柳田が禁止されて山川が最高なドラフト
使用ソフト
パワプロ2018、アップデート1.10を使用
指名可能選手
パワプロ2018に登録されている現役選手(OB・メジャーリーガー・フリー枠除く)
指名可能人数
15人(投手野手の人数制限はなし)
指名方法
ドラフト1位は指名が重複した場合に抽選を行う。抽選は!random(!→!)を使用。
2巡目からはウェーバー方式→逆ウェーバー方式→ウェーバー……の順で行う(指名順は抽選)。
ペナント方式
先発ローテ5人以上/怪我なし/成長有り/外国人枠有り/疲労なし/ノリノリなし/スランプなし/交流戦のセ主催試合DHなしパ主催試合DHあり
長考について
長考の報告なく、5分が経過した場合は原則順番を飛ばし、戻り次第その指名順位までまとめて指名することとします。また、長考宣言した場合は7分間まで順番を待ちます。
注意事項
1位指名はスレ内で行います
進行が指定した時間から1分以内に指名してください。遅れた場合外れ指名に回ってください
制限時間内でも他の人の指名を見てから指名する選手を変えるのはマナー違反です
参加時間の目安は21時30分~0時30分までです(あくまで目安)
スレURL
指名表
結果
順位 |
球団 |
勝ー負ー引分 |
ゲーム差 |
備考 |
1 |
福岡 |
81-59-3 |
優勝 |
csf |
2 |
大阪 |
80-59-4 |
0.5 |
cs1 |
3 |
楽天 |
79-60-4 |
1.5 |
日本シリーズ |
4 |
札幌 |
73-67-3 |
8.0 |
|
5 |
西武 |
64-74-5 |
16.0 |
|
6 |
千葉 |
60-80-3 |
21.0 |
|
順位 |
球団 |
勝ー負ー引分 |
ゲーム差 |
備考 |
1 |
阪神 |
97-44-2 |
優勝 |
日本一 |
2 |
ヤクルト |
83-59-1 |
14.5 |
CSf |
3 |
横浜 |
78-63-2 |
19.0 |
cs1 |
4 |
巨人 |
74-64-5 |
21.5 |
|
5 |
広島 |
38-104-3 |
60.5 |
参加者無し |
6 |
中日 |
33-105-5 |
62.5 |
参加者無し |
1 |
楽天 |
2 |
福岡 |
3 |
札幌 |
4 |
大阪 |
5 |
西武 |
6 |
千葉 |
1 |
巨人 |
2 |
阪神 |
3 |
横浜 |
4 |
東京 |
5 |
中日 |
6 |
広島 |
総評
- ver1.10環境で二回目の通常ドラフトとなった今回。
- 参加者の集まりが悪かったため、2リーグ10球団での開催となった。
- パリーグは指名した山川が三冠王を達成し、その他の野手陣投手陣も奮闘したソフトバンクが優勝。
- セリーグは投打共に他のチームを寄せ付けず、圧倒的な力を見せつけた阪神が優勝し、日本一に輝いた。
指名傾向
- 十球団での指名ながら、先発投手の相場があまり変わらない現象が見られた。
- 縛りを入れる球団もあった事が、こういった現象を起こす要因の一つになったようだ。
- 1位指名はver1.10になっても大きな変化はみられない。とはいえ全体的に選手が弱体化している為、能力が維持されていた坂本の競合が比例的に多くなっている。
- 近藤健介がキャッチャーFになりながらも、それほど相場が変わっていないようだ。勿論元々の能力が高い事もあるのだろう。使われるポジションは捕手だったり外野だったりその時その時で変わっている。
備考と余談
- 今回の福岡の指名は、実は山川縛りである。指名表を見れば分かるように、1位の山川穂高で始まり、その後山或いは川が苗字に入っている選手だけ指名。最後に山川晃司で〆るという芸を披露。そしてまさかの優勝を収めたのだった。
- 1位指名に置いて、柳田を獲得した球団が宮崎も獲得してしまうハプニングが発生。結果的に柳田禁止ドラフトという事で決着(?)したのだった。
最終更新:2019年05月13日 16:15