ギルドの割印

割印/割符
絵柄や記号の描かれたモノを二つに分け、合わせた時に一致する事で互いを証明する物。
主に商会等において取引相手である証として使用されているが、一部の冒険者ギルドでも同様の使われ方をしている。

これは簡易とは言え、偽の依頼主や偽の受注者を防ぐ為の措置でもあるらしい。
ギルドに訪れた依頼主に割印の半分を渡しておき、クエストを受注した者はギルドからもう半分の割印を受けとる。
そして現地で双方の割印を合わせる事により、正式に仕事を受けた者である事の証明としているようだ。


関連



最終更新:2024年02月08日 07:01