#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

536 :名無したちの午後 [sage] :2006/01/10(火) 00:09:19 ID:KDUVW4ke0
    もしも明日が晴れならば、体験版出たからそろそろいいよな。
    明穂ヤバイ。マジヤバイ。これどうやって他キャラのシナリオやれというんだ。
    ましてや巫女に転がるなんて想像できねぇ・・・。
    体験版の時点でこれだからアンバサよりもキツイかもしれん。


538 :名無したちの午後 [sage] :2006/01/10(火) 08:28:55 ID:F0CLdpkc0
    >>536
    俺はそれよりつばさが不遇な扱いを受けそうで…


539 :名無したちの午後 [sage] :2006/01/10(火) 10:25:45 ID:5bNwORX70
    幼馴染モノとしてどーかは微妙だが、普通に面白いね。
    ただ、どう考えてもこの先暗くなりそうな雰囲気で怖いな。


540 :名無したちの午後 [sage] :2006/01/10(火) 14:01:42 ID:kCPi8Jfo0
    巫女のルートに行ったら確実に明穂は成仏させるだろうからな・・・
    かなり辛い展開になりそうだ。
    婆様の若菜ルートみたいに心臓に悪い。


544 :名無したちの午後 [sage] :2006/01/11(水) 00:59:21 ID:GK8bVatK0
    >>536
    現在体験版プレイ中・・・
    確かに明穂やばい。
    ここまで欠点無いの久しぶりに見た。
    ここからどう収拾つけるのか、ある意味楽しみ。


562 :名無したちの午後 [sage] :2006/01/12(木) 21:08:24 ID:LkoRdM7+0
    もしも明日が晴れならばの体験版やってみた。
    ……いや、いいねこれ。これで他のキャラに転がれなんて無茶だ。つばさはともかくとして。
    明穂のために購入を決意しました。……そらうたと同じ展開にならない事を祈りつつ。


563 :名無したちの午後 [sage] :2006/01/12(木) 22:18:09 ID:S7s8TMv20
    同じく。

    幽霊だから、一緒にいる割合が多そうで期待していたけど、期待以上。
    声聞いているだけでも幸せ。
    鬱展開の割合が少なめだといいんだが。


141 :名無したちの午後 [sage] :2006/02/24(金) 22:09:54 ID:1vf6Mxtr0
    もしらば、今始めてるんですが序盤からこの姉妹は破壊力満点ですな。


142 :名無したちの午後 [sage] :2006/02/24(金) 23:45:27 ID:z+2NyzJ50
    明穂はかなりいいキャラだけど、肝心の本編の終わり方が・・・まぁ仕方ないか。
    そして他キャラルートでの別れがツラス(´・ω・`)


143 :名無したちの午後 [sage] :2006/02/25(土) 00:11:30 ID:d+8EcnrD0
    >>142
    2chとは言え、直ぐ上に今始めた言ってる人の後にその強烈なネタバレは
    どうか?夢見させてやれよ。


144 :名無したちの午後 [sage] :2006/02/25(土) 00:49:46 ID:9EKX+ZFY0
    >>142
    てゆーか、脇で見てる俺が凄まじく凹んだ。やっぱり幸せにはならんのね(´・ω・`)


145 :名無したちの午後 [sage] :2006/02/25(土) 00:54:00 ID:CVabIkKz0
    なるよ
    明穂は紅葉以来のクリティカルヒットだった
    やっぱ最初からカップル設定あると良い


148 :名無したちの午後 [sage] :2006/02/25(土) 05:55:36 ID:95m/HQNj0
    ・・・ごめんなさい、個人的に終わり方が物足りなかっただけ。
    145も言ってるけど、幸せだとは思う。
    それに明穂自身は超絶ヒットといえる優良幼馴染だし。


151 :名無したちの午後 [sage] :2006/02/25(土) 17:09:26 ID:vRmncZXg0
    もしらばなかなか終わらない…が、明穂はかなりイイ感じだ。
    後は鬱ENDじゃないことを祈るばかり。




153 :名無したちの午後 [sage] :2006/02/25(土) 20:24:22 ID:2Enyx2KX0
    まあ、許容範囲だな
    明日買ってきます


154 :名無したちの午後 [sage] :2006/02/25(土) 20:54:22 ID:BDWOmLHv0
    もしらばは幼馴染2人が最高な分、うっとおしいのが一人いてブチ切れ。
    レズ巫女は死んだ方がいいよ。


155 :名無したちの午後 [sage] :2006/02/25(土) 23:06:16 ID:CVabIkKz0
    主人公にとって明穂は幼馴染であると同時に、姉でもあり、母親でもある


156 :名無したちの午後 [sage] :2006/02/26(日) 00:51:40 ID:YvOSf4Q/0
    >>154
    このスレで言うことじゃないけど、珠美個人のルートやってかなり印象変わったよ。
    まぁ、明穂は絶対に超えられないが。


173 :名無したちの午後 [sage] :2006/02/27(月) 13:12:43 ID:ZDkm8AE80
    やっともしらばの明穂ルート終わった~。
    いや、凄いなコレ。終わりが心配だったけど、
    普通にハッピーエンドだったんで良かった良かった。
    もう俺の中で今年は明穂を越える幼馴染は出てこないよ。


174 :名無したちの午後 [sage] :2006/02/27(月) 16:28:35 ID:CdvuGjbe0
    俺の中では今まででも一番、ていうか過去の全てのキャラの中でも抜き出てしまった。


202 :名無したちの午後 [sage] :2006/02/28(火) 21:01:42 ID:RheOLhNS0
    もしらば妹の方は幼馴染的にどうだった?


