frame_decoration

大僧侶クリフ

パラメータ

属性  HP   131-139
クラス ☆☆☆  攻撃   50-53
種族  魔法使い 素早さ  50-53
EX(ルーレット) 癒しの礼拝→復活の礼拝
入手方法 僧侶クリフ(Lv10)でクラスチェンジ
CPU対戦時アイテム 僧侶の書
CPU対戦時アイテム(闇のコロシアム限定) 大僧侶の書(レア)

初期コマンド

★★ ★★★
僧侶クリフ(Lv10)から継承 かいふくのいのり
かいふくのきとう
かいふくのきとう
精霊の加護
精霊の加護
戦士蘇生の光

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • こうげき
    • こうげき!
    • リヒト
    • リヒト!
    • リヒト!!(2020/12/09より追加)
    • シャイン
    • シャイン!
    • シャイン!!(2020/12/09より追加)
  • ランダム攻撃
  • 全体攻撃
  • 防御
  • 回復
    • かいふくのいのり
    • かいふくのきとう
    • 戦士蘇生の光
    • 生命蘇生の光(「大僧侶の書」所持時)
  • 強化
    • 精霊の加護
  • 召喚
  • 異常
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
    • ためる
    • ★→★★
    • ★★→★★★
  • 技変化
  • 無効
    • ミス

大僧侶クリフ 出現条件

  1. ☆クラス合計 7〜12

クラスチェンジ派生

解説

僧侶クリフがLV10になることでクラスチェンジをした姿。
癒しの力が強化され、【かいふくのきとう】や【戦士蘇生の光】などの有用な技が増えた。
しかしながら相変わらずの紙耐久なので真っ先に落とされやすい。手厚く保護してあげたい。

  • 【精霊の加護】は味方全体を3ターンの間だけ「精霊の加護状態」にする技。
    この状態になっていると、相手の弱点属性で攻撃する時に、威力1.3倍と一度にダメージを与えた敵モンスター1体につきEXゲージを2つ上げる効果が加わる。
    • 相手を想定した編成にしていれば弱点を突くのは簡単なので活用するのは難しくない。
      しかし、条件を満たしてこれだけでは、手間の割に効果が小さいと言う印象を受けてしまうのも無理はない。
    • 属性によって弱点を突く必要があるため、【対地キック】の対土、【ウォータークラウン】の対水などは対象外である。
    • 2020/12/09のアップデート によりEX増加量が+1から+2に、威力上昇は1.2から1.3倍にアップした。
  • 【戦士蘇生の光】は戦士族1体を蘇生+HP50%回復+攻撃力&素早さ1.3倍。
    • 2020/12/09のアップデート によりこの効果で復活した戦士族の攻撃力と素早さが増加する効果が加わった。
      この攻撃力&素早さアップ効果は永続的に続き、大僧侶クリフが倒されても残り続ける。
  • 【生命蘇生の光】はアンデッド族以外の味方1体を蘇生+HP75%回復+攻撃力&素早さ1.3倍。
    • 対象となる種族が大幅に増えたがアンデッド族は対象外なので注意が必要。
    • 2020/12/09のアップデート によりこの効果で復活した味方の攻撃力と素早さが増加、HPが75%回復(アップデート前は50%)するようになった。
      【戦士蘇生の光】同様、この攻撃力&素早さアップ効果は永続的に続き、大僧侶クリフが倒されても残り続ける。
  • EX【癒しの礼拝】は味方全体か敵全体を選択して、選んだ側にいる全員のHP100回復+状態異常治癒を行う。
    超EX【復活の礼拝】はHP回復が150にアップする上、倒れているモンスターがいればHP150で蘇生する効果が加わる。
    • 消費EXゲージは8。
    • 超EXでは石化は治癒されないので注意。石化治癒できるのは【かいふくのきとう】と【癒しの礼拝】のみである。
    • どちらもアンデッドは逆にダメージとなり、超EXの蘇生効果はアンデッドを蘇生する事はできない。
      基本的に味方に使うのがベストだが、相手がアンデッドのみの構成ならば相手に使ってみよう。

彼の回復魔法系統(いのり・きとう・EX・超EX)は、攻撃と見なされないためか、敵アンデッドを選択してダメージを与えても敵EXは増加しない。

新6章解禁と共に闇のコロシアムで登場するようになった。
ドロップするアイテムは「大僧侶の書」と言うアイテムで、持たせていると新技【生命蘇生の光】を覚えるようになる。
なお、「追加アイテムで即死魔法の習得か?」と言う一部の期待に添う事にはならなかった。

2020/12/09より「[速報]一部のモンスターが強くなったぞ!」と題されて取り上げられた中の1体。
【戦士蘇生の光】と【生命蘇生の光】と【精霊の加護】の強化、【リヒト!!】【シャイン!!】を新しく覚える事が確認されている。
ちなみに、闇のコロシアムで出現する大僧侶クリフも【リヒト!!】【シャイン!!】が使えるようになっている。

由来

名前・容姿からして、モデルは『ドラゴンクエスト4』に登場する神官「クリフト」で間違いないだろう。
回復と蘇生を得意とするが、公式にまでネタにされる程に即死魔法「ザラキ」ばかり使用する事で有名なキャラクターである。
ミミトシシフルド同様に非常に際どいパロディキャラだが、残念な事にこちらは即死技を覚えない。

キリスト教の「父と子と聖霊の御名において」ではなく、「火・水・土・風の4大精霊達よ、御加護を」の意味なので漢字変換注意です。

台詞

2018/12/21「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!!」(3回目)での賞品カットインカード((BOSS)死神ラダマンティス戦)にて、聖堂騎士長ユーグとのセリフが交換修正された。

登場 「よっと。お待たせ」
カットイン(vs(BOSS)死神ラダマンティス 「この気配…この世の者ではない!」
こうげき 「うーん、やあっ!」「うーん、そーれっ!」
こうげき! 「いいかげんに…、するんだ!」
リヒト 「リヒト!」
シャイン 「シャイン!」
かいふくのいのり 「神よ、癒しの力をここに」
かいふくのきとう
戦士蘇生の光
精霊の加護 「精霊たちよ、御加護を」
ミス 「ぐ、ぅぅ…、お許しを」
麻痺 「」
ステータス↑ 「よし。」
ステータス↓ 「そんなぁ…、神よ…」
ダメージ 「ぐぅう!」
EX発動 「待ってて」
EX技 「神よ、我らに聖なる力を与えたまえ!」
超EX技 「神よ、我らに奇跡の力を与えたまえ!」
勝利 「よし。神に感謝を」
撃破 「みんな…護りきれなくてごめんよ!」
排出(加入時) 「僕はクリフ。よろしくね」
排出(通常) 「何も恐れることはないよ。僕がついてる」
排出(Lv10) 「…僕は護ることで救われるんだ」
回復アイテム使用時(オレ最強決定戦) 「これを」
罠アイテム使用時(オレ最強決定戦) 「かかったね」
最終更新:2021年11月25日 08:12