atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
オチャメモ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オチャメモ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オチャメモ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • オチャメモ
  • Linux-Tips

オチャメモ

Linux-Tips

最終更新:2008年08月27日 00:53

ochamemo

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 開いているポートを調べる
  • ディレクトリを固める
  • プロセスを文字列指定で消す。
  • 指定ファイルの中に指定文字があるか検索
  • unixでのファイルの解凍・圧縮方法
    • .gz
      • 解凍(元ファイルは消える)
      • 圧縮(元ファイルは消える)
    • .zip
      • 解凍
      • 圧縮
  • リダイレクトの話
  • bashの設定ファイル
  • locate用のDBを更新する
  • 一定期間より前の古いファイルを削除したい
  • ディスク使用量
  • ディレクトリ使用量
  • 容量を食ってるディレクトリを特定する
  • IPアドレスを調べる
  • CPUを調べる
  • メモリを調べる
  • OSを調べる
  • カーネルを調べる
  • 子供を飛ばして孫ディレクトリを作る
  • 時刻の設定

開いているポートを調べる

nmap localhost

ディレクトリを固める

hogeディレクトリ以下をまとめたいとき

tar cvfz ocn.tar.gz hoge

解凍。

tar xvfz ocn.tar.gz hoge

中身を確認。

tar tvfz ocn.tar.gz hoge

プロセスを文字列指定で消す。

ps -e |grep -v grep|grep 文字列 | awk '{ print "kill -9 ",$1 }'| sh

指定ファイルの中に指定文字があるか検索

find . -name '*.php*' -print |xargs grep 'norm_*'

以下でもできるが、ファイル名が出ない。 {} の部分にファイル名が渡される。 \; はおまじない。

find . -name \*.c -exec grep hogehoge {} \;

http://10.1.1.86/html/puki/index.php?%BE%AE%B5%BB%2FUNIX#content_1_3

unixでのファイルの解凍・圧縮方法

.gz

解凍(元ファイルは消える)

gzip -d filename
標準出力して元ファイルを残す方法は以下
gzip -dc filename

圧縮(元ファイルは消える)

gzip filename

.zip

解凍

unzip filename

圧縮

zip compress.zip file1 file2

http://uguisu.skr.jp/Windows/tar.html

リダイレクトの話

  • 前提 0 標準入力 1 標準出力 2 標準エラー
  • どちらかの出力を消す
    command 1>/dev/null
    command 2>/dev/null
    
  • 標準出力と標準エラーをまとめてコマンドへ
    command 2>&1 |less
    
  • 標準出力と標準エラーをまとめてファイル出力
    command >file 2>&1
    
  • 2>&1の意味
    • 2 の出力先を、1 の出力先と同じものに設定する
    • 2 の出力先を 1 にマージするではない
    • また、リダイレクトは左から順番に解析される したがって下記の書き方ではうまくいかない
      command 2>&1 1>file
      
      最初に2が1と同じ画面に設定されr、その後1だけfileに設定されるから 一方以下の下記かたならば
      command 1>file 2>&1 
      
      最初に1の出力先がファイルになり、2の出力先が1と同じファイルに設定される。

http://x68000.q-e-d.net/68user/unix/pickup?%A5%EA%A5%C0%A5%A4%A5%EC%A5%AF%A5%C8

bashの設定ファイル

ログインした時の読み込み順

1 /etc/profile 全体に効く設定(ログイン時のみ)
2 /etc/bashrc 全体に効く設定(毎回)
3 /.bashrc ユーザごとに効く設定(毎回)
4 /.bash_profile ユーザごとに効く設定(ログイン時のみ)

