本所七不思議(ほんじょななふしぎ)

江戸の本所(現在の東京都墨田区一帯)に伝わる七つ(異論あり)の怪異のこと。
即ち置行堀足洗邸?片葉の葦?送り提灯?消えずの行灯?(燈無蕎麦とも)、落葉なしの椎?馬鹿囃子?(狸囃子とも)の七つ。(詳細は各項に譲る)

他にも送り拍子木?津軽屋敷の太鼓?を加えることもある。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2005年07月27日 18:53