203 :名無したちの午後 [sage] :2006/02/28(火) 21:12:51 ID:rTpd11gi0
    どちらかというと幼なじみキャラというよりは妹キャラという気がした。
    いや、確かに関係でいうなら幼なじみなんだとは思うが・・・。


226 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/03(金) 04:37:34 ID:qYRww8ue0
    ネタバレ回避の為2/24からスレを更新せずにカキコ。

    もしらばをようやくやってるんだが、一週目つばさに流れちまった……いや一応妹系幼馴染ではあるが、予定だった明穂を押しのけるとは。
    しかも、期待していた「人として当たり前の黒さとか矛盾」みたいのが注文通りに来てたし。
    声もばっちりだし(もしらばは全体的に声優ぴったりだが)
    でもなんだこの「幼馴染を裏切った」的な罪悪感は。明穂ごめんよ明穂orz 
    つーか学校祭の最後といい、シナリオが本当に目から汗を誘うじゃないか。
    今から第六話に入ってくる。スレがどういう状況下か分かってないから多分スレ汚しすまん。


227 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/03(金) 07:12:20 ID:qYRww8ue0
    つばさ……orz


228 :名無したちの午後 [sage○○のふりをする] :2006/03/03(金) 08:12:02 ID:qYRww8ue0
    いや、さすがに「あれ」は精神的にきつかった。でもつばさシナリオ、最後は綺麗にまとめてくれて良かったよ。
    しいて言えばEDは別の服にして欲しかったけど……。妹要素もあるけどやっぱ幼馴染だな、つばさも。
    つーか明穂の涙腺ブレイカー独壇場っぷりを何とかしてください。これはきっとスレでも好評だろ、2/24組ではベストに違いない。
    明穂シナリオをクリアして2/24以降のスレを見るのが楽しみだ。


230 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/03(金) 11:08:34 ID:sCat2pZJ0
    まだつばさしか終わってないけど俺は今のところイマイチだなあ
    個別ルートに入ってからもあんなにズルズル鬱展開を引きずるとわ思わなかった
    せめて全部片付いたあとエチシーンが1つあるだけで大分印象変わったのにもったいない
    あと主人公がヘタレっていうか据え膳耐性が低すぎるのもどうかと思う


231 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/03(金) 13:14:54 ID:z8tht+c40
    明穂しかやらない俺からすると、あんまり鬱って感じがしなかったなぁ…このゲーム。
    主人公とはラブラブだったし、最後はハッピーエンドだから優良な幼馴染ゲーだった。


232 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/03(金) 16:21:41 ID:kJiLZikv0
    つばさは単体では活きないっぽいからな。明穂がいてこそあのキャラが活きるんだし
    明穂が完璧超人だからこそ、ああいうコンプレックスと罪悪感の塊な人格が活きるのかと
    しかし明穂つばさ以外は進めない俺も相当のヘタレ


292 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/06(月) 00:19:13 ID:6tSyVzpj0
    もしらば明穂ルート終わった。
    プレイ期間ほんの一週間くらいだったけど、なんだか長い夢を見ていたような気がする。
    いい出来だったのだが、1章くらい明穂ひたすらいちゃいちゃして欲しかったと思うのは
    多分贅沢な望みなんだろうなあ。
    それにこういうシナリオ見ると、いつもなんにも起きない平和なシナリオが見たくなる。
    もしもってことでFDでないかなあ。


293 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/06(月) 01:58:05 ID:S5+R46d10
    平和なシナリオだと、誘眠剤扱いされるんだよなぁ。
    このスレ的にはそれでOKなんだが。


294 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/06(月) 02:01:02 ID:bos1Za4H0
    平和と退屈は別物だよ
    眠くなるのは単にライターが下手糞なだけ


295 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/06(月) 02:11:56 ID:S5+R46d10
    ま、確かにそうも言えるが
    「人死に」「事故」「病気」「大怪我」等の不幸イベント無しで
    読み手を楽しませるシナリオを書けるライターなんて
    エロゲライターに限らず稀だ。

    寧ろ平和でありながら退屈しないシナリオのエロゲがあるなら教えて欲しいくらいだ。


296 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/06(月) 02:27:34 ID:bos1Za4H0
    まあパッと思いつくのはパティにゃんくらいだけど
    あれも退屈って言われたらもう俺にはどうしようもない


297 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/06(月) 03:17:43 ID:efD/PGY60
    確かに平和なのもいいけど、もしらばみたいなのも全然良いと思ったな
    十分いちゃついてたと思うし・・・幽霊だけど


304 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/06(月) 20:32:38 ID:6QaRhxVS0
    明穂自身も言ってたけど、幽霊だと立ち絵が一種類しかねぇんだよぉ。
    もっといろんな格好した明穂が見たかった…。


305 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/06(月) 20:55:06 ID:GwSQXBRa0
    他社の幽霊は浴衣に丹前着込んだりしてたけどなあ…。


371 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/10(金) 19:37:24 ID:i+AeVvhL0
    けっこう好評だからもしらば買ってきた。
    ああ……エロゲやってて目から汗出たのは初めてだぜ……