実際には、システムにより/etc/profileが読み込まれ、 続いて、システムにより/.bash_profileが読み込まれるが先頭で.bashrcが読み込まれ さらに.bashrcでは先頭で/etc/bashrcが読み込まれるため上記のような順番になる。 ※profileは、ログイン時のみ必要な処理を記述する。

suの時の読み込み順

1 /etc/bashrc 全体に効く設定(毎回)
2 /.bashrc ユーザごとに効く設定(ログイン時のみ)

locate用のDBを更新する

$ updatedb

一定期間より前の古いファイルを削除したい

  • まずチェック用
    find /hoge/log -type f -daystart -mtime +4 -printf "%TD %p\n" |grep -v '\.svn' |sort
    
  • 削除用
    find /hoge/log -type f -daystart -mtime +4 |grep -v '\.svn' |xargs rm
    
  • 意味
    -type f  →ファイルのみを対象とする 
    -daystart 基準時間をその日の0:00にする
    -mtime +4 →5日以前のファイルを対象とする (atime:アクセス日 ctime:ステータス変更 mtime:修正)
    -printf "%TD %p\n" タイムスタンプとファイル名を表示する
    grep - v '.*\.svn.*' →.svnを含まないものを対象とする
    
  • 日付指定の仕方
    -mtime +4 ...5日以前
    -mtime  4 ...4日丁度
    -mtime -4 ...3日以内
    

ディスク使用量

df -h

ディレクトリ使用量

du -sk ディレクトリ
  • k デフォルトの 512 バイト単位の代わりに 1024 バイト単位を使用する。
  • s 実際に引き数で指定された対象による使用量のみを表示し、そのサブディレクトリによる使用量は表示しない。

容量を食ってるディレクトリを特定する

以下のコマンドを「/」におりて実行

ls | sudo xargs du -sm | sort -nr

表示された一覧から、容量を食ってるディレクトリに移動して、 上記コマンドを繰り返す。

  • s サブディレクトリを無視
  • m 単位をMで

IPアドレスを調べる

/sbin/ifconfig

CPUを調べる

cat /proc/cpuinfo

メモリを調べる

free -m
  • m MB単位で表示

OSを調べる

cat /etc/redhat-release

カーネルを調べる

uname -a

子供を飛ばして孫ディレクトリを作る

mkdir -p dir1/dir2

時刻の設定

date MMDDhhmmYY
例
sudo date 0810235500
「Linux-Tips」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
オチャメモ
記事メニュー

メニュー

  • Tips
  • まとめ
  • ハマリ
  • 本
  • その他
  • このwikiのページ一覧

リンク

  • ブログ
  • OCHAGL
  • Wiki文法

アクセス数

  • 本日: -
  • 昨日: -
  • 全体: -


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 6157日前

    C言語-まとめ
  • 6160日前

    Emacs-Tips
  • 6161日前

    Python-まとめ
  • 6164日前

    Python-Tips
  • 6165日前

    GoogleAppEngine-Tips
  • 6165日前

    VMWare-Tips
  • 6165日前

    Windows-Tips
  • 6165日前

    Linux-Tips
  • 6166日前

    Screen-Tips
  • 6168日前

    トップページ
もっと見る
「Tips」関連ページ
  • No Image MySQL-Tips
  • No Image OCHAGL
  • No Image Java-クラスローダ
  • No Image PictBear-Tips
  • No Image Java-例外と継承
  • No Image SourceForge
  • No Image ssh-Tips
  • No Image Emacs-Tips
  • No Image TeraTerm-Tips
  • No Image xyzzy-Tips
最近更新されたページ
  • 6157日前

    C言語-まとめ
  • 6160日前

    Emacs-Tips
  • 6161日前

    Python-まとめ
  • 6164日前

    Python-Tips
  • 6165日前

    GoogleAppEngine-Tips
  • 6165日前

    VMWare-Tips
  • 6165日前

    Windows-Tips
  • 6165日前

    Linux-Tips
  • 6166日前

    Screen-Tips
  • 6168日前

    トップページ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  3. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  4. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. ステージ - PATAPON(パタポン) wiki
  7. 犬 ルリ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  9. 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 - アニヲタWiki(仮)
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.