Twitter一次創作企画「おはよう海の同胞よ」
Q&A
最終更新:
ohayoyo
-
view
▽キャラクター制作について
Q.海の生物の要素が含まれた子との事ですが見た目にも人外的な入れても良いか?また、いれても大丈夫な場合どれくらい人間から離れても大丈夫か?
A.見た目にも人外要素を入れてもらって構いません。
ですが、過度な人外要素は遠慮していただきたいです。
後天的に進化になったので、
肌が鱗になった。
歯が抜け落ち、ギザ歯が生えてきた。
瞳孔が変化した。
などの、些細な人外要素でお願いします。
ですが、過度な人外要素は遠慮していただきたいです。
後天的に進化になったので、
肌が鱗になった。
歯が抜け落ち、ギザ歯が生えてきた。
瞳孔が変化した。
などの、些細な人外要素でお願いします。
Q.能力はその海の生物が有している物の他に、身体的特徴や習性などを元にしても大丈夫か?
(ウミガメの場合、硬い甲羅を持つことから髪などの硬度を上げれるというようなもの)
(ウミガメの場合、硬い甲羅を持つことから髪などの硬度を上げれるというようなもの)
A.大丈夫です。生物の持つ特徴を能力と呼んでいるので、身体的特徴や習性も含まれます。
Q.取り込む生物が海洋生物との事だが、サンゴや海綿動物などの動かない生物でも可能か?
A.可能です。
生物学的に"生物"と括られているものでしたら、大丈夫ですので、海綿動物も"動物"なので生物とされます。
生物学的に"生物"と括られているものでしたら、大丈夫ですので、海綿動物も"動物"なので生物とされます。
Q.探索要素があるが自力で移動できるキャラである事は必須か?(足先が鰭となっている為歩行が苦手など)
A.自力で移動できるキャラは必須でございます。
苦手であっても、自力で移動できるのでしたら可能でございます。
苦手であっても、自力で移動できるのでしたら可能でございます。
Q.雌雄同体の海洋生物をモチーフにする場合、性別は男女の留まらなくても良いか?
A.不可能とさせてもらいます。
雌雄同体ということは、不足している生殖器官を新たに作るということになります。人の生体になった体に新たな臓器を生成するのは不可能だと思われます。
たとえ生成できたとしても子供の身体は耐えられず衰弱死すると思いました。
以上の点から、雌雄同体の生物でも、移植前の性別をそのまま使用してください。
雌雄同体ということは、不足している生殖器官を新たに作るということになります。人の生体になった体に新たな臓器を生成するのは不可能だと思われます。
たとえ生成できたとしても子供の身体は耐えられず衰弱死すると思いました。
以上の点から、雌雄同体の生物でも、移植前の性別をそのまま使用してください。
Q.すでに絶滅した生き物は可能か?
A.不可能です。細胞を採取して移植する必要があるので、現存している生物でお願いします。
Q.実験の影響で生殖器がない子(無性)は可能か?
またそれが不可能な場合、性自認が薄い子・・・等は可能か(性別はあります)
またそれが不可能な場合、性自認が薄い子・・・等は可能か(性別はあります)
A.実験の前に、生殖器が存在していたら可能です。
あくまで実験の影響という後天性の無性となります。
あくまで実験の影響という後天性の無性となります。
Q.キャラクターの名前は英名か和名かの推奨はあるか?
A.ありません。英名でも和名でも、どちらでも構いません。
Q. 募集ツイートの方に「5歳までの過去は自由」 とあったのですが、特殊用語の説明の中には「 実験に使われるのは全て孤児か人工の子供」とございました。 キャラクターの作成においては、孤児か人工の子供であれば、その他は自由という認識であっているか?
A.はい。孤児の子供であれば、孤児になるまでの出来事、孤児院での出来事。人工の子供であれば、作られた施設での待遇などを過去として作ってもらえればと思います。
Q.『海の生き物の能力』とありますが、したいと思った時のみどこか一部が変化して能力を使える。等の設定は可能か?
A.どの様な能力かわかりませんが、移植した動物もその能力を自分で動かせるのなら可能とします。
防衛本能で発動や、人間でいう臓器など、自分の意思で動かせない能力などは不可能となります。
防衛本能で発動や、人間でいう臓器など、自分の意思で動かせない能力などは不可能となります。
Q. キャラクターの名前にファーストネーム、あるいはファミリーネームは必須でしょうか。また 、識別番号のような名前をつけ、ふりがなに愛称のような形で名前を入れることは可能か?
A.必須というわけではありません。識別番号などの名前の場合、戸籍に登録されている名前などの本来の名前があるのでしたら、識別番号の名前は偽名という形になります。
そういう本来の名前が無ければ、識別番号が本来の名前として扱われます。
そういう本来の名前が無ければ、識別番号が本来の名前として扱われます。
ふりがなに愛称を入れる形は可能かですが、本来の読みを入力してください。
本来の読みを教えたく無いというなら偽名又は自称ということになります。
表CSの名前などは戸籍の情報を載せたという形になります。
本来の読みを教えたく無いというなら偽名又は自称ということになります。
表CSの名前などは戸籍の情報を載せたという形になります。
Q.金属類を身に付けてはいけないとありましたが 、組み合わされた生物特質として角や体内器官などに金属が含まれるキャラクターは可能か?