372 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/10(金) 20:12:11 ID:ip3UsPyT0
    明穂好きにとって、他のルートは辛すぎるが、感動するよ


373 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/10(金) 20:54:14 ID:YIitvZh00
    やはり辛いのか・・・
    感動はいらないから幼馴染をいじめないで下さい。


374 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/10(金) 21:02:19 ID:bG+86QzM0
    んじゃ明穂だけやって終わりだな
    そういう人けっこういるし


375 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/10(金) 21:16:20 ID:UsphcbLw0
    幼馴染キャラは不幸な目に遭うからこそハッピーエンドが栄える。


376 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/10(金) 21:28:12 ID:Utirum0q0
    その意見には賛同できんな。
    幼馴染キャラは鬱展開なぞいらぬ。ひたすら甘々なシナリオが好ましい。


396 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/12(日) 12:50:05 ID:il9AuPuT0
    明穂オワタ。これぞ理想の王道幼馴染。
    ただやっぱり心の底から楽しめる作品ではなかった。明穂に萌えながらも
    「この先ツライんだろうな」って考えながらプレイしちゃったからかな。
    終わりは予想外のハッピーエンドだったけど、再会してからをもう1章としてやりたかった。

    つばさはやっぱり「お兄ちゃん」って呼ぶので幼馴染キャラとは思えなかった。
    ふつうに妹キャラだね。明穂がこれ以上悲しむところを見たくないので攻略する気ないけど。
    4.5章はテラ萌えた。


397 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/12(日) 13:24:43 ID:2n4pIpV20
    4.5章がいらんと思ってるのは俺だけですか
    なんかこの章で主人公嫌いになった


398 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/12(日) 13:49:40 ID:9lvG16w70
    俺は4.5章のつばさのをオナニー覗きながらオナニーしようとする主人公に男を感じたよ。


399 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/12(日) 17:39:45 ID:5r13CDeI0
    明穂のおちんちん連呼が最高


404 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/12(日) 20:31:42 ID:CkzUjFAO0
    ……もしらばの野乃崎姉妹は化け物かっ(*´д`)


405 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/12(日) 22:04:51 ID:D6EeGa+b0
    いや、実際片方幽霊だし


406 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/13(月) 07:54:55 ID:B54i/Ff50


411 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/13(月) 21:44:55 ID:kFD2BS4t0
    >>410
    凄いことは認めるが、
    久々に腹が立つ主人公だった。


495 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/20(月) 04:33:17 ID:4D1U9POA0
    もしらばに撃破された……
    明穂の威力高すぎorz


496 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/20(月) 07:02:50 ID:dBChAyb40
    明穂ゲーとはよく言ったもので、本当に明穂の為のゲームだからな


497 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/21(火) 01:05:35 ID:7sSzZQwZ0
    つばさも味があるんだが、如何せん明穂の前では霞むしな。


658 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/27(月) 23:43:42 ID:baZXzyMn0
    もしらば、明穂とつばさクリアした。俺の中では佳作だと思ってたよつのはを大きく超えたなぁ。
    後半がやや早足に感じたけど、音楽といい演出と言い何より明穂がいい。つばさルートですら良すぎる。
    幼馴染属性に目覚めた花梨以来の衝撃だったよ。つーかFDくれ。
    明穂は家族としての付き合いもあるってのが大きかったな。属性もドンピシャだし。
    つばさも悪くはないんだけど明穂の前では一段落ちるなぁ。こういう系もけっこう好きなんだが。


660 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/27(月) 23:47:41 ID:ary/RYk60
    明穂は反則級の威力だしな
    海己が明穂を超えるぐらい良い幼馴染でありますように(-人-)
    航と何でも分かり合える仲なら良いなー


671 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/28(火) 01:12:31 ID:18fJaS5T0
    >>658
    今さっき明穂クリアした俺がきましたよ。久々にいい話だった・・・
    最後のシーンの時は目から汗が出ちまったぜ。


676 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/28(火) 02:50:49 ID:nolofe+L0
    ここのスレの住人は、もしらばが良い作品というのか!
    キサマラッ!…幼馴染が死んだんだぞ!
    (ゲームをするたびに)いっぱい幼馴染が死んだんだぞ!!
    遊びでやってるんじゃないんだよぉ!!
    幼馴染は・・幼馴染は力なんだ。幼馴染はこのスレを支えているものなんだ!
    それを、それを、こうも簡単に失って行くのは・・それは・・・
    それは酷い事なんだよ!!

    もしらばは幼馴染の死が悲しすぎて途中で積んでいる状態です…。


677 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/28(火) 03:05:20 ID:tFH8gpLL0
    俺はもしらばやってないんだが、
    「明穂がいい」ってのは解ったが、
    それは当然「幼馴染として良い」って意味だよな?
    単に「キャラとして良い」って話じゃないよな?


