バール(Ba'al)
※
バアルと表記されることもあるが、
エジプトの神
バアル及び悪魔
バエルとの兼ね合いからここではこの神の名を「バール」で統一させて頂く。
フェニキアの神バールは元々1柱の神をさす固有名詞だった。しかし、後にバールは「神」を示す一般名詞として使われるようになり、数多くの「バール・~~」が登場するようになった。
旧約聖書にも偽の神として何柱かのバールが登場しており、かの有名な
ベルゼブブもその一柱である。
イスラエルが「バール・ペオル」を崇拝したことで主の怒りを招き、疫病が広まったことがあった。
主は
モーセに「民の長たちを悉く捕らえ、主の御前で処刑し、白日の下にさらしなさい。さすれば主の憤りはイスラエルから去るであろう。」と伝えた。
モーセはこれを受け、裁判人に「各々、自分の配下でペオルのバールを慕ったものを殺しなさい」と告げた。
その後、疫病は収まった餓死者は24,000人に及んだという。
また、「バール・ベリテ」を拝む人々の住む町を襲撃し、鏖殺し土地に塩をまいたこともあった。
別の町では、1,000人を焚殺したこともあった。
地獄の辞典にはバール・ゼフォンという地獄の憲兵も記載されている。
最終更新:2005年05月15日 10:48