atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
oremousou @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
oremousou @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
oremousou @ ウィキ
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • oremousou @ ウィキ
  • 用語集(バトルロワイアルEVOLUTION)

oremousou @ ウィキ

用語集(バトルロワイアルEVOLUTION)

最終更新:2024年02月17日 16:14

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ・を・ん英数字



あ行

オーガン

DETONATOR・オーガンの主役機の事。(今ロワでは出典元は原作ではなくスパロボロワ、かつ参戦してるのも原作主人公の真道トモル=トモル・オーガンではなく、その元となったアーキタイプオーガンの方だが)
意思を持つ鎧であるソリッドアーマーにして、宇宙を流離う戦闘民族であるイバリューダーの一員にして切り込み隊長的な地位にあり、「勇者」と呼ばれる程の戦士だったが、イバリューダーという種自体から何かが失われていると悟り突如離脱、地球へと逃走するも月にて追手と相打ちとなり死亡。
しかし逃亡中に地球へと向けて送っていた自らの身体のデータにより、地球側は地球製のレプリカオーガンを作る事へと成功している。
首輪により当然制限されているが、大きさは2.5mにも関わらず色々とインフレしたスペックを持ち参加者の中でもかなり上位といえる存在である。元ロワだと負傷してたのもあったとはいえあっさり主催側のジョーカーであった叢雲劾に殺されたけど。

本ロワではゴジラや、ペダニウムゼットンとなった伏井出ケイにゲネガーグとなったセレブロを、前者はレッドマン、後ろ二体はモスラ・レオやジュドー・アーシタと共に撃退するという活躍を見せる。
そして血と鉄をにて宿儺オルガことリピ21オルガら率いる裏鉄華団の襲撃を受けていたオルカオルガら新生鉄華団、及びノルキア達機械組の救援に駆け付け奮戦する…も乱入者達にてマーダータッグのBPROMOHE、ネガタロス、マーダーのフリーザにほぼマーダーな危険人物の女神ロンゴミニアド、更には先程撃退したゴジラまでが現れてしまう。

アリサ&アーリーベリアルや遊星ら決闘者組も加勢したとはいえ、続くクラッシュしました。→あきらめましょうにてマーダーらの猛攻の前に東郷が、ハートが、そしてオルガまでもが力尽き、ノルキアも説得に応じなかったBPROMOHEの手によりクラッシュし生死不明の状態になってしまった。
そんな状況でもオーガンは、どうにかフリーザを打ち倒すもそれまでの消耗も合わさりゴジラの熱線を避け切れずそのまま致命打を受けてしまう。
しかし元ロワとは違いまだ猶予が残されていた彼は最期の力を振り絞り、アンク・アタック(グランドクルスアタック)によりゴジラに反撃。消し飛ばす事に成功し、宿儺オルガ達やロンゴミニアドが撤退する大きな決め手となった。
なおアンク・アタックは恒星の光を収束させて攻撃する都合宇宙空間でないと使用できないが、この戦いで舞台となった場所がプラネットジャンプ@チョロQHG4という、カリスト星に作られた宇宙基地を主催側が施設として完全に再現していたが故、宇宙空間判定となり使用する事が出来た。

その後、→…──諦めるな!にて、ノルキアがまだギリギリ生きている事に気付き他の生き残った面々に伝えた上で、彼らに後を託す形でオーガンは2度目、或いは3度目の死を迎えた。(元ロワでは参戦時期が死亡後か逃亡中からか不明だった為)
その際、自らの身体の情報を転送できる媒体を見つけたらしき描写があったが…

+ 「オーガン…みなさん…あなたたちのおもい、むだにしないわ!」
その後ノルキアは、彼らは時間を稼げるかにて、遊星により応急処置もとい修理を施される事となる。
だがアンク・アタックによる余波を聞きつけ襲撃してきたゾディアックやエタルガー、洗脳マーダーな外道シンケンレッドこと志葉丈瑠にかわいそうな人伏井出ケイ、ロベルト&クリアの全て滅ぼすんだコンビ等マーダー共の襲撃を受けてしまい遊星とノルキア、護衛役を買って出た偽ジャック以外は皆マーダーへの対処へ追われる事に。

