「TIPS」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

TIPS」(2010/04/18 (日) 01:10:22) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*TIPS 絵を描く上、ツールを使う上でこうするといいよ的なネタがあればどうぞ~。 実況人、スレ内で出た名言等もぜひ書きとめていって下さい。 #contents() *名言集 やっててよかった、コマメなセーブ 未保存の あなたのうしろに ペインター ---- 複数キャラの配置は画面を9分割して配置決めするとやりやすいですよ 画面を縦置きにするのが多い絵の場合は 6分割するのが黄金率になってます ---- 一番やっちゃいけないのが描いたものを丸ごと消すことですよね 描いては消して描いては消して・・・・・一番だめだと思います それにはまって、出来ないから描くいてても楽しくなくなるのが一番多いんじゃないだろうか? 最初から綺麗な線で描く、塗りは一発。そんなこと考えてた時期が私にもありました。 正直そんな描き方ちっとも楽しくなくてただやってるだけでした 今は描けるものを描きながらやってます。 ---- 起きている時間は無駄にしない ---- 素晴しいじゃないか!!!111 もっと!もっと実況! ---- 重くて線がカクカクな場合には出来るだけ軽いツールを使った方が良い。 SAIをやめてAzpainterがオヌヌメ。軽くて高機能。 タブ線画の練習なら1bitpaperがいいかも ---- ベジェ曲線で引いたり円ツールを重ね合わせて曲線を描く方法とかがあるよ。 慣れないうちは2pxで描いて直線ツールで消して調整していくとおk。慣れればスムーズに描けると思う。 ---- 本家と鏡がある場合は可能な限り鏡に入る。そのほうが結果的に多くの人が同じ実況を楽しめる。 ---- 鏡募集、実況テストスレのテンプレをじっくり読むこと。特に実況支援ツールは便利なものが多い。 メモリが少ない場合はあまり多くのツールを起動しないように気をつける。 ---- 愛ゆえに人は描かねばならん! ---- 描く気は描くことでしか生まれない だから目で描く癖をつけるのだ *配信側TIPS こちらのページが参考になるので、読んでみるといいですよ。 [[VIPで初心者がゲーム実況するには@Wiki>http://www18.atwiki.jp/live2ch]] [[配信設定(仮)>http://www25.atwiki.jp/oekaki-live/pages/14.html]] ゲーム等と違って激しい動きはないので、fpsもビットレートも低めで良いと思います。 **WME&SCFH ・画面の左右or上下に黒帯が出るとき SCFHで設定した取り込み範囲サイズと、WMEのソースタブ→ビデオ→「構成」で出てくるダイアログのサイズが合っていない もしくは、WMEの圧縮タブ→編集→○○kbpsタブ内の「ビデオ入力と同じ」にチェックが入っていない のが原因。 ・なんかフレーム切り替えの時に残像が出る SCFHのオーバーサンプリングにチェックが入っている ・視聴側にとって軽い配信って? ビットレートよりフレームレートを極力下げる。 デジタルなら2でおk、アナログでも10以下でいいんじゃね? 取り込みサイズは視聴側にとってそれほど負担にならないらしい。 高画質で見せたいならSCFHで縮小させるよりも、100%サイズで配信して 視聴側で小さくしてもらった方が綺麗に映る。 *視聴側TIPS **視聴するには プレイヤーを起動→ファイル(または開く)→URLを開く→URLを入力で視聴できます。 Winamp等は「http」を「mms」に変更しましょう。 また、配信者さんの中にはLivetubeという配信機能を使用される方もいらっしゃいます。 ttp://livetube.cc/~~/というURLの場合は、ブラウザで視聴しましょう。(IEやFirefox,Opera等) **GOM PLAYER ttp://www.gomplayer.jp/ 動画再生ソフト。動作が軽く、多重起動も可。(環境設定→PLAYER多重実行許可にチェック) コーデックや機能も充実しており、使用者も多い。 ・Janeの配信URLからGOM PLAYERで配信を開く ツール→設定→機能→コマンドと進み、 コマンド名に「GOMで開く」(ご自由に)、 実行するコマンドに「"C:\Program Files\GRETECH\GomPlayer\GOM.exe" "$LINK"」              (↑GOM PLAYERのexeのある場所をフルパスで) と入れて[追加]。 リンクでの右クリックメニューに配信を開く項目が追加される。 ・GOMで音量MAXにしても声が小さくて聞こえないとき 環境設定→オーディオでイコライザを使用、 全部の帯域をMAXにするとさらに音量が大きくなるよ! &ref(gom_setting.jpg) **PeerCastPlayer ttp://pcmp2.oh.land.to/ 動画再生ソフト。PeerCastMultiPlayer2に付属している。 非常に軽量でスペースを取らないので、複数同時視聴に向いている。 **Windows Media Player Windows標準装備。機能もそれなりだが、動作が重い。 **Media Player Classic GOMよりさらに動作が軽いもよう。 デフォルトでメニューやシークバー等を消せるので画面を広く使える。 「http://」を「mms://」に書き換えて読み込まないといけないのが多少不便。 音声が小さい場合ノーマライズにチェックを入れるか、 ブーストを右に入れると音量を大きくできる。両方でさらに大きく。 ただし、ノーマライズを入れると音量が不安定になる弊害あり。 &ref(mpc_sound.png) **他 winamp等、紹介したもの以外にも多数あります。 美人ではないのに視聴出来ない配信者さんがいたりしたら、プレイヤーを変えてみると良いです。 WMPのツール→オプション→パフォーマンスでバッファ処理を15~30秒にしておくとバッファが軽減されます。 画面が反転・変色・ぶれる場合、 WMPの場合はツール→オプション→パフォーマンス→ビデオアクセラレータで設定を弄ると直る場合が多いです。 (設定後再接続が必要です)
*TIPS 絵を描く上、ツールを使う上でこうするといいよ的なネタがあればどうぞ~。 実況人、スレ内で出た名言等もぜひ書きとめていって下さい。 #contents() *名言集 やっててよかった、コマメなセーブ 未保存の あなたのうしろに ペインター ---- 複数キャラの配置は画面を9分割して配置決めするとやりやすいですよ 画面を縦置きにするのが多い絵の場合は 6分割するのが黄金率になってます ---- 一番やっちゃいけないのが描いたものを丸ごと消すことですよね 描いては消して描いては消して・・・・・一番だめだと思います それにはまって、出来ないから描くいてても楽しくなくなるのが一番多いんじゃないだろうか? 最初から綺麗な線で描く、塗りは一発。そんなこと考えてた時期が私にもありました。 正直そんな描き方ちっとも楽しくなくてただやってるだけでした 今は描けるものを描きながらやってます。 ---- 起きている時間は無駄にしない ---- 素晴しいじゃないか!!!111 もっと!もっと実況! ---- 重くて線がカクカクな場合には出来るだけ軽いツールを使った方が良い。 SAIをやめてAzpainterがオヌヌメ。軽くて高機能。 タブ線画の練習なら1bitpaperがいいかも ---- ベジェ曲線で引いたり円ツールを重ね合わせて曲線を描く方法とかがあるよ。 慣れないうちは2pxで描いて直線ツールで消して調整していくとおk。慣れればスムーズに描けると思う。 ---- 本家と鏡がある場合は可能な限り鏡に入る。そのほうが結果的に多くの人が同じ実況を楽しめる。 ---- 鏡募集、実況テストスレのテンプレをじっくり読むこと。特に実況支援ツールは便利なものが多い。 メモリが少ない場合はあまり多くのツールを起動しないように気をつける。 ---- 愛ゆえに人は描かねばならん! ---- 描く気は描くことでしか生まれない だから目で描く癖をつけるのだ *配信側TIPS こちらのページが参考になるので、読んでみるといいですよ。 [[VIPで初心者がゲーム実況するには@Wiki>http://www18.atwiki.jp/live2ch]] [[配信設定(仮)>http://www25.atwiki.jp/oekaki-live/pages/14.html]] ゲーム等と違って激しい動きはないので、fpsもビットレートも低めで良いと思います。 **WME&SCFH ・画面の左右or上下に黒帯が出るとき SCFHで設定した取り込み範囲サイズと、 WMEのソースタブ→ビデオ→「構成」で出てくるダイアログで設定する画面サイズが合っていない もしくは、WMEの圧縮タブ→編集→○○kbpsタブ内の「ビデオ入力と同じ」にチェックが入っていない のが原因。 ・なんかフレーム切り替えの時に残像が出る SCFHのオーバーサンプリングにチェックが入っている ・視聴側にとって軽い配信って? ビットレートよりフレームレートを極力下げる。 デジタルなら2でおk、アナログでも10以下でいいんじゃね? 取り込みサイズは視聴側にとってそれほど負担にならないらしい。 高画質で見せたいならSCFHで縮小させるよりも、100%サイズで配信して 視聴側で小さくしてもらった方が綺麗に映る。 *視聴側TIPS **視聴するには プレイヤーを起動→ファイル(または開く)→URLを開く→URLを入力で視聴できます。 Winamp等は「http」を「mms」に変更しましょう。 また、配信者さんの中にはLivetubeという配信機能を使用される方もいらっしゃいます。 ttp://livetube.cc/~~/というURLの場合は、ブラウザで視聴しましょう。(IEやFirefox,Opera等) **GOM PLAYER ttp://www.gomplayer.jp/ 動画再生ソフト。動作が軽く、多重起動も可。(環境設定→PLAYER多重実行許可にチェック) コーデックや機能も充実しており、使用者も多い。 ・Janeの配信URLからGOM PLAYERで配信を開く ツール→設定→機能→コマンドと進み、 コマンド名に「GOMで開く」(ご自由に)、 実行するコマンドに「"C:\Program Files\GRETECH\GomPlayer\GOM.exe" "$LINK"」              (↑GOM PLAYERのexeのある場所をフルパスで) と入れて[追加]。 リンクでの右クリックメニューに配信を開く項目が追加される。 ・GOMで音量MAXにしても声が小さくて聞こえないとき 環境設定→オーディオでイコライザを使用、 全部の帯域をMAXにするとさらに音量が大きくなるよ! &ref(gom_setting.jpg) **PeerCastPlayer ttp://pcmp2.oh.land.to/ 動画再生ソフト。PeerCastMultiPlayer2に付属している。 非常に軽量でスペースを取らないので、複数同時視聴に向いている。 **Windows Media Player Windows標準装備。機能もそれなりだが、動作が重い。 **Media Player Classic GOMよりさらに動作が軽いもよう。 デフォルトでメニューやシークバー等を消せるので画面を広く使える。 「http://」を「mms://」に書き換えて読み込まないといけないのが多少不便。 音声が小さい場合ノーマライズにチェックを入れるか、 ブーストを右に入れると音量を大きくできる。両方でさらに大きく。 ただし、ノーマライズを入れると音量が不安定になる弊害あり。 &ref(mpc_sound.png) **他 winamp等、紹介したもの以外にも多数あります。 美人ではないのに視聴出来ない配信者さんがいたりしたら、プレイヤーを変えてみると良いです。 WMPのツール→オプション→パフォーマンスでバッファ処理を15~30秒にしておくとバッファが軽減されます。 画面が反転・変色・ぶれる場合、 WMPの場合はツール→オプション→パフォーマンス→ビデオアクセラレータで設定を弄ると直る場合が多いです。 (設定後再接続が必要です)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
人気記事ランキング
目安箱バナー