A.可能です。金属類の身につけて規則はあくまで"装飾品"に限ります。生活する上で必要な物でしたら金属類の身につけは可能になります。
Q.作成キャラクターに苗字は必要ですか?
それとも名前だけ記入するのですか?
それとも名前だけ記入するのですか?
A.必要ではありません。苗字が無ければ名前だけで構いません。
Q.能力についてなのですが、変化したいと思ったときだけ変化する。などの能力でも構いませんか?
A.どの様な能力かわかりませんが、移植した動物もその能力を自分で動かせるのなら可能とします。
防衛本能で発動や、人間でいう臓器など、自分の意思で動かせない能力などは不可能となります。
防衛本能で発動や、人間でいう臓器など、自分の意思で動かせない能力などは不可能となります。
Q.後天的な海洋生物の才能はキャラクター制作時に親が決めるものなのでしょうか?それとも制作したキャラクターに合わせて主催様が個別HOとして決定、配布するのでしょうか?
A.親が決めます。そして必ず後天性才能が現れるとは限りません。
接種DNA量によって才能の大きさが決まります。
少なければ、身体への変化は少なく、多ければ変化は大きいです。
後天性才能は親がご自由にお考えください。
接種DNA量によって才能の大きさが決まります。
少なければ、身体への変化は少なく、多ければ変化は大きいです。
後天性才能は親がご自由にお考えください。
Q.後天的な才能はどこに記入すれば良いか?
A.自作CSの方にご記入なさってください。
Q.服装規定についての質問です。 服装は白色統一とありましたが、完全に白単色の服装ということでしょうか? それとも白は基調であり、袖口の縁取りやステッチなどで1割程度の有彩色が含まれたり濃淡があったりというものは可能ということか?
A.完全に白単体の服装でお願いします。
Q.ぬいぐるみなどの玩具を持っていても大丈夫か?
A.大丈夫です。ぬいぐるみなどの場合は白統一ではなくても大丈夫です。
Q.能力の観察のために摂取させる必要のあるものをカプセルにし毎日飲ませても良いか?
A.その薬が融合剤では無いのなら、可能とさせてもらいます。
その薬の詳細もCSに記入なさってください。
その薬の詳細もCSに記入なさってください。
Q.保有する能力は複数でも可能か?
(例:タコの細胞を移植されている場合、
(例:タコの細胞を移植されている場合、
- 口から黒を吐くことができる
- 皮腐の色を変えて擬態することが出来るなど)
A.はい、可能です。異能力漫画などである、一つの特別な能力というより貴方達が生物になっているという認識なので、生物が持つ全ての能力が発現する可能性はあります。
Q. 海洋生物というものですが、「海中を住処にし ている海洋生物」をモチーフとした方がよろしいでしょうか。 例えばイルカやクジラは海中で常時生活をして います。一方、カモメやペンギンも海洋生物の括りでありながら水中で常時生活をしているわけではありません。このように餌を得るために海を訪れる海洋生物もいるのかなと思いました 当企画ではどのような範囲で海洋生物と捉えることが可能か、ご返答いただければ幸いです。
A.水中に常時生活している生物です。海洋生物では括りが広すぎました。とても良い質問ありがとうございます。
Q.生まれつきや目が見えづらい海洋生物の細胞移植の影響により、盲目な子や目が見えづらい子は創作出来るか?
A.出来ます。海洋生物の特徴を発現しますので。
Q.頭部の飾りは基本不可だが髪留めなど多少のものであれば可能とありますが、帽子を被る事は可能か?
A.特別な理由がない限り不可能とさせてもらいます。
Q.研究員に顕現した能力を隠す、または気づかれていない等の設定は可能でしょうか?
A.可能です。被験者の口からと検査によって能力を知ります。研究員は超能力を使えるわけでは無いので、顕現されている全ての能力を知るというわけではありません。
勘がいい研究者は何か隠している…?と気づくかもしれませんね。
勘がいい研究者は何か隠している…?と気づくかもしれませんね。
Q.再生などの回復系能力は可能でしょうか?