678 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/28(火) 03:05:37 ID:m1HYe7190


679 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/28(火) 03:07:20 ID:0FaFlMNV0
    もしらばはこのスレ的には概ね良作認定だよ。


680 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/28(火) 03:09:22 ID:kzdI0Q8r0
    幼馴染、姉、母親、恋人、ロリ
    これだけの属性装備しております
    まぁ簡単に言えば紅葉好きな人はお勧め


681 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/28(火) 03:15:50 ID:7pR2/eyqO
    最後までやらないと死んでそれで終わりなんだが?
    でもやっぱりどれだけご都合主義展開だろうと、過去を変えて「どこから見てもハッピーエンド」が欲しかったな


682 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/28(火) 04:28:49 ID:pnMm9dIa0
    過去を変えるのだと、本編の思い出が無くなるわけで、それはそれでどうかと思うが。
    それとも、そこもご都合主義で覚えてることにするか。


683 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/28(火) 05:35:44 ID:SgsNlMXo0
    明穂は確かに名幼馴染みだが
    幼馴染みの範疇からはみ出ている要素がかなり多いため
    純粋な幼馴染みキャラとしての評価は紅葉小奈美ののには及ばない気がする。
    幼馴染み属性応用編みたいな感じ。


686 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/28(火) 08:35:46 ID:SX6g5YbPO
    明穂は幼馴染って言う以前に家族からスタートだしな。
    文句無しに良キャラだとは思うけど、属性的には微妙に違う気が。


687 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/28(火) 13:53:06 ID:9bAaC27K0
    純夏や美桜の話題の時も言ったけど波乱万丈なシナリオより平凡な日常を好む住人が多いからなぁ。
    個人的には今年No1の幼馴染だと思ってるがこのスレ向きじゃないと思う人もいるかも知れんな。


688 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/28(火) 13:58:41 ID:YsE4ZGof0
    いるかも知れないとかいうレベルじゃないから


689 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/28(火) 14:10:53 ID:pnMm9dIa0
    スレを一通り読んだ限りでは、このスレでの明穂の評価は高いように
    見えるがどうか


690 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/28(火) 14:13:56 ID:pnMm9dIa0
    >幼馴染、姉、母親、恋人、ロリ
    >これだけの属性装備しております
    最後の一つでワラタ。ネタバレだなそれ


691 :名無したちの午後 [sage] :2006/03/28(火) 16:44:57 ID:jX6LHQZo0
    明穂は今年No1幼馴染だよ


125 :名無したちの午後 [sage] :2006/04/16(日) 17:25:31 ID:ROGKXueu0
    最近。カプ成立後の幼馴染とのいちゃつきを全然見てない気がする。
    今年は明穂と海己位しか知らないし…。


126 :名無したちの午後 [sage] :2006/04/16(日) 17:48:23 ID:ZzMfr3gD0
    まぁ・・・障害を乗り越えて、くっついて終わっちゃうからな
    ていうか、明穂と海己で十分じゃないか


129 :名無したちの午後 [sage] :2006/04/16(日) 20:41:26 ID:u45zc8i60
    もしらばの明穂とよつのはの祭は俺的にひさびさにど真ん中ストライクなヒロインだった。
    俺幼馴染属性はないんだけど幼馴染系のキャラによくツボにはまるキャラが出てくるから
    このスレにはよくお世話になっているなあ。
    おしむらくはこの二人、くっついてからのシナリオがほぼ皆無…祭シナリオなんてかなり扱い悪いし。
    明穂もファンディスクとかでif設定でいいから死なずに二人でいちゃつくシナリオとか作って欲しいなあ。


130 :名無したちの午後 [sage] :2006/04/16(日) 20:43:32 ID:s/OOXWpR0
    明穂は最初からくっ付いて終始ラブラブだったじゃねーか……


131 :名無したちの午後 [sage] :2006/04/16(日) 20:58:21 ID:vSOD8F5n0
    もしらばの明穂は所帯じみ過ぎてて
    あまりいちゃついてるって感じがしなかったなあ


132 :名無したちの午後 [sage] :2006/04/16(日) 21:03:34 ID:u45zc8i60
    幼馴染としては幽霊じゃなく人間としてキスしたり手を握り合ったりするだけで互いに顔真っ赤といった青臭いイベントから
    じょじょに過激なプレイに……最後は結婚式か子供が出来ているシーンでラスト、というのはだめかな。


133 :名無したちの午後 [sage] :2006/04/16(日) 21:08:25 ID:s/OOXWpR0
    >もしらばの明穂は所帯じみ過ぎてて
    上手すぎる例えGJ
    恋人通り越して夫婦なんだよねー
    いつ挙式挙げてもおかしくない関係


351 :名無したちの午後 [sage] :2006/05/03(水) 21:54:58 ID:pJRWLCUb0
    従姉妹は主人公が血縁関係者として見てるか、友達感覚で見てるかで違ってくるような気がする
    昔から一緒に住んでる設定とかならもう家族なんじゃないかな…


352 :名無したちの午後 [sage] :2006/05/04(木) 01:33:20 ID:wfoSm/+Q0
    一度会ったら友達で 毎日会ったら兄弟だ


353 :名無したちの午後 [sage] :2006/05/04(木) 02:10:58 ID:gi/68ody0
    明穂やつばさはそれこそ兄弟だわなw


354 :名無したちの午後 [sage] :2006/05/04(木) 05:13:22 ID:n2259P4A0
    明穂は人気の後押しでそこ等へんはうやむやに乗り越えた
    つばさは乗り越えられなかった、それだけ


355 :名無したちの午後 [sage] :2006/05/04(木) 11:38:46 ID:aF+nuqLq0
    明穂は幼馴染み以外の属性も多いから幼馴染み応用編って感じだな。

    基本編(今までずっと一緒、これからもずっと一緒)
    保奈美、小奈美、紅葉等
    応用編(あえて基本を崩すことで切なさと絆を再確認)
    花梨、のの、明穂等


