属性 | 風 | HP | 131-139 |
クラス | ☆☆☆ | 攻撃 | 50-53 |
種族 | 魔法使い | 素早さ | 50-53 |
EX(ルーレット) | 癒しの礼拝→復活の礼拝 | ||
入手方法 | 僧侶クリフ(Lv10)でクラスチェンジ | ||
CPU対戦時アイテム | 僧侶の書 | ||
CPU対戦時アイテム(闇のコロシアム限定) | 大僧侶の書(レア) |
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 | 僧侶クリフ(Lv10)から継承 | かいふくのいのり | |
2 | かいふくのきとう | ||
3 | かいふくのきとう | ||
4 | 精霊の加護 | ||
5 | 精霊の加護 | ||
6 | 戦士蘇生の光 |
僧侶クリフがLV10になることでクラスチェンジをした姿。
癒しの力が強化され、【かいふくのきとう】や【戦士蘇生の光】などの有用な技が増えた。
しかしながら相変わらずの紙耐久なので真っ先に落とされやすい。手厚く保護してあげたい。
彼の回復魔法系統(いのり・きとう・EX・超EX)は、攻撃と見なされないためか、敵アンデッドを選択してダメージを与えても敵EXは増加しない。
新6章解禁と共に闇のコロシアムで登場するようになった。
ドロップするアイテムは「大僧侶の書」と言うアイテムで、持たせていると新技【生命蘇生の光】を覚えるようになる。
なお、「追加アイテムで即死魔法の習得か?」と言う一部の期待に添う事にはならなかった。
2020/12/09より「[速報]一部のモンスターが強くなったぞ!」と題されて取り上げられた中の1体。
【戦士蘇生の光】と【生命蘇生の光】と【精霊の加護】の強化、【リヒト!!】【シャイン!!】を新しく覚える事が確認されている。
ちなみに、闇のコロシアムで出現する大僧侶クリフも【リヒト!!】【シャイン!!】が使えるようになっている。
名前・容姿からして、モデルは『ドラゴンクエスト4』に登場する神官「クリフト」で間違いないだろう。
回復と蘇生を得意とするが、公式にまでネタにされる程に即死魔法「ザラキ」ばかり使用する事で有名なキャラクターである。
ミミトシシやフルド同様に非常に際どいパロディキャラだが、残念な事にこちらは即死技を覚えない。
キリスト教の「父と子と聖霊の御名において」ではなく、「火・水・土・風の4大精霊達よ、御加護を」の意味なので漢字変換注意です。
2018/12/21「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」(3回目)での賞品カットインカード((BOSS)死神ラダマンティス戦)にて、聖堂騎士長ユーグとのセリフが交換修正された。
登場 | 「よっと。お待たせ」 |
カットイン(vs(BOSS)死神ラダマンティス) | 「この気配…この世の者ではない!」 |
こうげき | 「うーん、やあっ!」「うーん、そーれっ!」 |
こうげき! | 「いいかげんに…、するんだ!」 |
リヒト | 「リヒト!」 |
シャイン | 「シャイン!」 |
かいふくのいのり | 「神よ、癒しの力をここに」 |
かいふくのきとう | |
戦士蘇生の光 | |
精霊の加護 | 「精霊たちよ、御加護を」 |
ミス | 「ぐ、ぅぅ…、お許しを」 |
麻痺 | 「」 |
ステータス↑ | 「よし。」 |
ステータス↓ | 「そんなぁ…、神よ…」 |
ダメージ | 「ぐぅう!」 |
EX発動 | 「待ってて」 |
EX技 | 「神よ、我らに聖なる力を与えたまえ!」 |
超EX技 | 「神よ、我らに奇跡の力を与えたまえ!」 |
勝利 | 「よし。神に感謝を」 |
撃破 | 「みんな…護りきれなくてごめんよ!」 |
排出(加入時) | 「僕はクリフ。よろしくね」 |
排出(通常) | 「何も恐れることはないよ。僕がついてる」 |
排出(Lv10) | 「…僕は護ることで救われるんだ」 |
回復アイテム使用時(オレ最強決定戦) | 「これを」 |
罠アイテム使用時(オレ最強決定戦) | 「かかったね」 |