星輝術式

魔術の触媒として天体を用いる手法。
流れ星に願いをかけたり、星に愛を誓うと言った『おまじない』も原始的な星輝術式とされている。

天体の位置や並びが厳密であればある程その効果は高まる傾向にあるようだ。
ただし星の位置がずれれば効果が全く出なかったり、酷い時は全く別の効果を生む事も。
それを回避する為に星の位置を正確に知っておく必要があり、術者に時を選ぶ余地がないのが欠点。

原理については星や星座へのイメージが効果を生むものとする説が主流。
だが未だに星々の位置関係でどのような効果が発揮されるかは完全に解明されてはおらず、個人の経験則による所が大きい。

これらの原理・効果・相性等を体系化する為に研究する人々(主に魔法使い)を星輝術者、星輝学者と呼ぶ。
星輝術式を主に利用する占術師は占星術師と呼ばれる。


関連



最終更新:2022年03月20日 19:14