下手をすれば全滅もありえると予想されたものの続く思わぬ増援と手土産にて、駆け付けたエボルトやバラート(スーパークラウン@動物ロワと、ドライブドライバー&シフトブレス&シフトネクストスペシャル@ドライブサプライズ・フューチャーにより変身し戦闘)、レイの加勢もあり、前線が持ち直す。
そんな中アスランや我望理事長、戦兎は遊星と共に修理に回る事となり、修理に使える支給品があるか否かという話題となった際に、我望に支給されていた蛮野天十郎が入っていたタブレット@仮面ライダードライブにオーガンの身体のデータが転送されている事が判明。
延命も兼ねてオーガンの残骸とデータ、及び一部支給品を用い修理が行われた。

しかしこのままでは修理成功しても人型になってしまい、ノルキアは元のチョロQの姿を保てなくなってしまう所であったが…ここで用途不明だったアスランの支給品であったマトリクス@リピ21が輝き出し、ノルキアの姿が元のチョロQ(人間大)のそれへと戻った。
そして再誕-トランスフォーメーション-で目覚めたノルキアは、事情を聞いた後人型へトランスフォーム出来ないかを試す…すると、2.5m程の人型、心なしか中性的なフォルムとなった姿へと変わったのである。
こうして再起を果たしたノルキアは戦場へ参戦。流石に元のオーガンよりスペックは低下しているものの戦力として活躍し、協力もあってマーダーらを撤退に追い込む事に成功したのであった。
なお形態の切り替え…もとい変形は自分の意志で自由自在だという。

ちなみにオーガン形態は、オーガン原作でのトモル・オーガンになぞらえてノルキア・オーガンとスレ内では呼称されている。


か行


さ行

サーヴァント

出典はFateシリーズ。儀式によって英雄の魂である英霊のコピーを召喚した存在。
単独行動スキルがあるか受肉していない限り、現界し続けるにはマスターとの契約が必要不可欠となる…が、今ロワではかつてのオールリピ同様サーヴァントは皆受肉させられた上での参加となっている。

本ロワではFate原作キャラではfgo出典の両儀式(セイバー)、UBW出典のエミヤ(アーチャー)、オルカ2出典のシロウ・コトミネ(ルーラー)、オールリピ出典のセイバー(アルトリア・ペンドラゴン)、また妄想ロワ(というか妄想聖杯系の企画)では聖杯大戦のアリス・マーガトロイド、終末聖杯の十六夜咲夜がサーヴァントとして参戦している。

主催

羂索@呪術廻戦
ラウ・ル・クルーゼ@機動戦士ガンダムSEED
ファニー・ヴァレンタイン@WSロワ
大筒木カグヤ@NARUTO(オールジャンルロワ3)
うちはマダラ@魔眼ロワ
呪術王@オールリピロワ
スーパータイムジャッカー白倉伸一郎@AIのべりすとを使って拓也さんを「仮面ライダーディケイド」に登場させる
比那名居天子(夢世界)@東方憑依華 〜 Antinomy of Common Flowers.
ワイズマン(夏木原カリン)@オリシティロワ
ナツキ・スバル@夢の国バトルロワイアル+超混沌級バトルロワイアル(シュミレーターで遊ぶロワ)
『創世王』南光太郎@元人間ロワ+リピロワ2018if

及び配下の戦力として
サメ軍団@映画ロワ
エターナルフォースブリザードの使い手@コピペロワ
陰蜂@平成ロワ
ムーンフェイス@終末聖杯戦争(Dルート)
秦こころ@東方Project(年代別ロワ+オールジャンルロワ3)
天体制圧用最終兵器ゼットン@シン・ウルトラマン
シュラ・サーペンタイン@機動戦士ガンダムSEED FREEDOM

と、参加者上位層のインフレに呼応してかかなりの大所帯となった。
妄想ロワ出典のキャラは勿論版権作品の面子も、オール3同様に独自設定を濃く持っており詳細は各項目を参照。

大雑把な経緯としては、リピ18にてマーダーのまま暴れ首輪解除した後、脱出艇を奪取し1人生還を遂げたifの世界線の創世王にスーパータイムジャッカーである白倉が接触。そこからヴァレンタイン大統領や魔眼ロワマダラらを引き入れ、映画ロワ後様々な世界にて暴れていたサメ軍団や年代別ロワ後天王路の手により軟禁状態になってたこころらを捕獲。またクルーゼやシュラ、ムーンフェイスらは蘇生した上で手駒に加えられている。