A.可能です。
Q.能力を定める時、厳密に種特有の能力でなけれはならないでしょうか。
例えば、「クラゲ」をモチーフとした場合、再生能力に特化した種や発光する種などがいますが、それらを混ぜて採用することはできますか ?それとも、「ミズクラゲ」「アミガサクラゲ 」のように細かく分類し、どれかに絞らなけれ
ばいけないでしょうか。 人間に置き換えると、[「ヒト属」のくくりで大きく括っていいか、「ネアンデルタール種」「サピエンス種」まで言及するか]を知りたいです。
例えば、「クラゲ」をモチーフとした場合、再生能力に特化した種や発光する種などがいますが、それらを混ぜて採用することはできますか ?それとも、「ミズクラゲ」「アミガサクラゲ 」のように細かく分類し、どれかに絞らなけれ
ばいけないでしょうか。 人間に置き換えると、[「ヒト属」のくくりで大きく括っていいか、「ネアンデルタール種」「サピエンス種」まで言及するか]を知りたいです。
A.主催の意見としては、細かく分類していた方がリアリティがあり良いのですが、創作としては大きく分類されていた方が皆様のキャラ練りの範囲が広がり、素敵なキャラクターが完成すると思われます。
基本的には"細かく分類"ですが、大きく分類するのも可能と致します。
基本的には"細かく分類"ですが、大きく分類するのも可能と致します。
Q.頭部の装飾品は基本不可との事ですが生物と適合により髪の一部が装飾品のように変化しているものは可能でしょうか。( 髪の毛がベールの布のように変化している、角が生えているなど)
A.可能です。それも後天性才能に入り、装飾品ではありませんので。
Q.子供たちに提供される食事(やおやつなど)は研究員の方々と同じものなのでしょうか?それとも移植された生物によって多少異なるのでしょうか?
A.基本は半分が制作した栄養食を摂取します。(カロリーメイトなどのエネルギー補充食品とビタミン剤などの薬品、タンパク質を摂るために作られた乾燥謎肉)
市販のお菓子や食事などが問題なく摂取できる様でしたら、管理人が取り寄せたりして与えています。
後天性才能によって、摂取できるものが限られている子は、本部がその子にあったものを製造して送ります。
市販のお菓子や食事などが問題なく摂取できる様でしたら、管理人が取り寄せたりして与えています。
後天性才能によって、摂取できるものが限られている子は、本部がその子にあったものを製造して送ります。
Q.13歳の誕生日を迎えたら新人類の生涯を歩む ~とありますが被験者は7~13歳となってい ます。満13歳のキャラクターを作ってもいいのでしょうか?
A.13の誕生日を迎え、1週間後程で本部へ移送し、新人類への準備を致します。
本編開始日時は合格者の誕生日などを考慮して設定しますので、満13歳のキャラクターも作成できます。
本編開始日時は合格者の誕生日などを考慮して設定しますので、満13歳のキャラクターも作成できます。
▽応募について
Q.キャラクターデザインやHOの規定などの公開は募集開始時か?
A.はいそうです。CSシートや形式もそちらで公開させてもらいます。
Q.当企画は事前関係を組んでの応募は可能か?
A.可能でございますが、二人とも合格、又は二人とも不合格の二択になります。主催が事前関係で苦しい思いをしたので、片方だけ合格はございません。
Q.本CS応募型か?
A.はい。本CS審査制です。
Q.応募状況等は公開するか?(男女比率、動物の名前等)
A.1週間おきに公開する予定です。
Q.探索要素があるとありましたが、 探索、TRPG共に未経験でも応募、参加は可能か?
A.可能です。わからない所あれば教えることもできます。
Q.CSの提出に関してですが、扉絵も自作CS・ 配布CSと同じタイミングで提出ということになりますか。 それとも合格してからの提出でも良いのか?(裏CSは必須でないとのことですが 、こちらも後日or合格してから提出しても受理されるか)
A.基本扉絵も裏CSも同じタイミングでお願いします。
ですが、扉絵も裏CSも必須では無い為、無くても構いません。
裏CSを作るのでしたら、必ず応募の際に一緒に出してください。簡易な物で構いません。後から提出というのはおやめください。
合格発表後、3日間の修正期間を設けようと思います。
そこで提出した裏CSを修正したり、扉絵を作成したりしてもらって構いません。
ですが、扉絵も裏CSも必須では無い為、無くても構いません。
裏CSを作るのでしたら、必ず応募の際に一緒に出してください。簡易な物で構いません。後から提出というのはおやめください。
合格発表後、3日間の修正期間を設けようと思います。
そこで提出した裏CSを修正したり、扉絵を作成したりしてもらって構いません。
Q.TRPGについて何一つ知らないのですが、これだけは最低限知っておいた方がいいこと等はありますでしょうか
A.そうですね、探索には確率があります。そこにいけば必ず重要な物をゲットできるとは限りません。
ダイスという複数のサイコロを回して出た目の合計を合わせて規定の数以上なら失敗、以下なら成功という形です。
ダイスという複数のサイコロを回して出た目の合計を合わせて規定の数以上なら失敗、以下なら成功という形です。
例えば獲得しやすいアイテムは規定が90だとします。96以上だと致命的失敗になり、最悪の場合ロストします。
90〜95の範囲を当てると失敗となり獲得できません。
01〜89までだったら成功となり獲得出来ます。
この様に、必ずアイテムや情報を獲得できるわけではありません。
90〜95の範囲を当てると失敗となり獲得できません。
01〜89までだったら成功となり獲得出来ます。
この様に、必ずアイテムや情報を獲得できるわけではありません。
Q.応募時に提出したテンプレートCSはCSとして公開されるか?