356 :名無したちの午後 [sage] :2006/05/04(木) 11:48:05 ID:sw2npxfm0
    誰かがいってたが、明穂はどちらかというと嫁属性が強い

    そういった意味ではこなみんもそうなんだけど、
    あっちは「おまえらいつ結婚するの?」
    で、明穂は「おまえらまだ結婚してなかったのか!」みたいな感じ


357 :名無したちの午後 [sage] :2006/05/04(木) 12:39:55 ID:XUg1FCg60


358 :名無したちの午後 [sage] :2006/05/04(木) 13:20:39 ID:n2259P4A0
    嫁イベントがあるのは幼馴染の強みだなー


359 :名無したちの午後 [sage] :2006/05/04(木) 18:25:50 ID:gHeHV/7G0
    普通に生きてたバージョンのファンディスクを出してくれ。
    ひたすら明穂といちゃつきまくってるやつを出してくれ。


360 :名無したちの午後 [sage] :2006/05/04(木) 18:28:56 ID:7Ur2sJ7H0
    というか最初からそうしろとw


361 :名無したちの午後 [sage] :2006/05/04(木) 19:13:05 ID:+SNk7XsW0
    あの手のエンディングはイマイチだからなぁ
    死んだこと自体をなかったことにしろと…
    この際ドラゴンボールを集めて生き返ったとかでも可


362 :名無したちの午後 [sage] :2006/05/04(木) 19:16:53 ID:ti1fbTCtO
    明穂生存IFは君望SFDみたいな切望はするが
    実際にやっちゃうと冷める禁じ手な気がするが。

    明穂END後がFDになったら
    再下1X近完約という奇特な幼馴染みに。


365 :名無したちの午後 [sage] :2006/05/05(金) 01:01:44 ID:c9F5CXtk0
    >>357
    同意。年齢差とかいろんな意味で前途多難そうだが、その辺を
    コメディタッチで書いたシナリオを是非見てみたい。もちろん
    大きくなる前に手を出しちゃってタイーホとかいうのは無しで


367 :名無したちの午後 [sage] :2006/05/05(金) 04:50:13 ID:6306kwX30
    >>354
    つばさは区分的には幼馴染で間違いないんだが「妹」というワードの影響が大きかったかと。


369 :名無したちの午後 [sage] :2006/05/05(金) 10:45:39 ID:1dNKASui0
    妹っつーか、主人公に対して一線を引いてるって感じがまずいんじゃないかなぁ。


431 :名無したちの午後 [sage] :2006/08/12(土) 17:19:31 ID:V5le6skA0
    もしらばのドラマCDを聞いたけど、明穂と主人公の
    ラブラブっぷりがすごいな…明穂が生きてたならば
    の話なんだけど、どうしてこれをHシーン付きでゲーム
    として出さないかと…orz


436 :名無したちの午後 [sage] :2006/08/13(日) 07:18:14 ID:wRytKz450
    同じくドラマCD聴いたけど、確かにすごいな
    本編では見られないバカップルぶりだ
    これはこれでよかったけど、ほんとこれをFDとして出して欲しかった


835 :名無したちの午後 [sage] :2006/09/25(月) 18:40:55 ID:S/fzoMBP0
    幼馴染属性は、
    ・自分に他の強い属性が存在する
    ・他により強い幼馴染が存在する
    と、マスキングされて消えてしまうからな。もしらばのつばさなんかもそう。


836 :名無したちの午後 [sage] :2006/09/25(月) 18:51:41 ID:JoldGDsu0
    引き立て役としてはそれなりに機能するかと


846 :名無したちの午後 [sage] :2006/09/25(月) 22:53:22 ID:pJwmnJ1l0
    明穂なんかもそうか。
    同居してることもあって、嫁属性>幼馴染属性、って感じではあるが。


847 :名無したちの午後 [sage] :2006/09/26(火) 00:33:44 ID:k5DxDJSP0
    確かに。明穂の嫁属性は、幼馴染属性をマスキングせず
    うまく引き立ててる気がする


848 :名無したちの午後 [sage] :2006/09/26(火) 00:42:38 ID:2Iw+J9Af0
    明穂は神!


849 :名無したちの午後 [sage] :2006/09/26(火) 03:15:17 ID:5lH6fNVN0
    神というか仏


850 :名無したちの午後 [sage] :2006/09/26(火) 03:44:26 ID:hYprQGZYO
    まあ死んでるしな…


851 :名無したちの午後 [sage] :2006/09/26(火) 05:25:15 ID:ZPlPhiCX0
    明穂は幼少から同居してるので幼馴染というより家族の一員か

    個人的に幼馴染は家が隣で、
    両家の親からも「嫁に貰ってくれ」「嫁に来て欲しい」と
    言われるような環境が好み。

    ほなみんは大好きなんだけど、家は徒歩3分ほど離れてるし
    藤枝家との交流が書かれてないのが残念

    ここで最高の評価を得てる小奈美は、その辺どうなんだろうか?


853 :名無したちの午後 [sage] :2006/09/26(火) 08:26:00 ID:4Iea0L2I0
    小奈美は家は隣だけど毎朝毎晩食事を作りにくる通い妻
    親はPC版では全然出てこないので分からんが、近所の人はすでに若年夫婦扱いしてるな


434 :名無したちの午後 [sage] :2006/11/29(水) 02:39:00 ID:KjM0C63w0
    今年の最初の三連星には撃墜された人多いからなぁ
    のの → 明穂 → 海己

    いや、俺も例外じゃないですよ?


