トリミングしたい
-
選択範囲カーソルにする
+ドラッグして選択する
+右クリ→トリミング
**プラグインをインストールしたい [#a6fd3e1b] - プラグイン(*.ppi)をドラッグアンドドロップ
- 再起動
文字をいれたい
- 新規レイヤー作成
- 左側の縦ツールバーから「A」のアイコンを選択
- 文字を入れたい左端をクリックして入力する
- 移動したい場合は、カーソルを移動アイコンに変更する
- 加工したい場合は、不透明選択などで選択して加工する(/キー)
色を取得したい
- 鉛筆アイコンにして、取得したいところにあわせて右クリック
透明色を設定したい
- 画像を用意して[イメージ]-[イメージタイプ]-[インデックスカラー]で減色処理をします。
- 出てきたダイアログで減色処理設定をして[OK]をクリックします。
- 次に[イメージ]-[パレット]-[透明色の設定]を開きます。
- 出てきたダイアログにて透明色の設定を行ない[OK]をクリックします。
- 次に[ファイル]-[名前を付けて保存]でファイルの種類を「PNG ファイル(.png)」に指定して保存します。