A.はい。提出してもらったCSを公開いたします。
Q.本CSに入りきらない場合、能力の説明等は別の紙に書いても良いか?
A.能力の説明は別紙にてお願い致します。
Q.「裏CSを作るのであれば必ず応募の際に一緒に提出、簡易な物で構わない」との事ですが、 裏CSは応募時に提出するものはメモ書き程度で、合格後清書するという形でも大丈夫か?
A.大丈夫です。合格したら必ず清書の方よろしくお願いします。
Q.今はCSの提出は可能か?
A.可能です。
Q.探索パートの際に、通話しながら探索する等、 企画中どこかで通話することはあるか?
それとCS以外に絵を描く必要はあるか?
それとCS以外に絵を描く必要はあるか?
企画中に公式から通話を求めることはありませんし、通話する様な箇所はありません。基本テキストでの受け答えです。
CSと全身立ち絵以外に描く必要はありません。
CSと全身立ち絵以外に描く必要はありません。
Q.CSの提出ですがギガファイル便のようなものを利用する形になるのか?
A.応募の際はギガファイル便でなくて大丈夫です。
ですが、合格し公式アカウントで全体公開する際はギガファイル便での提出を求めます。
ですが、合格し公式アカウントで全体公開する際はギガファイル便での提出を求めます。
Q.応募されたキャラの年齢は非公開か?
A.審査基準に、年齢の偏りは関係ないと思いましたので、非公開とさせてもらいます。
Q.CSの人物ってところに能力も載せるのか?
A.いいえ、能力は自作CSにご記入ください。
Q.合格者は5もしくは7人と記載がありましたが5〜7人か?それとも5or7人ということか?
A.5〜7人という事です。
Q.能力に関してですが、 質問の回答で書ききれなければテンプレじゃなく別紙に。
テンプレではなく別作成の自作CSにと回答が矛盾しているのですがどちらが正解でしょうか?
テンプレではなく別作成の自作CSにと回答が矛盾しているのですがどちらが正解でしょうか?
A.すみません!ご指摘ありがとうございます!
自作CSに"全て"記入となります。テンプレートの方には能力の記入をなさらなくて結構です。
自作CSに"全て"記入となります。テンプレートの方には能力の記入をなさらなくて結構です。
Q.CSのテンプレートをアレンジすること可能ですか?
A.不可とさせてもらいます。
Q.応募に必要な事項はどこかにまとめて書かれていますか? 確認不足でしたら申し訳ありませんが見つけられませんでした。
CSテンプレート、別紙(後天性才能)、裏CS(※あれば)のイメージで合ってますでしょうか?
CSテンプレート、別紙(後天性才能)、裏CS(※あれば)のイメージで合ってますでしょうか?
A.応募に必要な事項はまとめて書かれていませんね。
必要な事項は全て配布されているCSテンプレートに記しているので、基本的に配布CSテンプレートを埋めてもらい、後天性才能は別紙にてお願いします。
はい。そのイメージで合っております。
必要な事項は全て配布されているCSテンプレートに記しているので、基本的に配布CSテンプレートを埋めてもらい、後天性才能は別紙にてお願いします。
はい。そのイメージで合っております。
Q.応募期間延長とのことですが、結果発表はいつになりますか?
A.応募終了から3日〜5日を想定しています。随時ご報告させてもらいます。
Q.公式NPCである管理人さんのCSの3枚目の画像のデザインに似せてCSを作成することは可能でしょうか?
A.可能です。
▽企画について
Q.既存の企画に似ているよう気がするが気のせいか?
