《サードニック・ワーウルフ》

サードニック・ワーウルフ
星3 炎属性 獣戦士族 効果
ATK/1200 DEF/600
エクストラデッキからモンスターが特殊召喚された時、このカードを手札から特殊召喚できる。
また、1ターンに1度、自分または相手のメインフェイズ時に手札から「融合」魔法カード1枚を墓地へ送る事で、その効果を発動する。


《サードニック・リギルケント》《サードニック・トリマン》及び《サードニック・ベラトリクス》の融合素材。《超融合》に続くスペルスピード2で融合を行うカードである。

効果を使用しても《融合》も融合素材も節約できず、カードアドバンテージにおいては《サードニック・ハウンド》以上に得がないが、チェーン2以降に発動する事で《奈落の落とし穴》、《激流葬》等の召喚反応罠を潜り抜ける事ができるのは利点。しかし【サードニック】において召喚権は《サードニック・イーグル》《サードニック・ファルコン》に回すのが常で、そのためだけにこのカードに召喚権を割く余裕はないのが現状。前半の特殊召喚効果を使用するために別に融合召喚するのでは本末転倒なので、ここは相手ターン中に融合できる点に着目したい。相手のメインフェイズ時に、しかもシンクロ・エクシーズ召喚を許した上で融合モンスターを1体立てたところであっさり突破されるのが常だが、融合先が《サードニック・ベラトリクス》であれば話は別。完全効果耐性で除去は一切通用しないので消費が大きい代わりに返しのターンで攻勢に転じられる、対EXデッキ用《機動要犀 トリケライナー》のような扱いが可能になる。こちらは攻撃力2800のモンスターと相打ちになってしまうが、《サードニック・ライノ》で打点を補強してしまえばほとんどの攻撃を防ぎきってしまえる。この事からこのカードの真価はむしろ防御面において発揮されると言えるだろう。

また、このカードはレベル3の炎属性なので《炎星侯-ホウシン》で特殊召喚できる点もポイントが高い。《炎星侯-ホウシン》はシンクロ召喚したターンにレベル5以上のモンスターを特殊召喚できないデメリットがあるが、相手ターンに融合召喚する分には何の影響もないのだ。さらに都合の良い事に【サードニック】には《サードニック・リザード》、《サードニック・ライノ》という《炎星師-チョウテン》対応の中核が2枚も存在するので《炎舞-「天キ」》と併せて《炎星師-チョウテン》を1枚入れるだけでシンクロ召喚が可能になる。《炎星侯-ホウシン》自身も融合素材として使用でき、打点で《サードニック・ベラトリクス》を超えられない相手に対しては非常に有効な一手になりえるので余裕があるなら是非ともセットで採用したい。なお、同じ理屈で《クリムゾン・ブレーダー》への対抗手段にもなるので覚えておくといいだろう。

《融合》を捨てるのはコストなので《神の警告》を使われるとディスアドバンテージが発生する。効果を無効にされるのも痛いが相手ターンに使用する分には《エフェクト・ヴェーラー》を気にする必要がないのは嬉しいところ。逆に相手ターンに使う場合《ブレイクスルー・スキル》は天敵となる。また、この融合は《D-HERO ダイヤモンドガイ》のように魔法カードの効果として扱われるので、《サードニック・イーグル》同様《禁じられた聖槍》にも注意したい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年08月02日 09:48
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。