しかしオール3の主催陣同様、目的や思惑のズレもあり表面上こそ連携は出来ているが内情はかなりギスギスしている。

+ 「内情というか目的」
羂索:混沌を引き起こし楽しみつつ、その中から自らが想像もつかないような可能性の持ち主が出て来る事を望む
クルーゼ:エンジョイ勢…と見せかけてキラやアスラン、シンやレイにデュランダル議長がどのような選択をしどう活躍するか内心期待している、また他の主催や一部参加者には色々思う所あり
ヴァレンタイン大統領:自国=アメリカの繁栄最優先、故に他主催を警戒
カグヤ:他の大筒木一族への防衛戦力を求めて
マダラ:無限月読(ゼツ化しないようにはする)を全並行世界規模で発動、カグヤの事をめちゃくちゃ警戒
呪術王:今度こそ神を堕とさんとする
白倉:虚構で作り物の物語でしかない金儲けのために作られただけの子供騙しな(当人視点)ライダー達ヒーローを殲滅し世界自体を滅ぼす
天子:全てを一度消し飛ばした上で新たな生命と悲しむ事のない心を創り、貧する事のない社会を作る事で世界全てを創り直す
ワイズマン:自らの「幸せ」の為
スバル:「自分の知る」エミリア達の蘇生+夢の国バトルロワイアルでの出来事を無かった事にしたい
『創世王』:世界の支配及び剪定の回避や、絶滅星団@オルカ2のように脅威となる存在の撃滅する為の手駒を求めて
…と見事なまでにバラッバラ、完全に一致している者が誰も居ない有り様である


スタンス:FREEDOM

好きなように殺すし好きなように生かす、そんな絶望王のスタンスを端的に表すとこうなる。原作や今ロワ内の台詞からするに当人的には割と雁字搦めで自由とは程遠いのだが。キラ・ヤマトにそっくりよね。
彼はその名の通り他者の絶望と破滅を見たいとは考えているものの、同時にそんな絶望の中折れず諦めず、もしくはそうなってもなお立ち上がる光や希望を持つ人間を望んでもいる。故に絶望王はそういう類の人間を殺す事が出来ないのだ。

初登場話の絶望に抗えで蛮やアリスは兎も角ホシノについては殺そうと思えばあっという間に屠れたにも関わらず、五条悟の介入があったとはいえ撤退したのも、折れた状態からホシノが立ち上がる事を選んだが為である。
なおこの時、アリスがレオことレオナルド・ウォッチと関わりがあると知った際の絶望王の回想には、元ロワであるアニ7にて生死は不明だが最終的に対主催に敗北を喫したと思われる描写があった。

た行

チョロQ

現実ではタカラトミー製のミニカーの一種だが、ゲーム作品に置いては人間の代わりの種とばかりに暮らしている(恐らくは)機械生命体の事。
何分チョロQしか居ない為サイズが不明瞭かつ、手が無いのにアイテムを持てたり、飲食可能っぽかったり、人間が居ないと思われるにも関わらず、それに似た女性を象ったようなアイテム(HG4のセーラーにんぎょうやメイドにんぎょう)が出てきたりと、冷静に考えるとかなりよくわからない。

今ロワではゲームの「チョロQHG4」出典なのもあり、彼らは機械生命体として扱われる事となった他、サイズも人間大程と定義されている。
ロワ内では何気に貴重な一般人もとい一般車枠でもある…が故に弾けた。
人間大サイズでも車に激突されたら大怪我は必至ではって?知らん、そんな事は俺の管轄外だ。

デストロイQ・ダーインスレイヴ

+ ...
魔王徴発令を発動させたダスク・テイカーこと能美征二により、デバッグモード能力を名前諸共簒奪されてしまうBPROMOHE。
しかもそこからフィーニスが悪あがきで元BPROMOHEにアナザー1号ウォッチを埋め込み、ミカロスが融合のカード@遊戯王を用いて元BPROMOHEと、事前に発見していたデストロイガンダム@ガンダムSEED DESTINYとダーインスレイヴ@革命機ヴァルヴレイヴを強制的に融合させた結果生まれた化け物がデストロイQ・ダーインスレイヴである。
融合した結果コアとされた元BPROMOHEの『チョロQ』は、さながらチョロQHG4のゾンビQの如き悲惨な姿に変質してしまっている。