A.どの企画を指せているのか不明なので、どうお答えすれば良いのか分かりませんが、世界観は自分で「この要素を入れたい!」と入れたい要素を入れていき、上手く辻褄を合わせて作っております。
企画の歴史は知りませんが、昔から作られ続けた沢山の企画があると思います。なので、完全オリジナルの企画を作るのは少し難しく、他企画と偶然似てしまう場合もあるのではないかと、思います。一つの意見としてお捉えください。
企画の歴史は知りませんが、昔から作られ続けた沢山の企画があると思います。なので、完全オリジナルの企画を作るのは少し難しく、他企画と偶然似てしまう場合もあるのではないかと、思います。一つの意見としてお捉えください。
企画の進行方法につきましては、少し似てしまうところがあるかもしれません。
TRPG初心者であり、探索企画の参加はあまり経験なし。
なので、他所様の企画から運営方法や、秘匿HOの内容など、色々参考にさせてもらいながら、皆様に楽しんでもらおうと努力する為、似てしまうところがあるかもしれません。
TRPG初心者であり、探索企画の参加はあまり経験なし。
なので、他所様の企画から運営方法や、秘匿HOの内容など、色々参考にさせてもらいながら、皆様に楽しんでもらおうと努力する為、似てしまうところがあるかもしれません。
これくらいでしょうか。企画の概要用紙などが似ているのでしたら、参考にした企画はあります。
自分は、センスが壊滅的に無いので、他の方々の神センスの用紙に日々感嘆しています。
皆様に見てもらえる様に、簡素な作りで頑張りました。
マジでセンスないので、本当か?と疑う方がおりましたら、過去の用紙見せます……。オギャ
自分は、センスが壊滅的に無いので、他の方々の神センスの用紙に日々感嘆しています。
皆様に見てもらえる様に、簡素な作りで頑張りました。
マジでセンスないので、本当か?と疑う方がおりましたら、過去の用紙見せます……。オギャ
無駄話が多すぎて長くなりました。すみません。
質問が疑問系であり、返信不要の文が無かったので一応お答えさせてもらいました。この回答の取り下げも可能です。
取り下げ願いは、質問箱にお願いします。
取り下げ願いは、質問箱にお願いします。
Q.個別HOはいつわかるのか?
A.個別HOは合格者だけに配布します。
合格者の子を見て、その子にあった個別HOを制作する予定です。
ここでの個別HOは探索においての固有の能力を示しています。
合格者の子を見て、その子にあった個別HOを制作する予定です。
ここでの個別HOは探索においての固有の能力を示しています。
Q.HOはどのようなものが付与されるか?
A.他の子が読めない字を読めたり、一回だけ管理人の嘘がわかるなどの探索についての能力が付与されます。
TRPGでいうと探索技能、交渉技能に当てはまります。
TRPGでいうと探索技能、交渉技能に当てはまります。
Q.舞台設定についての質問です。 研究所は国家公認であるとありましたが、被験者の収集はどのように行われていますか? 完全にクリーンな国や研究所による募集でしょうか?それとも部分的に後ろ暗いルートもあるのでしょうか?
A.被験者の収集は各研究所の必要としている人数を国が集めています。
子供達は全て孤児院や人工生命などの、個別の保護者がいない子供であり、国の所有物の子供です。
募集するのではなく、国が半強制的に招集している状況です。
部分的に後ろ暗いルートもある可能性が…?
これは噂話ですが、孤児院の中には両親を故意に殺害されたが、交通事故と処理されて来た子もいるとかいないとか…。
子供達は全て孤児院や人工生命などの、個別の保護者がいない子供であり、国の所有物の子供です。
募集するのではなく、国が半強制的に招集している状況です。
部分的に後ろ暗いルートもある可能性が…?
これは噂話ですが、孤児院の中には両親を故意に殺害されたが、交通事故と処理されて来た子もいるとかいないとか…。
Q.RP用アカウントの作成は必要か?
A.必要というわけではありません。
Q.ロールプレイ等することはありますか?
A.する場合もあります。
Q.関係構築、探索はどのように行うのか?
A.基本的に子供達だけで関係を組んでもらいます。
関係構築も、世界観共有とあまり変わりません。
ただ管理人はあくまでNPCですので、関係を話し合って組むということはできません。
関係構築も、世界観共有とあまり変わりません。
ただ管理人はあくまでNPCですので、関係を話し合って組むということはできません。
探索では事前にマップを皆様に公開します。
そのマップには探索できる箇所があり、皆様がその箇所の中で探索したい場所を公式DMに送ってもらいます。
そしてそこから得られる情報やアイテムを皆様にお伝えするという形です。
皆様で共有できるものと出来ないものがあります。
共有できるものは、専用のタグがあり、そこで共有してもらいます。
そのマップには探索できる箇所があり、皆様がその箇所の中で探索したい場所を公式DMに送ってもらいます。
そしてそこから得られる情報やアイテムを皆様にお伝えするという形です。
皆様で共有できるものと出来ないものがあります。
共有できるものは、専用のタグがあり、そこで共有してもらいます。
Q個別HOでは秘匿情報などありますか。それとも探索に関する能力のみか?
A.秘匿情報もございますが、そこまで重要という情報ではありません。
Q.ぬゆりさんの「青く青く光る」という曲に色や世界観が似ていると思います。影響を受けてるか?
