーう」
と言って出したり引っ込めたりする。萱野さんはクソガキャであった子供の頃、親にこれをやられて怖かったと言っている。
さらに萱野『俺の二風谷』によれば、窓からこれを見たガキは、親の
「キサラリエッナ(キサラリが来るよ)」
でびびったと言う。
参考文献
萱野茂『アイヌの民具』256頁
中川裕『ゴールデンカムイ 絵から学ぶアイヌ文化』180頁
朝里樹『日本怪異妖怪事典 北海道』
最終更新:2024年07月25日 11:58