いつか二人で交わした約束。彼は覚えているだろうか。
いつか二人で交わした約束。彼女はもう忘れただろうか。
戦うことこそ自己の表明。戦うことこそ生きた証。
二人で願った世界のために二人は消え逝くことを決意する。
ジェミニー
タイプ:みず [[はがね]]
通常特性:★あにがために
★04のあくま
きょうせい
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ジェミニー |
70 |
30 |
70 |
120 |
100 |
110 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
かくとう/じめん/でんき |
いまひとつ(1/2) |
ノーマル/ひこう/いわ/むし/みず/エスパー/ドラゴン/フェアリー |
いまひとつ(1/4) |
はがね/こおり |
こうかなし |
どく |
基本情報
ジェミニ兄妹の妹ジェミニー。兄妹というだけあって、
ジェミニアと共にいることで役に立つ特性が多い。
シングルバトルにおいては
ジェミニアがいないと特性が死ぬので、出来るだけ選出したいものの、地面タイプが一貫してしまう。
控えで一貫性を消すか、風船を持たせるなどの工夫が必要だ。
だがその分
ジェミニアと組んだ時の爆発力はすさまじい。うまく使いこなそう。
オリジナル要素
特性
★あにがために
控えに特性『★デイジーベル』のキャラがいると場に出た時に告知と共に発動。
『★デイジーベル』を持ったキャラがひんしなら防御ランクが1段階下がる。
『★デイジーベル』を持ったキャラがひんしでないなら特攻と特防ランクが1段階ずつ上がる。
さらに味方の特性『★デイジーベル』を持ったキャラが攻撃技によりひんしになる時に控えにいる場合、
そのキャラのHPは1残り代わりにこのキャラがひんしになる。
主にシングルで役に立つ特性。控えに
ジェミニアがいると長所が伸びる。
また
ジェミニアの特性である★デイジーベルとのシナジーも良いので、一頻り暴れた後はボルトチェンジかバトンタッチで控えに戻すのもあり。
なお臆病C252振りでのC上昇は特化C183相当。控えめだと特化C206相当の火力になる。
★04のあくま
戦闘に自分の味方の他の『★04のあくま』を持ったキャラがいる場合、
常にファストガードとワイドガードの効果が発生する。
主にダブル・トリプルで役に立つ特性。
ジェミニアと共に場にいると発生する。
両者に一貫するじしんやグランドフォースはもちろん、先制技への耐性も高まる。
★あにがためにと比べると爆発力はない分そこそこの耐久性と組み合わせて粘り強く戦える。
どちらか片方でも落ちたり交代すると効果がなくなる点には注意。
特性考察
★あにがために
シングルで使うのであれば基本的にこれ一択でいいだろう。残り2つはシングルでは発動しない。
Bダウンを懸念するのであれば他の特性もなくはないが、それより活かすことを考えた方がいい。
ジェミニアと組み合わせることでの爆発力は侮れない。というより
ジェミニアを使わないのであれば他のキャラでいいだろう。
★04のあくま
ダブル以上では同じく
ジェミニアと組み合わせることで相手の行動をかなり制限でき、耐性も上がる。
発動メッセージが出ないため★あにがためにでないことがバレるのは注意。
きょうせい
こちらもダブル・トリプルで使える特性。
ジェミニアを使わないならこれもあり。
だが
ジェミニアを使わないならジェミニーである必要性は高くない。
型考察
兄が為に基本型
性格:ひかえめ/おくびょう/せっかち
特性:★あにがために
確定技:ラスターカノン/スチームバースト/ボルトチェンジ