A.いいえ。この質問を見て今初めて聴きに行きました。とてもいい曲で、動物、被験者、研究所、子供達など確かに似ている要素がありましたが、私がこの設定を思いついたのが、2年前なので時期的に合わないと思います。
証拠ツイートも見せることができます。
証拠ツイートも見せることができます。
(主催の心の声:ヴァ〜〜〜〜〜〜!!確かに、似ててびっくりしましたが、本当に今初めて聴きました…。
質問箱にて何点か参考した企画や影響を受けたか?などの質問が来ますが、断言します…。
本当に、世界観などはオリジナルです!!!!!!!!!!!
要素が似ていたりして、疑わしいかもしれませんが、企画のストーリーを実際に追ってみてからそういう意見が欲しいです。)
質問箱にて何点か参考した企画や影響を受けたか?などの質問が来ますが、断言します…。
本当に、世界観などはオリジナルです!!!!!!!!!!!
要素が似ていたりして、疑わしいかもしれませんが、企画のストーリーを実際に追ってみてからそういう意見が欲しいです。)
Q.キャラクターの男女比は揃える予定か?
A.男女比を揃える予定はありませんが、男だけや女だけ、男女比が4:1などの偏りは無くす予定です。4:3が好ましいと思います。
Q.適合実験により海洋生物と融合した新人類が誕生しますが、もし適合できなかった場合その子供は死亡するのでしょうか?
A.お答えできません。😄(今こういう感情で質問見てます)
Q.主催は合格まで秘匿か?
A.今主催も悩み中です。主催は完全にGM(KP)として動こうと思っております。管理人との関係構築もほとんど自我は必要無いのでその様な点で問題ないと思っております。
ですが、主催の垢を分かっていた方が皆様も安心して当企画を楽しんでもらえると思います。(無言垢消し、音信不通などの事態を想定して)
明かすとしても合格後とします。身内贔屓と匿名で言われた過去がありますので。
ですが、主催の垢を分かっていた方が皆様も安心して当企画を楽しんでもらえると思います。(無言垢消し、音信不通などの事態を想定して)
明かすとしても合格後とします。身内贔屓と匿名で言われた過去がありますので。
Q.単刀直入で恐縮ですが、『◼️◼️』様に設定等が
非常に酷似していると思います。 白い服のドレスコード、テンプレートの青い液体、NPCの容姿、ヘッダー部分の文字列・一つ一つとしてはいちいち指摘するまでもない設定ではありますが、こうも揃ってしまうと、どうしても◼️◾️様が頭をよぎらざるを得ません。
実際、私もおはよよ様のトレーラーを見た時に 某企画の主催さんが新しいものを立てたのかと困惑しました。(冷静に考えればこんなに過去企画の設定に似せたものを立てるわけはないのですが)それほどに、挿絵の絵柄やレイアウトなどにも相似点が表れていると思いますし、おはよよ主催様の過去企画のロスト動画につきましても、 ◾️◾️様や(◾️◾️の同一主催他企画)様を多く参考にしたような構成・絵柄をしており、おはよよ様におきまして も少なくとも構想を固める中で大きく影響を受けているように見え、万が一無関係だと主張されましても、少なくとも知らないことはありませんし、ここまで類似点があると少なからずそういった目で見られてしまうということは事実だと思います。 よろしければ、何かしらお答えいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
非常に酷似していると思います。 白い服のドレスコード、テンプレートの青い液体、NPCの容姿、ヘッダー部分の文字列・一つ一つとしてはいちいち指摘するまでもない設定ではありますが、こうも揃ってしまうと、どうしても◼️◾️様が頭をよぎらざるを得ません。
実際、私もおはよよ様のトレーラーを見た時に 某企画の主催さんが新しいものを立てたのかと困惑しました。(冷静に考えればこんなに過去企画の設定に似せたものを立てるわけはないのですが)それほどに、挿絵の絵柄やレイアウトなどにも相似点が表れていると思いますし、おはよよ主催様の過去企画のロスト動画につきましても、 ◾️◾️様や(◾️◾️の同一主催他企画)様を多く参考にしたような構成・絵柄をしており、おはよよ様におきまして も少なくとも構想を固める中で大きく影響を受けているように見え、万が一無関係だと主張されましても、少なくとも知らないことはありませんし、ここまで類似点があると少なからずそういった目で見られてしまうということは事実だと思います。 よろしければ、何かしらお答えいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
