冒険者ギルド連盟

単純に『冒険者ギルド』とも。
冒険者の相互援助や管理を目的とした組織や団体による連盟。
スタートゥ王国の冒険者を支援する団体が各地にある同様な団体に連携を呼び掛けたのが始まりであり、その流れから本部はスタートゥのハジマリの街に置かれている。

主な業務としては単独や少人数で活動する冒険者への依頼の斡旋・育成や管理・国と共同で危険地域の指定等。
ギルドに登録をしておけば他地域の加盟ギルドに赴いても冒険者として扱われ、各地の様々な情報を共有出来たりするので便利。

だがこれらはあくまでも協力体制の話であり、どこのギルドが格上であるから等の関係ではない。
例え本部であっても加盟ギルドに対して何かを強制する事は出来ないし、中には加盟していないギルドも存在している。

上記でも書いているが、所属ギルド以外を訪れても同じ冒険者として扱われはする。
だがその地の冒険者に仲間と思われるかどうかは各個人の立ち回り次第になるだろう。
更に国やギルドによって活動理念も異なっているので、他地域で活動する際には留意するように。


【冒険者クラン】

人員の増加や他パーティとの合併等を経て組織化された冒険者集団。
ギルドを介さず直接依頼を受ける事もあり、在り方的には大規模な傭兵団と考えていいだろう。

依頼を遂行する際、目的毎に最適なメンバーを組む等の柔軟な対応が可能。
ただし稼いだ報酬は一度クランの共有資産に置かれ、そこから維持費等に回された残りがクエストを実行したメンバーに支払われると言う体制を取っている場合が多い。

拠点となる場所や人員数によっては団員宿舎や個人の家、道具屋等が置かれて集落が形成される事も。




関連



最終更新:2024年11月30日 12:13