コタコン
パラメータ
出現章
|
新1章
|
性別
|
無
|
属性
|
火
|
HP
|
59-62
|
クラス
|
☆
|
攻撃
|
29-31
|
種族
|
水族
|
素早さ
|
25-26
|
EX(ルーレット)
|
オクトパストラップ→オクトパストラップ!
|
入手方法
|
対CPU戦で出現、カード化可能
|
初期コマンド
#
|
★
|
1
|
ミス
|
2
|
1回こうげき
|
3
|
2回こうげき
|
4
|
2回こうげき
|
5
|
たこおどり
|
6
|
たこすみ
|
覚える技
-
単体選択攻撃
-
ランダム攻撃
-
1回こうげき
-
2回こうげき
-
3回こうげき
-
4回こうげき
-
全体攻撃
-
防御
-
回復
-
強化
-
召喚
-
異常
-
EX増減
-
コマンドパワー増減
-
技変化
-
無効
コタコン 出現条件
-
☆クラス合計 ~6
-
☆クラス合計 10~
クラスチェンジ派生
解説
プチタラバ系統に続き登場した火属性水族。
これにより一応火属性水族パーティというものも可能になった。
-
【たこすみ】は敵1体を中確率で暗闇状態にするブレス技で、ダメージは無い。
-
時期は不明だが、現在では当初に比べて暗闇を与える確率は下げられてしまっている。
それでも暗闇状態を高めの確率で与えるため、頼りになる技である。
-
無分類技ではないため、【いつわりの反射壁】を破壊できるが、反射して帰ってきた墨で自分が暗闇状態になることがある。コタコン自身は魔法技がないため暗闇状態になっても影響はない。
-
【たこおどり】は味方全員を、自身の攻撃力の半分の回復量の加護状態にする。
-
☆1モンスターでは数少ない加護状態使いであり、回復量は微々たる物とはいえ、クラス合計6以下のボス戦か【召喚★】の召喚先で使用すると案外頼りになる。
が、中クラス帯以上になると回復量の微弱さは否めなくなるので、使うならばあくまで☆6以下のボス戦用として使おう。
-
2020/09/09のアップデート
より、攻撃力アップの効果が追加された。
効果はおそらく永続で、重ね掛けが可能。
攻撃力63のオータコンが連続して使用した際、加護の回復量が31→35→39と上昇し、コタコンでも同様の変化が見られたことから上昇量は8で固定と思われる。
-
EX技はタコツボを使って、攻撃を2回(超EXでは3回)受けるまで、あらゆる攻撃を受けなくなる。
時空竜ビックバイパーの【フォースフィールド】と似た効果。
プチーカのような攻撃力強化技は無いため、下手に回数攻撃をするよりも補助に徹したほうが役に立つモンスターであろう。
由来
子+蛸
コマンドサンプル(【たこすみ】型・コマンド潜在)
#
|
★
|
1
|
ミス
|
2
|
こうげき!
|
3
|
たこすみ
|
4
|
たこすみ
|
5
|
たこすみ
|
6
|
たこすみ
|
台詞
CV:丸塚香奈
登場
|
「」
|
攻撃前
|
「こたぁ!」
|
2回こうげき
|
「こたこたこたこた、こたっ!」
|
たこすみ
|
「こたーっ、たこっ!」
|
たこおどり
|
「こたっこたっこたっこたっ、こたーっ」
|
ステータス↑
|
「」
|
ステータス↓
|
「」
|
ミス
|
「こたぁ…」
|
麻痺
|
「」
|
ダメージ
|
「」
|
EX発動
|
「」
|
EX技
|
「」
|
超EX技
|
「」
|
勝利
|
「こたーっ!こたぁーっ!」
|
撃破
|
「こたこた、こたこ~ん(´3`)」
|
排出(加入時)
|
「」
|
排出(通常)
|
「こたこたこーん!」
|
排出(Lv10)
|
「」
|
最終更新:2021年12月04日 10:39