選択攻撃技:アクアジェット/はめつのねがい/あくのはどう/いのちがけ/はかいこうせん/チャージビーム
選択補助技:わるだくみ/みずびたし/あまえる/アンコール/ちょうはつ/いたみわけ/みちづれ/ぼうぎょしれい
努力値:CS252
持ち物:こだわりスカーフ/こだわりメガネ/とつげきチョッキ/ふうせん
控えに
ジェミニアを置き、高い火力で攻めていく。Sが不足しがちなので基本はスカーフがいい。
対ジェミニー
物理で攻めれば良い。★あにがためにが発動した場合確実に裏に
ジェミニアがいることが読めるので警戒して。
地面タイプは一貫する上にボルトチェンジを封じることが出来る。
RP設定
ジェミニアと共に蛇の国第04戦線基地を任されている防衛人形。
第04戦線基地は山と海に囲まれており、偽の基地を隠れ蓑にした最重要研究を行っている重要基地であり、
その中で作戦指揮などの統括、さらに非自律大型の船型人形部隊「ドバールータ艦隊」の運用をも任されている。
武装は遠距離戦用のものが多く備えられており、中でも弾速に優れたニードルガンはジェミニー専用の武装。
ジェミニアが前線で暴れている際に後方で支援を行うのが主な役割である。
兄と違い前線に立つことはあまりないため自己修復機能はない。
よく語尾に「クスクス」というわざとらしい含み笑いを行う。本人にとって威嚇や挑発の意味があるらしい。
仲間すら平気で見殺しにする残忍さ、あらゆるものを駒として扱う冷酷さ、
そして何よりその圧倒的な強さから、二人合わせて「ジェミニ兄妹」「04の悪魔」と呼ばれ敵味方共に恐れられている。
同型の人形であり兄と慕う
ジェミニアはお兄様と呼び絶対の信頼を置いており、
常に彼のことを思い行動し、彼を守るためであれば一切の躊躇なく自身をも犠牲にする。
蛇の国の中で最も多くの敵自律人形を破壊した人形であり、そのスペックから、
ジェミニ兄妹が後述のドバールータ艦隊戦で生き残っていたならば、戦争はまた違った結末を迎えただろうと言われている。
駆雀を含むエデンの園の斥候部隊パウンダーⅦに基地の存在が露見した際、
ジェミニアと共にパウンダーⅦ所属の人形7体のうち5体を殺害、1体に再起困難な重傷を負わせ、
それにより
駆雀以外が事実上の全滅、パウンダーⅦは壊滅することになる。
その後エデンの園から
紗白、
駆雀、雪色、マガリ、テッティ、みぃむ、パクスロといった
自律人形7体を含む総勢150体近くの即席の大隊に襲撃をかけられる。
襲撃を察知した二人は第04戦線基地を放棄しドバールータ艦隊にて脱出。
敵の大隊を飛行または水中用ユニットを搭載した人形とそれ以外に分断させる。
さらに基地全体に大量の爆雷を仕掛けることで、基地に残った部隊のうち2体の自律人形を除くすべての人形を基地を犠牲にして殺害した。
その上でドバールータ艦隊からの迎撃により非自律人形をすべて撃墜、また雪色を撤退させ、
紗白、
駆雀、みぃむの3体と交戦する。
機関室を狙う
駆雀とみぃむを
ジェミニアに任せ、自身は
紗白と戦闘、
善戦するものの僅かな隙を突かれ敗北し海に転落、そのまま死亡。最期まで兄
ジェミニアの勝利を願っていた。
なお実はドバールータ艦隊の運用および自身の死すらも計算の上であり、
自分達を追わせて試作開発の巨大非自律人形エンジェルをゴーガンの元に安全に空輸するための時間稼ぎであった。
その際も
ジェミニアの脱出ルートは確保してあったが、結局使用されることなく撃沈したのは生涯唯一の誤算であったと言える。
ゴーガンは裏でジェミニ兄妹と結託しており、基本的に誰も信用しない彼女だが彼らだけは唯一信頼しており、
自身が元首となった暁には二人を側近とする旨を自身の手記に綴っていた。
対戦感想
使用感想
最終更新:2016年05月09日 14:13