TRICK

TRICKとは・名称の由来

TRICKとは、TXO社が発行するIC乗車券のことです。
名称の由来は、TrainTicket(=鉄道乗車券)の、TR ICKの5文字を取ってTRICKとなっています。(TXO社公式ページより)
OMRでも一部路線で利用可能です。どうぞご利用下さい。

利用可能エリア

[自社線]
路線 区間 備考
本線 全線 なし
南京街線 全線 なし
東山線 全線 2010年5月より取扱開始予定。
中里線 全線 2011年度の開業と同時に取扱開始予定。
※ 自社線内は全ての自動改札機で利用可能予定です。(小規模駅は簡易IC改札)
※ 有人改札でも順次利用可能になる予定です。(初期段階は、南勝瀬湖・東貝塚・南京街で利用可能予定)
※ チャージは自動券売機の他に、有人改札でもチャージが可能です。

[他社線(直通先等)]
路線 区間 備考
TXO社 全線 発行元
北端電鐵 全線 なし
RyomoTec里山本線 全線 なし
笠名鉄道 全線 なし

発売箇所

OMR対応路線全駅の自動券売機と主要駅にある窓口(南勝瀬湖、東水穂台、針ヶ谷、東貝塚、南京街、美空、南鶴ヶ橋、東山、中里、湯沢)で発売する予定です。

カードの種類

OMRでは以下の種類を発売する予定です。
なお、自動券売機で購入できるタイプと出来ないタイプがありますのでご注意下さい。(○は券売機で購入できます。△は条件付きで券売機で購入できます。)
種類 購入上の注意・備考 券売機 カラー
Type-NORMAL SF機能と電子マネー機能だけついたタイプ。チャージは20000円まで可能。
電子マネーは当社売店・自動販売機の他に、TXO線内の加盟店でもご利用頂けます。
Type-COMMUTER NORMALの機能に定期券の機能が付いたタイプ。
こちらは通勤用。区間外はSFの残高で自動精算されます
Type-CHILDREN 小児用のTRICK。自動改札にタッチすると小児運賃が自動的に引きされます。
チャージは10000円まで。電子マネーにも対応。
×
Type-CHILDREN&COMMUTER CHILDRENの機能に定期券の機能が付いたタイプ。新規購入は主要駅窓口で…。
こちらは通学用。区間外はSFの残高で自動精算されます
※ △は継続に限り自動券売機で購入できます。
※ 当社ではTYPE-SMARTはお取り扱いしておりませんのでご了承下さい。(ご利用は出来ます)
※ 再発行に関する基準はTXO社の基準に従うとします。
最終更新:2010年02月26日 14:50
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。