推し式姫をここでアピールしよう!
おすすめポイントなどゲーム内でのメリットなどご自由に
推し式がカブっても自分なりのポイントを追加していこう!
+
|
くらかけみや(超くらかけみや)ryルピア |
妖獣族で尻尾で無口な槍術式姫。これでも過去に式姫投票で1位になったこともある。
元ねたは鹿児島県大島郡 沖永良部島(かごしまけんおおしまぶおきのえらぶしま)の伝承の鞍掛け猫(くらかけみや)、から。伝承自体マイナーのほうだけど
にゃーにゃー言う式姫は多いほうだけど無口なほうが猫っぽさを出しているとおもっている。
それに焼き魚も好きなあたり一線を越えていると思う。
コスプレするほどだし。
かくりよにおけるメリットは
攻撃に特化すれば突属性の重戦車ばりの性能、布をまとえば属性重視ができるとちょっと万能なイメージ。森羅万象ないから劣化は突っ込むな!
ただ、槍技の特徴を考えないと突がききにくい相手や頑丈な相手には対抗できるスキルが限定されがちになってしまう。
空孤の呪黒剣を移植すれば狩り要因になるかも。あと、基本事項で後列からでも攻撃ができる。
|
+
|
(超)葛の葉 様yokosu |
だんだんひれ伏したくなってくる。
google等の画像検索で「葛の葉」と検索すると元ネタとなる画像が出てくるのに対し、
「様」を付け「葛の葉様」と検索するとかの御方が姿を現す。そんな感じのキャラ。
スキル、戦闘面では 足が遅い 突属性範囲攻撃無し 技枠3つといった特徴がある。また、超葛の葉様の持つ氷血烈風槍が非常に強力
であり、槍士を強化するならぜひともほしいところ。
|
+
|
空狐 (葵もしくは雛) ninnjinn |
おとなし目の無邪気なロリっ狐。前述のくらかけみやと同じく式姫人気投票一位のキャラ。
伝承では三千年生きた狐の名称であり、妖力の序列では最上とされている、白面根毛九尾の狐に比べるとマイナーすぎるけど。
尻尾は無いけど耳がある「いつものすがた」、お母さんの形見のお面をかぶると妖力でできた九尾が生える「ようこのすがた」とフォルムチェンジし、さらに立春、雛祭りが近くなると特別な衣装を着込んだ「あおいのすがた」「ひなのすがた」が一部の陰陽師の元に召喚されるイーブイのように多種多様な姿を持つ式姫。
あだ名で呼び合う九尾がお友達なのも百合的においしいと個人的に思います!
育成においては千裂槍、呪黒剣、槍奥義といった技を覚えるため槍式育成では召喚されないわけがない式姫。
|
最終更新:2017年03月31日 20:37