  • 自らの名であったBPROMOHEをデバッグモード諸共奪われ本来の名を思い出せなくなる。
  • 元の仮面ライダードライブの時点で初期は時間制限を超過すると暴走のデメリットがあったデッドヒートまでアナザードライブの力を進化させていたものの、暴走デメリットを解決出来てない状況。
  • アナザー1号のウォッチを追加で埋め込まれる。
  • 更にエクステンデッド以外まともに動かせずエクステンデッドであっても狂乱する程の調整が必要になるデストロイに、消耗すると記憶が消えていく情報原子ルーンを燃料に使うヴァルヴレイヴの改良型であるダーインスレイヴを強制的に融合。
と、複数の要因が重なった結果、元BPROMOHEのチョロQは完全にマジ狂いの暴走発狂マーダーと化してしまった。

皮肉にもそれまでサラマンダーであった彼がキルスコアを挙げたのはデストロイQと化してからであり、発狂し理性が消し飛んでようやく他参加者を殺す事が出来たのであった。
(ちなみに最初に殺したのはフィーニスである。能美とミカロス?トンズラしやがったよあいつら。)
そしてキルスコアを重ねながら圧倒的な火力で対主催や他マーダーを追い込むも、狂ってしまっているのと、ダーインスレイヴを素体の一つにしているが故にルーンの消耗で記憶がどんどん消えていってるせいか、
(かりょくと、はんいはやっかいだけど…まえよりおそくてねらいもあまい。まえまでのほうが、ずっと……やっかいだったわよ?)
と、火力及び攻撃範囲以外はこうなる前より寧ろ弱体化してる(特に機動力と精密性)と内心アニアが独白している他、拓也には
「そんなテク無しの攻撃なんざ、余裕で避けれんだよ!」
と言われてしまっている。
BPROMOHEによるデバッグモードの能力が残ったままか、或いは上記の要因の内どれか一つでも欠けて少しでも理性が残っていればまた違ったのだろうが…。

最終的には殆ど何もかもを忘れた末、コアとなっていた『チョロQ』がアニアにより介錯され全てが崩壊し、残骸に成り果てた後消滅した。
彼は最期にアニアに
「きみは…そうか…きみも、チョロQなんだね……。
ありがとう、できれば…おなじチョロQどうし、いっしょに、レースして…みたかったな…ぼくと…ぼくの、しんゆう、と…いっしょ、に……」
と、憑き物が落ちた様子で呟いた後、ゼンマイが止まり死を迎えた。

彼は親友が居た事自体は覚えていたものの、自らの名前も親友の名前も、目前のある意味姉弟子ともいえるライバルの名前も、殺し合いに乗る動機となったノルキアの事すらも忘れ去ってしまっていた。

(タイムスリップした時に過去のノルキアにレースの楽しさと熱さを伝えるも、それが遠因となり彼女は自殺同然の死を迎える事となってしまった事に、現代に戻った後気付いてしまった。師匠といえるノラヒカを初め、関わったチョロQが誰も幸せにならない結末を迎えてしまった
(直接の原因はノルキアを脅した悪徳政治家のチャーランキにあるが、チャーランキ自身もノルキアの死という結末に至った事にはずっと後悔を抱えていた)
事故の原因は自分のせいだったじゃないかと…。

後悔に打ちひしがれる中気紛れで名前を変えた後、殺し合いに巻き込まれた彼は、優勝する事で過去をなかった事にしようとしていたのだが…バラートやアニア、他ならぬノルキア自身の説得すら振り払い彼ら彼女らをこの手で殺してでも為そうとしていたその動機すら、亡くなる直前の彼は完全に忘れ切ってしまっていた。

なお仮に彼がノルキアに接触しなかったとしても、彼女が惚れていたケーニヒがレーサーの道を選ぶ事は変わりなく、また遠く離れた場所からケーニヒを見守る事が我慢できなかったのもノルキアがレーサーとなった理由のひとつ
(「彼」視点からは預かり知れぬ話ではある)
な為、仮に優勝を果たせ願いを叶えれたとしてもノルキアの件の顛末は変わらなかった可能性が高いと考察されている。)

