
| 年代 | 出来事 |
| 1960年 | 前身の武蔵鉄道が出来る。 |
| 1965年 | 武蔵鉄道本線開業。初の鉄道路線が出来る。 |
| 1970年 | 東山鉄道を統合し、武蔵鉄道の路線になる。路線名は「東山線」になる |
| 1994年 | OGM Group創設。この時、武蔵鉄道は経営が赤字であったため、経営統合交渉に入る。 |
| 1999年 | OGM Groupの傘下に入る。これで実質OGM Groupの子会社になった。 |
| 2003年 | OGM Groupから社名変更の打診を受ける。これに関して検討に入る。 |
| 2008年 | 5年の検討の末に社名変更を受け入れる。同年11月に現在のOGM Railに改称した。 |
| 2009年 | OMR連絡線開業。これにより、YER線・天空鉄道線・茄子線と直通を開始した。 |
| 2010年 | 南京街線開業予定。これによりTXO線と乗り入れ予定。また、伊川本線と直通開始予定。 東山線初の直通運転となる、田原電鉄原の町線と直通開始。 |
| 2011年 | 中里線開業予定。 |