A.語彙の少なさ、言葉足らずさ故に誤解される発言や、理解しづらいかもしれません。ご了承ください。
確かに私は某企画を参考にさせて貰っています。
どの様な用紙を作れば皆様の目に留まるか、どの様な文を書けば皆様が興味を持ってもらえるかと悩みながら作成しました。
前の質問でも自分のセンスが良くないと発言しました通り、何かを参考にして作らなければ見るに耐えない出来になると思われます。
そこで様々な企画様の用紙を参考にして作成しました。
そこで某企画様に大きく影響を受けたのは事実です。
どの様な用紙を作れば皆様の目に留まるか、どの様な文を書けば皆様が興味を持ってもらえるかと悩みながら作成しました。
前の質問でも自分のセンスが良くないと発言しました通り、何かを参考にして作らなければ見るに耐えない出来になると思われます。
そこで様々な企画様の用紙を参考にして作成しました。
そこで某企画様に大きく影響を受けたのは事実です。
私は過去にずっとmemeを作っていました。meme製作者はインスパイアしたりされたりの世界だったので、認識の甘さ故にこの様な意見が来る様な始末になってしまったと思います。
そうですね。本当に何を話せばいいかわからないです。
企画を畳めと要求しているわけでも、要素を変えろと要求されてるわけでもないので、どう対応すれば良いのか本当に悩んでおります。
企画を畳めと要求しているわけでも、要素を変えろと要求されてるわけでもないので、どう対応すれば良いのか本当に悩んでおります。
ここからは私の主張です。言い訳の様に聞こえてしまいますが。
白い服のドレスコードは他企画でも見かけますし、何年も前から好きで自創作にも取り入れております。
研究所をモチーフとした企画なのでゴスロリやストリート系の衣装でも有彩色の衣装でもこの企画にはそぐわないと思います。
テンプレートの青い液体は全く意識しませんでした。
実際の履歴書を基にテンプレート制作し、「パンチが足りねぇ、普通すぎる、何かちょっと欲しい」と思い、液体を飛び散らせようという考えの基付け足しました。
青色限定というわけではなく、彩度が高く、見やすい色(青、赤、紫など)は何かないかと思い、最終的には後退色である青を使用して出来たのがあのテンプレートです。(海洋生物要素もありますので)
意図せずに出来たテンプレートでございます。
ヘッダー部分の文字列ですが、ロスト、探索、個別HOはどの企画でも使用される文字列だと思われます。
後はNPCの容姿ですね。
ここは本当に何故?と思う疑問です。
管理人さんって糸目ですか?!黒髪ですか!?サラサラストレートセンター分けどえろ人間ですか!?違いますよね!?
管理人さんは落書き即オリで作ったキャラクターであり、タイプだったのでおはよよに輸入しました。
おはよよは本来、立てる予定の無い企画でしたが、最高の管理人さんが出来てしまったので立てました。
(NPCに関しては、本当に愛しか籠って無いので少し口調が荒げています)
白い服のドレスコードは他企画でも見かけますし、何年も前から好きで自創作にも取り入れております。
研究所をモチーフとした企画なのでゴスロリやストリート系の衣装でも有彩色の衣装でもこの企画にはそぐわないと思います。
テンプレートの青い液体は全く意識しませんでした。
実際の履歴書を基にテンプレート制作し、「パンチが足りねぇ、普通すぎる、何かちょっと欲しい」と思い、液体を飛び散らせようという考えの基付け足しました。
青色限定というわけではなく、彩度が高く、見やすい色(青、赤、紫など)は何かないかと思い、最終的には後退色である青を使用して出来たのがあのテンプレートです。(海洋生物要素もありますので)
意図せずに出来たテンプレートでございます。
ヘッダー部分の文字列ですが、ロスト、探索、個別HOはどの企画でも使用される文字列だと思われます。
後はNPCの容姿ですね。
ここは本当に何故?と思う疑問です。
管理人さんって糸目ですか?!黒髪ですか!?サラサラストレートセンター分けどえろ人間ですか!?違いますよね!?