446 :名無したちの午後 [sage] :2006/11/30(木) 15:01:40 ID:fza/J9K30
    俺もその3人はよかったんだけど、
    「もしらば」だけは主人公が糞のせいで評価低いんだよね。


447 :名無したちの午後 [sage] :2006/11/30(木) 15:05:15 ID:LTbWZP/S0
    もしらばを評価するのではない 明穂を評価するのだ
    まぁ、主人公の性格のせいで幼馴染の魅力まで削がれてると感じたなら仕方ないが


448 :名無したちの午後 [sage] :2006/11/30(木) 17:51:58 ID:0zNoR1h70
    俺は主人公と幼馴染を分けて評価してる
    だから知夏は大好きだけど、そらうたの評価はかなり低いということも成り立つ


455 :名無したちの午後 [sage] :2006/12/01(金) 17:12:04 ID:ncj7EvIu0
    もしらばの主人公ってそんなに評価低いの??
    明穂しかやってないけど、特にダメとは思わなかったんだけど……


456 :名無したちの午後 [sage] :2006/12/01(金) 18:10:43 ID:0G2sGuhZ0
    まず僕口調って時点で積んだ


457 :名無したちの午後 [sage] :2006/12/01(金) 18:20:13 ID:kdOxiVAV0
    青いな。


458 :名無したちの午後 [sage] :2006/12/01(金) 18:39:02 ID:AtyZZc210
    体験版やれよw


459 :名無したちの午後 [sage] :2006/12/01(金) 19:55:37 ID:QQAPHpml0
    つばさをやってみるといいよ。
    個人的にシナリオ自体は神がかってると思うけど、主人公はマジで糞。


460 :名無したちの午後 [sage] :2006/12/01(金) 21:33:05 ID:jUp91iNz0
    一人称が「僕」ってカッコイイじゃん
    夜神月みたいで


461 :名無したちの午後 [sage] :2006/12/02(土) 00:38:46 ID:+uZxg3jb0
    最後に死ぬのか


462 :名無したちの午後 [sage] :2006/12/02(土) 01:20:59 ID:obWMnizy0
    俺も僕で駄目だったクチ。
    や、普通にいい子ちゃんなのはいいんだが
    それ以上に思考が臭くいっつー相乗効果もあり駄目だった。


463 :名無したちの午後 [sage] :2006/12/02(土) 01:37:01 ID:42+OzsUW0
    「僕=いい子ちゃん」で「俺=カッコイイ!」という共通認識でもあるのかw


518 :名無したちの午後 [sage] :2006/12/07(木) 06:45:18 ID:LYEXhO8b0
    いまだにもしらばコンプしてない俺はヘタレ。
    明穂ルートだけなら余裕で二桁は回ったぜ。多分年間ベストは明穂で決まり。
    FD出んかな。来年は中の人復帰するし。


519 :名無したちの午後 [sage] :2006/12/07(木) 12:01:18 ID:8kZbfzPr0
    いや、まだ買ったのにまだ積んでる漏れの方がヘタレだろ。
    今は少女連鎖とかつよきすとか神様のいうとおりやってる。


520 :名無したちの午後 [sage] :2006/12/07(木) 17:15:35 ID:EyDFyoHD0
    もしらば、俺にはムリ。
    だって幼馴染死んじゃってるんだろ。
    ムリ


521 :名無したちの午後 [sage] :2006/12/07(木) 21:37:06 ID:Og4q5eOr0
    明穂以外なんて出来ません><


532 :名無したちの午後 [sage] :2006/12/08(金) 20:33:17 ID:r3sK8Wod0
    つばさも一応幼馴染みと言えるのに・・・
    不遇だな


533 :名無したちの午後 [sage] :2006/12/08(金) 20:43:42 ID:sxN6Uz2R0
    妹属性のほうが強いし
    そもそも明穂が相手じゃお話にならん


935 :名無したちの午後 [sage] :2007/01/24(水) 09:28:21 ID:KrN95v2O0
    このスレで長く語り継がれる優良幼馴染はどちらかというとおしとやか系の方が多いんだがな
    多分世間的に求められてるのがツンデレ系のほうで、おしとやか系はこのスレ以外では評判よくないのが原因かと


936 :名無したちの午後 [sage] :2007/01/24(水) 10:02:11 ID:C63PgnbQ0
    しかし、ほなみんが主人公を起こす時にフライパンで殴るとかしてたら、
    俺がここまでほなみんにのめり込むことは、無かったと思う。


938 :名無したちの午後 [sage] :2007/01/24(水) 16:53:39 ID:SDQ5e6670
    花梨やカニや知夏はあれでいい。
    明穂は……おしとやか、ではないな。


939 :名無したちの午後 [sage] :2007/01/24(水) 19:04:58 ID:m79ApMjH0
    そのセリフ明穂に聞かせてみたいな


940 :名無したちの午後 [sage] :2007/01/24(水) 21:29:49 ID:UTKw1AdS0
    ほんとだ、このスレで人気ある幼馴染みは
    大抵犬系だな


