トロール(Troll)

トロール(スウェーデンでは「Trold」)とは、北欧の妖精、もしくは巨人トロルとも。

北欧に限らず、非ゲルマン系のフィンランド、イギリスの北方にあるシェットランド、オークニー諸島のトロウなどヨーロッパ全体にその伝承がある。性格、能力、容姿は地域ごとに異なり、「いたずら好きの妖精」であったり「邪悪な魔物」であったりと、イメージに大きな差がある。

 概ね、巨大で、強大な腕力を持ち、鼻が異常に大きく、尾を垂らしている、とされる。女性のトロールコナ?は、よく魔法を使うが男性は使えない者がいる。

 丘の中に居住区を設け、ニッセあるいはトムテ(イングリ&エドガー・ドーレアの絵本『トロールものがたり』では「ノーム?」と書いてある)を使役して財宝を蓄えるため、彼らは丘の民(Haugfolk ハウグフォルク)とも呼ばれる。

ムーミンはムーミントロールというトロールの一種。これはスウェーデン系フィンランド人トーヴェ・ヤンソンが、一応オリジナルで作ったものであるが、身長が三十cmであるものの、大きな鼻と尻尾というトロールの特徴は認められる。なおフルドレ(「Huldre」)と呼ばれる、人間サイズの者もいる。

参考文献

 健部伸明編『幻獣大全1 モンスター篇』

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年05月25日 08:36