frame_decoration

サンダル

パラメータ

属性  HP   93-98
クラス ☆☆   攻撃   50-53
種族  天使   素早さ  46-49
EX(ルーレット) 泣く千の眼→泣く万の眼
入手方法 銃士ダルタ白騎士クフリン
銃士ダルタウリエル
銃士ダルタ聖天使ウリエル
銃士ダルタジャンヌ

初期コマンド

★★
ミス ミス
ミス リヒト
リヒト リヒト
リヒト! リヒト
会心の一撃 天罰
★→★★ 闇の裁き

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • こうげき
    • こうげき!
    • 会心の一撃
    • リヒト
    • リヒト!
  • ランダム攻撃
    • 天罰
    • 闇の裁き
  • 全体攻撃
  • 防御
  • 回復
  • 強化
  • 召喚
  • 異常
    • デス
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
    • ★→★★
  • 技変化
  • 無効
    • ミス

サンダル 出現条件

  1. ☆クラス合計 7~9

クラスチェンジ派生

解説

第2章「砂縛の遺跡」に登場したクラス2・風属性・天使・無性別モンスター

第2章聖天使の一角。真面目な方。
(BOSS)ルシフのお供として登場したり、明らかに邪悪な技である【闇の裁き】を覚えたりするが、気にしてはいけない。
公式図鑑によればメタトロとは双子の兄弟で、こちらが兄とされている。

能力のバランスとしては☆2としては平均的。
初期技は何とメタトロと丸被りであるが、こちらは素早さ寄りのステータス。
また、弟と違いこちらは第2章にジャンヌがおり、非常に作りやすいのが利点。

  • 【リヒト】系は相手1体を攻撃する聖属性魔法技。威力は無印が50%(実質53.75%)、!が100%(実質107.5%)。
  • 【天罰】(雷属性)と【闇の裁き】(闇属性)はどちらも基礎威力250%のランダム対象単発魔法攻撃。
  • 【デス】は相手1体を中確率で即死させる魔法技。

上記の技は進化後及びメタトロ系統においても共通の技となる。

  • EX技は敵全体に中確率で沈黙状態を付与する。
    超EXになると、沈黙状態を付与する効果はそのままに、既に沈黙状態の敵を即死させる効果が追加される。(即死効果は確定発生の模様)
    • 中確率とは言うものの、割と高めの確率で沈黙状態が入るので役立ちそうなら積極的に狙ってみても良いだろう。
    • EXゲージ消費は8と☆2にしては重く、ルーレット形式なので慣れも必要。

弟に章一つ分遅れた第5章にて進化系サンダルフォンが追加された。
が、同時にラファエルガブリエルが追加されてしまい、信奉する大天使ミカエルのお供からははぶられてしまった。
なお、1リールを【★→★★】で埋める場合にはこの段階での育成が必須となるので、計画的に育てよう。

技コストやキャパシティはメタトロと全く同じ設定の模様。

+ 技コストとキャパシティについて

正確なデータではないため注意。

  • 1.0:【こうげき】【リヒト】
  • 2.0:【こうげき!】【リヒト!】
  • 2.4:【★→★★】
  • 4.0:【会心の一撃】
  • 5.2前後:【天罰】
  • 5.4前後:【闇の裁き】
  • 8.0前後:【デス】

コマンドサンプル(【会心の一撃】型・コマンド潜在)

★★
1 ★→★★ ミス
2 ★→★★ リヒト or こうげき
3 ★→★★ 会心の一撃
4 ★→★★ 会心の一撃
5 ★→★★ 会心の一撃
6 ★→★★ 会心の一撃

進化を念頭に置いた構成。
2リールの選択制の枠を【ためる】にすると実質キャパシティ使い切りとなり、【会心の一撃】と【★★→★★★】の同コスト入れ替えばかりを狙う事ができる。
【ためる】を入れない場合、進化後に選択制の枠を【リヒト!】または【こうげき!】にすれば、同様にして同コスト入れ替えを誘発できる。

★★
1 (省略) ミス
2 ミス
3 会心の一撃
4 会心の一撃
5 会心の一撃
6 天罰 or 闇の裁き

選択制の枠を【ミス】にすると【会心の一撃】1つを【闇の裁き】にまでできるようになる。
比較的安定かつ高火力の☆2としての選択肢にはなるかもしれない。

コマンドサンプル(【天罰】【闇の裁き】型・コマンド潜在)

★★
1 (省略) ミス
2 ミス
3 リヒト
4 天罰 or 闇の裁き
5 天罰 or 闇の裁き
6 天罰 or 闇の裁き

【闇の裁き】の方が少し重いが、この構成においてはどちらで統一した場合でも構成に違いは出ない。

+ 【天罰】【闇の裁き】のコスト検証
★★
1 ミス (省略)
2 ★→★★
3 ★→★★
4 ★→★★
5 ★→★★
6 天罰

1リールにて、【天罰】採用ではここまで入れる事が可能。
しかし、この構成における【天罰】を【闇の裁き】に変更する事は不可能(ダブル変化発生)。

★★
1 (省略) ミス
2 リヒト
3 リヒト!
4 会心の一撃
5 天罰
6 天罰

2リールはこれがキャパシティ使い切りとなり、【闇の裁き】は入らなくなる模様。

コマンドサンプル(【デス】型・コマンド潜在)

★★
1 (省略) ミス
2 ミス
3 ミス
4 リヒト
5 デス
6 デス

【会心の一撃】型と比較すると、【デス】のコストが8.0前後に設定されている事が読み取れる。
魔王ベルゼブブとは同等だが、このモンスターと同期のアヌビスとは異なるコスト設定である。

由来

巨天使サンダルフォンを参照の事。
決して靴ではない。

台詞

まさに生真面目な天使。

登場 「ワレハ、サンダル」
リヒト 「リヒト!」
会心の一撃 「ヨッ!」「ハッ!」
デス 「デス!」
闇の裁き 「ウケヨ、サバキヲ!」
天罰 「テン、バツ!」
ミス 「アリエ、ナイ…」
ステータス↑ 「セイナル、チカラヨ」
EX技 「カミガミテイルゾ、モクセヨ!」
超EX技 「カミハイツモミテオラレル、モクセヨ!」
勝利 「シュクフクヲ! ワガアルジヨ!」
撃破 「オユルシヲ!ミカエルサマ…!」
排出 「ワレハタタカウ、アタエラレシ、シメイノタメニ」
回復アイテム使用時(オレ最強決定戦)
罠アイテム使用時(オレ最強決定戦) 「サバキダ!」
最終更新:2021年12月03日 22:05