そして彼を形作っていた全てが崩れ去った後、コツンと音がなった。
アニアが拾ったそれは、おそらく彼に支給されていた物である、彼がバラートにかつて渡したキーホルダー。
…他のすべての痕跡が消え去った後、それだけが彼が遺した物としてその場に残されていた。


トムくん

今ロワではハリー・ポッターシリーズのトム・リドルことトム・マールヴォロ・リドルの事を指す。
見せしめで死んだヴォルちゃんヴォルデモートとは同一人物(トムの方は少なくとも最初の分霊箱である日記を作成後以降からの参戦)な為紛らわしいのもあり、初登場話であるアニスフィア・ウィン・パレッティアとキノコ頭とトムくんにてアニスフィアことアニスやマッシュにされた「トムくん」呼びが読み手にも定着した形である。

なお当人はトム呼びを「汚れたマグルの名前」とし嫌っている…が、見せしめでヴォルデモート(トム視点からすると自らが考えた名前を名乗ってる男=未来の自ら?もしくは関係者?)が死んだのもあって、現状では表向きはホグワーツにて猫を被っている時と同じ態度で気にしない素振りをしつつ、内心毒吐きながら自分の生存優先ムーブを取っている。しかしマッシュやアニスに振り回され気味。

な行


は行

放送

主催側が行う脱落者の読み上げなどを行ういつもの奴。
当初は他のロワ同様、6時間に1回のペースで行われる予定……だったが後記のワープの仕様も合わさり3時間も経過しない内に6分の1程の脱落者が出た他話数が増えまくった為、急遽このロワでは放送を行うのが3時間に1回のペースへと変更される事となった。
ちなみにロワ本編ではメタ的な理由とは逆に、主催側の想定よりも参加者が減らない為(3分の1程になる事を想定してた模様、凶マーダー多いとはいえ無茶言うな)、殺し合いの加速を促すのもあって急遽変更した事になっている。

ま行

見せしめ

今回の見せしめは以下の8名。

綿月豊姫@東方Project
ヴォルデモート@ハリー・ポッターシリーズ
ホモイルカ@AI拓也
レグルス・コルニアス@Re: ゼロから始める異世界生活
常磐ソウゴ@オールカオスロワ
宝生@銀髪・白髪ロワ
ナツ・ドラグニル@オールジャンルロワ4
ン・ダグバ・ゼバ@主催ロワ

どのキャラも高い戦闘力や厄介な能力を持っていたのもあって(約2名元ロワではあっさり死んでたけど)、読み手や彼らの実力等を知る参加者は驚愕した。

や行

役者・声優ネタ

ロワだとたまにあったり無かったりする、役者や声優が共通してるキャラ同士やそのキャラと縁があるキャラとで発生する物。

ら行


わ・を・ん

ワープ

会場内にはワープゲート@安価ロワ3を始めとして、ワープする装置・設備等(ワープ土管@マリオシリーズとか)がそこかしこに設置されている。(ワープゲートは元ロワとは違い記憶抹消の仕込みはされてない)
これらは相互移動出来る物だけでなく、片方からしか移動出来ない一方通行な物や飛ばされる先がランダムな物、更には使用されると消滅したり一定時間使用不能になる物まで混じっており、それも合わさり他参加者とは比較的遭遇し易い一方戦闘時に逃げられたり、攻撃のせいで逸れる可能性も高くなっていた。(一度逸れると再合流も割と難しい)

英数字

SEED

ガンダムSEEDシリーズに登場する特殊能力の名称。S.E.E.D.、或いは後記の演出から種割れとも。
正式名称はSuperior Evolutionary Element    Destined-factorであり、頭文字を取りSEEDと呼称される。
意味としては、「優れた種への進化の要素であることを運命付けられた因子」となる。

ナチュラルやコーディネイター(遺伝子操作により先天的に優れた能力を持って産まれてくるように設計された人類)問わず発現しうる能力で、作中では主に戦闘中危機に陥った際に、感情を爆発させる事をトリガーとして発現及び発動している事が多い。
また発動時は、種のような何か(発動者や作品によって色や演出が異なる)が効果音(執筆者的にはキラキラバシュゥゥゥンという音に聞こえる)と同時に割れる演出と共に使用者の目からハイライトが消失しレイプ目になる。
発動すると、集中力や反応・咄嗟の判断力などが平時よりも異常といえる域で強化される効果が発生する。
作中で発現しているキャラの内、本ロワではキラ・ヤマト、アスラン・ザラ、シン・アスカが参戦しており(ただしキラとシンは妄想ロワ出典で、本編出典なのはアスランのみ)いずれもロワ内において戦闘の中で自発的にSEEDを発動させている。

