Invasion MODに関しての補足事項です。
いわゆる『タワーディフェンス』型の戦闘を楽しむことができるMODです。
「Wave」という単位毎に、『Nexus』ブロックを目指して四方から殺到するMOBの撃退が目的となります。
【基本】
Waveが進むにつれ、Wave中に発生するMOBの数が増加していきます。
確定情報ではありませんが、参加しているプレイヤー数でも増加する?模様です。
(Wave20程度までは割と余裕ですが、それ以降は見落としや撃ち漏らしが蟻の一穴になりかねません)
『Nexus』のHPは100あり、これがMOBの攻撃により0になると敗北となります。
この時点で、戦闘に参加していたプレイヤーと、発生していたMOD由来のMOBが全て死亡します。
『Nexus』からの距離には一切関係なく、瞬時に死亡しますのでご注意下さい。
なお、稼動中の『Nexus』を回復する手段はありません。
必然的に、プレイヤーは『Nexus』を死守しなければなりません。
【報酬】
基本は『Nexus』で生成される『Rift Flux』となりますが、MOBのドロップする『Small Remnants』や
割と多めにドロップする鉄製装備、経験値などが副次的な報酬となります。
参加者間で不公平にならないよう、分配・清算については事前に取り決めておきましょう。
阿漕なことはしないように。
【MOBの行動について】
『Nexus』設置位置を中心とし、設置した距離の四方から『Nexus』を目指して一直線に歩いてきます。
基本的に生物のスポーン可能な場所には発生するようですが、水の上や水中には発生しません。
なお、日光や明るさについては関係ないため、ゾンビが焼けることも無く「湧き潰し」による侵攻制御も出来ません。
ある程度の地形回避はするようですが、通常MOBよりも強引です。
なぜかといいますと、障害となるブロックあった場合、それを破壊して前進しようとするためです。
更に渓谷、川、通常歩行では越えられない高低差などがある場合、工兵に相当するMOBが梯子の設置や木ブロックによる架橋で侵攻路を整備してきます。
また、一部のMOBは高速移動での体当たり、投石、TNTの砲撃など、厄介な攻撃をしてきます。
爆発耐性で防ぎきることは出来ず、例え『Nexus』を黒曜石で頑丈に覆ったとしても突破されます。
そしてプレイヤーを発見した場合、(当然ですが)襲い掛かってきます。
※注意
MOBからの投石・TNT砲撃、ブロック突破行動により、深刻な地形破損が伴います。(特に投石系)
周辺影響は先んじて十分考慮し、『Nexus』の設置位置・距離設定に配慮してください。
また使用するCatalystに種類によって、状態制御の可否が変わります。
参加者間で事前によく相談して、適切なCatalystを用意してください。
Catalystの各仕様は、後述の説明を参照してください。
なお当然のことながら、地形未対処であれば通常MOBも発生します。
エンダーマンなどが混ざると非常に面倒なことになりますので、ご用心。
【アイテムの説明】
防衛目標となるブロックです。
後述するアイテムをセットすることにより起動し、エネルギーを蓄えていきます。
このエネルギーの上昇に比例して、発生MOBがより強力になっていく、とのこと。
また、報酬となる『Rift Flux』を生成します。
起動する前であれば通常ブロックと同様に撤去できますが、起動後は破壊不可能となります。
起動前の『Nexus』に使用することで、MOBの発生距離を8m単位で変更できます。
設定できる距離は32~128mです。
あまり近距離に設定しすぎると、Waveが進むにつれ地獄を見ることになります。
『Nexus』にセットすることで、侵略モードで起動させることができるアイテムです。ネットワーク機器のことではありません。
このモードではWaveの発生は夜間に限定され、また襲撃があるかどうかは一定ではありません。
さほど襲撃頻度は高くない模様。
後述する『Dumping Agent』『Strong Dumping Agent』で、状態を制御することが出来ます。
『Nexus』にセットすることで、継続モードで起動させることができるアイテムです。
このモードでは昼夜問わず襲撃が続き、また制御・停止が一切不可能であることから永久?に戦闘が継続されます。
終了させる為には、参加者全員が自爆を覚悟で『Nexus』を放置して、意図的にMOBにHPを削りきらせるか、
クリエイティブモードに切り替えたプレイヤーが『Nexus』ブロックを直接破壊して撤去するしかありません。
上記の『Nexus Catalyst』と同様に継続モードで起動させることができるアイテムです。
但し、こちらは段階の進んだWave10からスタートします。
レシピは存在しない為、クリエイティブタブからのみ調達できるアイテムとなります。
また、こちらも一旦起動すると制御・停止は一切不可能となります。
侵略モード時のみ作用するアイテムです。
『Nexus』にセットすることでエネルギー上昇を抑制し、現状値を維持します。
侵略モード時のみ作用するアイテムです。
『Nexus』にセットすることでエネルギーを高速で低下させ、最終的に停止状態にすることが出来ます。
『Nexus』中に蓄積されたエネルギーによって生成されていく、報酬に当たるアイテムです。
以下の方法・数量でクラフトすることにより、資源アイテムを作成できます。
1つのみ配置:鉄インゴット4
中央空け左右1つずつ配置:レッドストーン24
横一列に1つずつ配置:火薬16
上下左右に1ずつ十字配置:ダイヤ1
MOD由来のMOBがドロップするアイテムです。
クラフト9枠全てに1ずつ配置してクラフトすることにより、『Rift Flux』を1つ作成できます。
最終更新:2016年07月24日 18:27