452 :名無したちの午後 [sage] :2007/04/17(火) 22:27:37 ID:TwUo/0ql0
    最初からくっついた状態で登場するゲームはないんだろうか?離別とかNTRとかも当然なしで。
    カップルで問題なりに対処するストーリーを展開させればいいのに、エロゲって事実上恋愛ゲーだからないんだろうなあ。


471 :名無したちの午後 [sage] :2007/04/18(水) 22:09:43 ID:LtlFiVxG0
    >>452
    最初からくっついた状態の幼馴染というともしらばの明穂が思い浮かぶが
    あれは全編通して幽霊状態だから、どうしても後に来るであろう別れを
    意識させられて素直に萌えられないという欠点があるからなあ


472 :名無したちの午後 [sage] :2007/04/18(水) 23:17:34 ID:7qiNYtkN0
    その分、ドラマCDの破壊力は凄かったぞ>明穂


473 :名無したちの午後 [sage] :2007/04/18(水) 23:28:50 ID:XdA0d5qv0
    あれをCG付きでやらんもんかね
    新作の予約特典とかにでもして


474 :名無したちの午後 [sage] :2007/04/18(水) 23:29:35 ID:LtlFiVxG0
    >>472
    確かにドラマCDの破壊力は凄かったが、やはりあれはanotherであって
    本編じゃないからなあ。それが残念


475 :名無したちの午後 [sage] :2007/04/18(水) 23:55:20 ID:/wL1Z/Ir0
    まあ、あのドラマCDが示してるように、明穂が存命なら他のヒロインが入り込む余地が一切ないからな。


307 :名無したちの午後 [sage] :2008/02/29(金) 15:43:49 ID:+wCvblJB0
    幼なじみだからこそ、攻略しなかった場合は別の形ででも幸せに
    なっているのをはっきり見せて安心させてほしいな。
    最低限、きっちり振ってあげてほしい。いつまでも引きずってたり、
    小姑状態になったりしてるのを見るとかわいそうで……。


310 :名無したちの午後 [sage] :2008/02/29(金) 16:31:24 ID:pKq7yi9O0
    たとえ好きな相手が別の人を選んでも
    愛人として側に居続ける。それが幼なじみクオリティ


316 :名無したちの午後 [sage] :2008/02/29(金) 18:14:50 ID:YESwYq620
    もしらばの明穂エンドのエピローグのつばさはこれからどーすんだって感じかw


317 :名無したちの午後 [sage] :2008/02/29(金) 19:02:45 ID:stu2g25d0
    すごい肩身が狭いんじゃない?wそれか家出て行くとか
    しかし、それはともかくつばさは妹系キャラであって幼馴染
    という感じではないな


356 :名無したちの午後 [sage] :2008/03/01(土) 16:16:41 ID:wIZ4xwMw0
    ちゃんと決着する気もないのに安易に片思いさせるものが多いのは確かだよな。
    時間と考えが十分なライターが足りてないんだろうけど。


367 :名無したちの午後 [sage] :2008/03/01(土) 18:35:25 ID:P8Xu9YUF0
    そう、そこがポイント。共通ルートでは恋愛感情抜きの幼なじみにして
    おけば、他ルートでの行く末について心配する必要もないわけで。
    片想い設定を入れるなら、他ルートでもその決着を付ける。どっちか。


373 :名無したちの午後 [sage] :2008/03/02(日) 11:11:09 ID:VRKE5ih30
    もしらばは明穂エンド以外BAD ENDだったな、俺的に
    幼馴染と両想いでスタートして、他ヒロインとくっつくのは
    精神衛生上よろしくない


374 :名無したちの午後 [sage] :2008/03/02(日) 11:26:23 ID:KO8DD5Tr0
    もしらばは発売日に購入したけど
    タイトル画面には相変わらず明穂が独りで浮かんでるな


375 :名無したちの午後 [sage] :2008/03/02(日) 11:50:33 ID:D1Gv5P8h0
    つばさも片想い属性付きの幼なじみなんだけどな……。
    もしらばに関しては、>>367でいうところの後者の路線で頑張って
    いると思うから、経過は痛々しくても作品自体への好感度は高いな。

    ああ、珠ちゃんルートのつばさみたく、酬われないのを承知で開き
    直っちゃう路線もありかも。溜め込まれなければいいわけで。


376 :名無したちの午後 [sage] :2008/03/02(日) 11:54:14 ID:kC/ZU9eQ0
    明穂が良すぎて妹はどうでもいいや


377 :名無したちの午後 [sage] :2008/03/02(日) 15:47:30 ID:VRKE5ih30
    つばさは妹キャラという印象が強くて、あまり幼馴染って感じが
    しないんだよな


378 :名無したちの午後 [sage] :2008/03/02(日) 16:08:52 ID:lvlzdpB50
    アレはどうみてもキモウトスレで語られるべきキャラだ


379 :名無したちの午後 [sage] :2008/03/02(日) 17:25:52 ID:V7fTfQt+0
    普通につばさのほうが好きな俺もいる


380 :名無したちの午後 [sage] :2008/03/02(日) 17:27:27 ID:liHQxuRQ0
    俺はどっちも好きだが、
    強いて言えば片思いも好きかどうかというところか。


381 :名無したちの午後 [sage] :2008/03/02(日) 17:38:42 ID:t11i7jPh0
    発売当時は全く話題に上らなかったのに
    何を今更って感じ


