frame_decoration

竜太人ベーマス

パラメータ

属性 HP 305-323
クラス ☆☆☆☆ 攻撃 55-58
種族 ドラゴン 素早さ 25-26
EX(ルーレット式) 猛毒竜の覚醒→猛毒竜の超覚醒
入手方法 竜人ベーマス+竜太玉
CPU対戦時アイテム 竜太玉
竜玉(レア)

初期コマンド

★★ ★★★ ★★★★
1 (竜人ベーマス(Lv10)から継承) こうげき
2 重竜の守り
3 おしつぶし
4 こうげき!
5 とっしん
6 ばくしん

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • こうげき
    • こうげき!
    • とっしん
    • ばくしん
    • ぶちかまし
  • ランダム攻撃
    • おしつぶし
  • 全体攻撃
  • 防御
    • 太竜の守り
    • 重竜の守り
  • 回復
  • 強化
  • 召喚
  • 異常
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
    • ためる
    • ★→★★
    • ★★→★★★
    • ★★★→★★★★
  • 技変化
  • 無効
    • ミス

竜太人ベーマス 出現条件

  1. ☆クラス合計 10〜
  2. (BOSS)迅竜剣士リントのお供

クラスチェンジ派生

解説

リント・ククルと並んで☆4に進化したベーマス。
龍神主ククル共々、初のBOSSではない☆4ドラゴンである。
竜人系の☆4モンスターはドラゴンとして見た場合、体力がかなり低めに設定されているが、このベーマスの体力は高い部類に入る。

【ばくしん】と【重竜の守り】の2つを新たに習得可能になった。
なお、【ぶちかまし】については竜人ベーマス、【太竜の守り】についてはベーマスを参照。

  • 【ばくしん】は猛毒竜ベヒモス棘竜ゲンブと同じ、無属性単体物理攻撃で150%〜350%程度のランダム倍率を持つ。
    • 不安定ながらも高い威力が出せる攻撃となっているが、上記2体に比べると攻撃力の数値で見劣りしてしまう。
      この技を使うのであれば、防御系の技を取り入れて差別化を図る必要があるだろう。
    • モーションは【とっしん】と共通となっていて、(本来は【ばくしん】を使用できない)重竜ベヒモスに変身して攻撃を行う。
  • 【重竜の守り】は1ターン味方をかばい、被ダメージを30%減らす効果が確認されている。
    • 【太竜の守り】の強化版と見られるため、風属性の軽減、状態異常の予防効果も引き継がれていると思われるが要検証。
  • EX・超EXは共に、トランス状態で猛毒竜ベヒモスへと変身する。

技の配分によって攻撃重視・防御重視・攻守両立を調整できるモンスターである。
攻撃面ではダメージ重視の【ばくしん】、混乱効果のある【ぶちかまし】の2つがあるので、ここもしっかり決めてから育成に入りたい所。
思い切って完全な攻撃特化・防御特化に育てる事もできたりするので、気に入ったなら複数パターン作ってみるのも悪くないだろう。

  • 2020/09/09のアップデート より、【おしつぶし】に一定確率で麻痺状態を付与する効果が追加された。
    アップデート対象として名前の挙がったカニクラブの強化によるものだろう。
    今後はこれらの追加効果を加味した上での技選択が求められる。

台詞

登場 「竜太人ベーマス、推参!」
カットイン(vs(BOSS)時空の神託者ライシーヤ 「このままじゃあ、郷どころか…全部イカンくなるぞ!」
攻撃前 「ぬぅぅぅん」
こうげき 「いくぞぉ!でやぁ!」「だぁぁ!そぉらぁ!」
太竜の守り 「あとは野となれ、山となれじゃあ!」
重竜の守り 「ここは自分が引き受ける!」
とっしん 「」
ばくしん 「暴走特急じゃあ!ぬおおぉぉ!」
おしつぶし 「ぺちゃんこじゃあ! じゃああっ!」
ぶちかまし 「」
ステータス↑ 「底力じゃあ!」
ステータス↓ 「脱力じゃあ…」
ミス 「面目ない…」
麻痺 「」
ダメージ 「ぬぁっ!」「効かんぞぉ!」
EX発動 (唸り声)
EX技 「」
超EX技 「」
勝利 「よーし、次はどいつじゃあ!?」
撃破 「まだじゃあ!自分はまだ…立ち止まれんのじゃあ…!」
排出(加入時) 「自分の前では、どんな奴らも赤子同然じゃあ!」
排出(通常) 「こないだなんか、昼寝しとったら頭に鳥の巣ができとったわ」
排出(Lv10) 「納得いかんこともあるが、そんな悪い世界じゃないと思うぞ?」
回復アイテム使用時(オレ最強決定戦) 「」
罠アイテム使用時(オレ最強決定戦) 「」
最終更新:2021年11月25日 08:18