管理人さんは落書き即オリで作ったキャラクターであり、タイプだったのでおはよよに輸入しました。
おはよよは本来、立てる予定の無い企画でしたが、最高の管理人さんが出来てしまったので立てました。
(NPCに関しては、本当に愛しか籠って無いので少し口調が荒げています)
つまり私の言いたいことは、用紙のレイアウトは参考にさせてもらいましたがそれ以外の世界観は自分で考えて制作しました。
大分影響受けてますが、それはトレーラーだけだと主張したいです。
いや、本当に…。ストーリーも被ってたらすみません…。
某企画様のストーリー読めてないんです…。
大分影響受けてますが、それはトレーラーだけだと主張したいです。
いや、本当に…。ストーリーも被ってたらすみません…。
某企画様のストーリー読めてないんです…。
こんなところでどうでしょうか。。
本当に何を話せば良いのかわからず、お気持ち表明ばかりだと思っております。
企画を主催するのは今回で2回目なので、主催として運営としてとても不慣れですのでこの様な対応で良いのか分かりません。
長文失礼しました。
本当に何を話せば良いのかわからず、お気持ち表明ばかりだと思っております。
企画を主催するのは今回で2回目なので、主催として運営としてとても不慣れですのでこの様な対応で良いのか分かりません。
長文失礼しました。
▽その他
Q.主催様が以前開催した企画が知りたい
A.お答えできません。企画の事に関して質問箱をご利用ください。
Q.以前した質問が回答されていないのですが、諸事情により回答が遅れている、できていないも のはありますか?せかしたいわけではないので すが、こちらとしても聞きなおす必要があるか どうか気になるので回答のほどよろしくお願いいたします。
A.リアルが忙しい為回答に1日ほど遅れる場合がございます。
また、回答してない物も御座います。それはもうすでに同じ質問がされている、公式に情報が載っているなどによって回答しなくても良いと判断しました。
重複されてないなどの理由があり、まだ回答されてない質問がありましたら、もしかしたら見落としかもしれません。
もう一度送っていただければ幸いです。
また、回答してない物も御座います。それはもうすでに同じ質問がされている、公式に情報が載っているなどによって回答しなくても良いと判断しました。
重複されてないなどの理由があり、まだ回答されてない質問がありましたら、もしかしたら見落としかもしれません。
もう一度送っていただければ幸いです。
Q.構想を練った際の証拠ツイートを提示していただけますと嬉しいです。あまりにも◾️◾️さんに設定や世界観が似すぎているので、◾️◾️さん以前に構想が練れていたという確証が欲しいです。
A.分かりました。ですが、公式垢の方で過去のツイートを公開では無く、公式垢の個人DMにて公開させてもらいたいです。
◾️◾️さんに似ているという質問を送ってくださった方とお見受け致します。ということは主催の前企画を知っており、主催の個人垢も知っていると思われます。
これでは、少し私にリスクがあるのではと思います。私は匿名の方に真摯に対応していると思っています。
質問箱にもDM限定にした方が良いとの意見を貰いました。
私は、皆様が気兼ねなくキャラクターを練ったり、当企画への理解度を高めたりする為の用途として質問箱を設置しております。
この様な質問は今後、DMでお願い致します。
捨て垢で構いません、他にも疑っている方がいましたら、公式DMへお越しください。そこで対応致します。
◾️◾️さんに似ているという質問を送ってくださった方とお見受け致します。ということは主催の前企画を知っており、主催の個人垢も知っていると思われます。
これでは、少し私にリスクがあるのではと思います。私は匿名の方に真摯に対応していると思っています。
質問箱にもDM限定にした方が良いとの意見を貰いました。
私は、皆様が気兼ねなくキャラクターを練ったり、当企画への理解度を高めたりする為の用途として質問箱を設置しております。
この様な質問は今後、DMでお願い致します。
捨て垢で構いません、他にも疑っている方がいましたら、公式DMへお越しください。そこで対応致します。
Q.おはよよさんは質問の返答をサイトを使って分かりやすくまとめてくださっていますが、この質問の返答はまとめに入れず個人で教えて欲しいなってときは、DMでその旨を伝えれば。そのような処置をとっていただけますでしょうか?
A.はい。DMで質問を頂ければその様な対応を取らせてもらいます。
Q.違う種でも似た後天性才能のキャラがいたら審査で競合になるのでしょうか?
A.後天性才能もキャラクター性に入りますので、競合となる可能性が大いにあります。
Q.人工児は何のために作られているのか?
A.少し先の未来ですので、少子化が進んでいます。
人工児は子供の水増しの為に本来は作られましたが、人類繁栄のための実験道具へと変化していきました。
また別の理由としては天然児は特定の保護者がいます。なので、天然児は収集しづらいのです。
人工児は数も多く、管理が簡単なので作られています。
人工児は子供の水増しの為に本来は作られましたが、人類繁栄のための実験道具へと変化していきました。
また別の理由としては天然児は特定の保護者がいます。なので、天然児は収集しづらいのです。
人工児は数も多く、管理が簡単なので作られています。
Q.外界の情報を遮断しているようだが、ヨハネや本部に絵本や漫画はないのか?
A.絵本や漫画、小説などございますが、どれも選別しており、被験者として不必要な情報が書かれているものはございません。
(例:戦争や戦略など、ヨハネや本部へ対する反逆精神を目覚めさせる内容のもの。
酒や薬物、タバコなど身体に害を及ぼす物質が鮮明に描かれているもの。
殺人や窃盗など、犯罪行為を直接又は連想させるもの。
性描写、グロテスクな描写、センシティブな内容などです)
(例:戦争や戦略など、ヨハネや本部へ対する反逆精神を目覚めさせる内容のもの。
酒や薬物、タバコなど身体に害を及ぼす物質が鮮明に描かれているもの。
殺人や窃盗など、犯罪行為を直接又は連想させるもの。
性描写、グロテスクな描写、センシティブな内容などです)