+ 「まだ、足りない…これ以上…死なせたくないから、だからもっと、先の先を──視る!」
本ロワでは、覚醒-種(SEED)を持つ者-にて、BPROMOHE、蛮野天十郎のマーダータッグや単体マーダーであった南佳也の挟撃に遭った際に自身も傷を負った上で、アナザードライブと化しているBPROMOHEにより目前でアニアが殺されそうになるというピンチの中で衛藤可奈美が発現させた。
(同行者の内ヴェールは蛮野に致命傷を負わされ、剛は蛮野に拓也は南佳也にそれぞれかかりきりという状況であり、可奈美がここでSEEDを発現させていなければシャドームーンの加勢を待たずして総崩れになっていた可能性も高い)

発現させた結果可奈美は、デバッグモードであるBPROMOHEの行使で自分の当たり判定を消失させ攻撃無効状態にしていた彼に、それまでギリギリの所で消失前に届かず無効化され続けていた剣による一撃を、SEED発動後は当たり判定が消失する前に剣を振るう事でダメージを何度も与える事に成功している。
(これについては、BPROMOHE側が当たり判定消失を発動しっぱなしにしているとうっかり地面に沈みかねず、下手したらエリア外扱いで首輪(何処にあるんだよってのは禁句)が爆発しかねない為出来なかったという事情もあったが。
また可奈美は元(ここでは原作である刀使ノ巫女を指す)から異能めいた、『視』る能力や辿り着けない筈の空間への介入といった不思議な力を持っていると思わしき描写が多々あったのもあり、そこにSEED発現による集中力・判断力・反応速度等へのブーストも合わさってこのような芸当が出来たのだと思われる。)

なお後の話にて撤退したBPROMOHE達から話を聞いたミカロスは、彼女(=可奈美)に自分達の世界で言う所の「覚醒」に似た現象が生じたのでは?と推測しているが実際どうなのかは現時点では不明。多分違うと思う。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「用語集(バトルロワイアルEVOLUTION)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
oremousou @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 154日前

    練習用
  • 154日前

    バトルロワイアル・カオスオーバー
  • 301日前

    第一回放送までの本編SS(バトルロワイアルEVOLUTION)
  • 338日前

    トップページ
  • 619日前

    盈月殺戮舞台/バトルロワイアル・レムナント
  • 629日前

    参加者名簿(盈月殺戮舞台/バトルロワイアル・レムナント)
  • 630日前

    第一回放送までの死者(バトルロワイアルEVOLUTION)
  • 631日前

    用語集(バトルロワイアルEVOLUTION)
  • 635日前

    用語集(バトルロワイアル・カオスオーバー)
  • 636日前

    参加者名簿(スターダスト・バトルロワイヤル)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 154日前

    練習用
  • 154日前

    バトルロワイアル・カオスオーバー
  • 301日前

    第一回放送までの本編SS(バトルロワイアルEVOLUTION)
  • 338日前

    トップページ
  • 619日前

    盈月殺戮舞台/バトルロワイアル・レムナント
  • 629日前

    参加者名簿(盈月殺戮舞台/バトルロワイアル・レムナント)
  • 630日前

    第一回放送までの死者(バトルロワイアルEVOLUTION)
  • 631日前

    用語集(バトルロワイアルEVOLUTION)
  • 635日前

    用語集(バトルロワイアル・カオスオーバー)
  • 636日前

    参加者名簿(スターダスト・バトルロワイヤル)
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  3. 20XX @ ウィキ
  4. 役割論理専用wiki 
  5. トリコ総合データベース
  6. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  7. ファイアーエムブレム用語辞典
  8. NIKKEぺでぃあ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST ON wiki
  10. ホワイトハッカー研究所
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. フォートナイト攻略Wiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  3. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  7. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. リリーバイス - NIKKEぺでぃあ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.