《サードニック・ケイローン》

サードニック・ケイローン
星4 炎属性 獣戦士族 効果
ATK/1800 DEF/1400
このカードが召喚に成功したターンのエンドフェイズ時に発動できる。自分のデッキ・墓地から「融合」魔法カード1枚を手札に加える。
また、1ターンに1度、手札から魔法カード1枚を捨てる事で、相手フィールド上に表側表示で存在するカード1枚を選択して破壊する。


《賢者ケイローン》のリメイク。【サードニック】では貴重な除去持ちである。

《召喚僧サモンプリースト》同様魔法カードをコストにするのは厳しいものがあるが、【サードニック】においては《融合》をコストにする事でエンドフェイズ時にサルベージして損失をゼロにする事ができる。コストも「墓地へ捨てる」ではなく「捨てる」なので《マクロコスモス》下においても問題なく発動でき、苦手な《ヴェルズ・オピオン》や《虚無空間》への対抗策にもなる。ただし《奈落の落とし穴》含め罠カードや《エフェクト・ヴェーラー》による妨害を一通り受けてしまうのでこれらのメタへの対策としてはやや、というかかなり頼りない。エンドフェイズ時まで場に残っていないとサーチ効果も使えないので《禁じられた聖槍》等のお膳立てがなければ召喚権を棒に振っただけで終わる可能性も高い。幸い《サードニック・イーグル》や《炎舞-「天キ」》に対応しており1枚入れておくだけで必要に応じてサーチできるのでピンポイントでメタカードに圧力を掛ける分には役立つ事もあるだろう。同様の役割を持てる《暗炎星-ユウシ》、《勇炎星-エンショウ》と比べるとモンスターと魔法・罠の双方に対抗できる点、《マクロコスモス》下でも打てる点では勝る。

融合素材として見た場合、前述の通りサーチ効果はエンドフェイズ時まで場に残っていないと使えないので《融合》の消費を抑えるという役割は持ちにくい。破壊効果もセットカードに対応していないため融合前の露払いにも向かない。強いて言えば相手ターン中に融合するため効果のタイミングが噛み合い《融合》の手札コストをこちらのサーチ効果で賄える《サードニック・ワーウルフ》とは相性が良い。が、そもそも【サードニック】にこのカードに召喚権を割く余裕があるかは微妙なラインである。

一方で《熱血獣士ウルフバーク》に対応しているのは大きな利点で、手札1枚で《サードニック・ベラトリクス》の融合素材2体を確保する事が可能。間に《魁炎星王-ソウコ》を挟む事で《サードニック・ワーウルフ》にも手が届き、《魁炎星王-ソウコ》自身も融合素材となるので一気に戦線を整える事ができる。同じく《熱血獣士ウルフバーク》対応の《サードニック・ケンタウル》でも同様の事ができるが、先に述べた通りこちらは対メタとしての性能があるので獣戦士族を軸とする場合は《炎舞-「天キ」》と共に1枚差しておくと良いだろう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年09月07日 12:05
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。