豊臣秀吉 四章


【ステージ開始時】
※黒字が秀吉

半兵衛「これだけの水軍…
毛利に持たせておくのはもったいないよ」
うむ…我も水軍が必要だと思っていた所だ
目にもの見せてやろう!皆乗り込め!

元就「皆の者、一兵たりとて船に乗せるでない!」

【開戦】

半兵衛「元就君、君なら分かるだろう
君よりも秀吉の方が水軍を有効に使える」

元就「愚かな…貴様の思惑通りにはゆかぬ」

元就「ただ力任せの攻撃とは笑わせる…
野蛮さが我が智略に勝るとでも思うてか!」
力に敗れる策など智略とは言わぬぞ、毛利

お前に教えやろう…我の時代の創り方を!
元就「貴様から得ることなど、何一つない」

半兵衛「己の策に溺れるか…開いた穴は大きかったね」
元就「フン…血迷ったか、我が策に穴などないわ」

元就「 なんたる無様な…使えぬ者どもめ… もうよい、我が出る!」

【着手】

元就「来たか豊臣!計算通りよ!」
黙って水軍を渡せ…命だけは助けてやるぞ

お前は兵の扱い方を知らぬようだな
元就「兵など所詮捨て駒よ!」
だからお前は勝てぬのだ!兵は鍛えるもの、我が軍兵を見よ!

元就「猿に水軍は扱えぬ、即刻手を退くがよい」
半兵衛「毛利…!貴様…ッ!今の言葉を忘れるな!
貴様の死を決定付ける言葉になったのだ!」

竹中半兵衛 第二章


【ステージ開始時】
※黒字が半兵衛

船に乗り込みたまえ!相手は疲弊している!

【開戦】

秀吉、僕達の力を毛利の兵に見せつけよう
彼らは投降するはずだ…案外あっさりとね
秀吉「なぜそう言い切れる?仮にも最強の水軍ぞ」
簡単な理由だよ、毛利元就には人望がない

元就「貴様と我と、どちらの智略が優れているか…
しかと思い知らせてくれようぞ、竹中半兵衛!」
秀吉「フッ、お前の智略ごとき力でねじ伏す!」
秀吉…あの男は僕に任せてくれ 少し話をしたいんだ

命は取らないよ、秀吉に従うのであればね 
君にはそれなりの地位を用意するが、どうかな
元就「下衆な物言いを…我が頭を垂れるは日輪のみ!」

兵を駒としか見ていないんだね、君は
元就「それがどうした…戦に情けなど不要」
僕から見れば、そこが付け入る隙なんだ

諦めたまえ元就君、戦況は既に決している
それが分からない君ではないだろう?
元就「貴様ごときの言葉に、惑わされると思うてか」

元就「なんたる無様な…使えぬ者どもめ… もうよい、我が出る!」

【着手】

元就君、僕からの要求はただ一つ 
豊臣軍に組み入れたいんだ、君の水軍をね
元就「かような戯れ言、よくも平然と言えたものよ」

元就「我が水軍を手に入れて何とする」
世界に通用する軍を作るのが僕の野望なんだ
元就「故に略奪か…笑止!豊臣は山賊も同じよ」
将棋の駒は奪い合える、ということさ

元就君、君は兵に対して気を払わなさすぎるよ
いずれ誰もついてこなくなる、それではね
元就「兵など所詮、捨て駒よ!それが役立たずのあり方にふさわしかろう!」


明智光秀 二章


【ステージ開始時】
※黒字が光秀

元就「餓鬼道に堕ちたる貴様が何用か」
紅に染まる海が見たくなりました
貴方も ご一緒にいかがですか?
元就「戯れ言を…生きて帰れると思うな」

ここはいい場所ですね…土産でも持ち帰りたい
元就「海の底にて塩水でも飲むがよかろう」

元就「謀反をしくじり、なおも這い続ける…無様な」

【着手】

端正なお姿、どこから刻んでみましょうか…
元就「下衆が…恐怖に屈する我と思うてか」

元就「あと少し…我が策の完成よ」

【逃亡】

元就「はっ 皆の者出航せよ 背後から奴らを叩け
貴様はもう袋のねずみよ。逃げ道はない!」

おお怖い…殺されてしまいそうですね、私

【最後の門突破後】

潮と血の混じり合ったこの香り…ハハハ!
元就「我が貴様を消し去ってくれよう」

【再戦】

残念です…貴方の水軍はもろすぎます
元就「我を侮辱するとは…貴様…!」

元就「織田も情けない事よ、駒一つ満足に御せぬか」

ザビー 二章


【ステージ開始時】
※黒字がザビー

今日はアナタにトテモいい話持って来まシタ
ザビー教がタクティシャンを募集してるヨ!
元就「我が智略の前に尾を巻いて帰るがよかろう」
毛利軍兵士「もも、元就様、ななな、何ですかあの集団は!?」
元就「慌てるでない…皆の者、防衛戦を展開する」

【着手】

アナタに会えたこの幸せッ!ザビー感激ッ!
サア、入信の血判状へ、サインサイン!
元就「じょ、冗談じゃない!」

元就「あと少し…我が策の完成よ」

元就「 はっ 皆の者出航せよ 背後から奴らを叩け
貴様はもう袋のねずみよ。逃げ道はない!」

いつの間にか敵に囲まれてマシタ
ハラキッテ参りまショー!

【第一の門突破】

元就「見苦しい南蛮人よ、立ち去るがよい!」
ナマイキデース!憎たらしいネ!
ハッ!もしかしてコレが憎さ余ッテ愛百倍?

【最後の門突破後】

アナタこそが日本一の戦略家デース!
何がナンデモ入信させマース!

【再戦】

アナタに教えてあげマス!必殺愛の方程式!
元就「ほう…それは我の知らぬ計算式だ」
愛はイレギュラー!愛は計算外!
アナタの智略も、コレでパーフェクトッ!

アナタには足りないものがあるヨ
それは愛、これも愛、スベテ愛ッ!

【元就ゲット!】

元就「フッ…愛とは何であろうな…」
グフフフフ…アト一息デース…!

いつき 三章


【ステージ開始時】
※黒字がいつき

戦で勝つために、平気で村さ焼くおさむらいだ
元就「下衆共が我に挑むか…身の程知らずめ」

元就「皆の者、一兵たりとて船に乗せるでない!」

ひでえおさむらい!なして村を焼くだ!
元就「知れたこと、火計には燃えぐさが必要」

元就「農民もかように騒ぐ気力があるのか…
では、さらなる兵糧を徴収するとしよう」

元就「下衆共が我に刃向かうとは不届千万」

【着手】

苦しむ農民のことも少しは考えてけろ!
元就「我が思考するは戦の勝利のみ
下衆共の末路を考える余地などないわ」

おめえさんには血も涙もねえだか?
元就「そのようなもの、戦には不要なり」

こんなことしてると おてんとさんも怒るべ!
元就「下衆が…!軽々しく日輪を語るか!」
おてんとさんは、たくさんの実りをくれるだ
田んぼを焼いたりはしねえだよ!

元就「農民など手駒にもならぬわ」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2006年09月18日 03:44