382 :名無したちの午後 [sage] :2008/03/02(日) 17:42:15 ID:liHQxuRQ0
    違うだろ。
    当時は妹も言われてたけど、
    定期的に言われるのは姉のほうだけという話。


383 :名無したちの午後 [sage] :2008/03/02(日) 17:52:42 ID:t11i7jPh0
    そうだったっけ
    あの時期の作品だとangel breathのつばさの方が印象強いからついね


384 :名無したちの午後 [sage] :2008/03/02(日) 18:03:18 ID:AY+UoyfW0
    いや全く語られてなかったw
    のんさん、明穂、海己と三ヶ月連続でどっかんどっかん来てたのが懐かしい
    後期がサッパリでだったのも覚えてる


419 :名無したちの午後 [sage] :2008/03/08(土) 01:22:00 ID:kgE/A/p80
    あの年は
    一月 よつのは(のの、祭)
    二月 もしも明日が晴れならば(明穂)
    三月 この青空に約束を(海己、茜)
    四月 青空の見える丘(伊織、春菜)

    ありえない神コンボすぎたな。思えばあの頃がいちばんハマってたかもしれん。
    つばさはぽつぽつ話には出てたけど、妹分が多すぎたのと明穂が無双だったからねえ。


392 :名無したちの午後 [sage] :2008/08/12(火) 00:04:37 ID:D4scUphX0
    俺は歴代最強はやはりもしらばの明穂だなあ
    設定自体に奇抜なものは無いけど、お互いのことは何でもわかってる
    的な描写が実によかった。あと、初めから恋人同士だし


393 :名無したちの午後 [sage] :2008/08/12(火) 00:06:26 ID:WjstRImZ0
    てなわけで、さくらっせじゃなくて、個人的にはもしらばのFDを作って欲しかったが
    無理だろうなあ…


943 :名無したちの午後 [sage] :2008/10/17(金) 01:36:30 ID:2E2eULWM0
    個人的に対等な幼馴染の理想系はエロゲじゃないけど電撃文庫のアリソンとヴィル
    エロゲでもああいうタイプの自立していて、かつ、お互いの良いところを認めあっている
    幼馴染を見たいとずっと思っていたんだが、ほとんど見かけたためしが無いな


947 :名無したちの午後 [sage] :2008/10/17(金) 02:19:37 ID:Buqd7b+A0
    >>943
    他キャラ入る余地ゼロな関係はエロゲじゃ絶対無理


948 :名無したちの午後 [sage] :2008/10/17(金) 02:28:25 ID:GF4eE0HH0
    他キャラ入る余地ないエロゲを作ろうとするとヒロインは死にます


950 :名無したちの午後 [sage] :2008/10/17(金) 02:33:00 ID:2bwzXFBP0
    主人公かもしれんぞ


954 :名無したちの午後 [sage] :2008/10/17(金) 19:06:09 ID:2E2eULWM0
    >>948
    >他キャラ入る余地ないエロゲを作ろうとするとヒロインは死にます
    もしらばの明穂なんかがそうだよな。明穂が死んで初めて他ヒロインが
    土俵に入れるという


955 :名無したちの午後 [sage] :2008/10/17(金) 20:17:48 ID:Nfr7kS8e0
    まあ生きていると今度は主人公がただの最悪な奴と化すからな



14 :名無したちの午後 [sage] :2009/03/07(土) 17:02:52 ID:T2OIpCDi0
    死をネタにして感動を得ようってのは卑怯としか思えん。
    人の心を揺り動かすのは確かだが。


15 :名無したちの午後 [sage] :2009/03/07(土) 17:55:44 ID:5Ybp3aawO
    まあ人が感動することってのは
    モノや人関係なく「別れ」が最も大きなウェイト占めてるからな
    死別をなしにしても結局ベクトルは同じだから
    まあマンネリ化するわな


16 :名無したちの午後 [sage] :2009/03/07(土) 18:22:43 ID:P1fR/TQn0
    その辺は描き方によると思うけどね。演出の仕方次第とも言う。


19 :名無したちの午後 [sage] :2009/03/07(土) 23:59:21 ID:tlInMFBX0
    個人的には死もやだし、別れも当然嫌いだ
    特にその相手が長年付き添ってきた幼馴染ならなおさら


21 :名無したちの午後 [sage] :2009/03/08(日) 00:59:23 ID:Njd8mFGZ0
    俺も基本的に死別は好きじゃないが明穂なんかは幽霊というスパイスが
    あったからこそ、二人の関係の強さが強調されるような形になったわけで、一概に
    悪いとは言えんなー。ドラマCDのバカップルぷりも嫌いじゃないが、あれも本編での描写
    あってこそだと思うし。いや、明穂がヒットしなかった人にとっては違うかもしれんが。


22 :名無したちの午後 [sage] :2009/03/08(日) 01:34:06 ID:63ba+TtxO
    あれはそーいうキャラだったからな。
    終盤まで生身でイチャイチャしてて、急に事故や病気で死別エンドオンリーなゲームとは違う。


415 :名無したちの午後 [sage] :2009/12/16(水) 23:05:24 ID:PEP5an/70
    早くNYAONの新作でねえかなあ
    ばばぁにアホの子と2作連続で良幼なじみ出してる実績は偉大だよ


416 :名無したちの午後 [sage] :2009/12/16(水) 23:24:50 ID:8tyAAECQ0
    NYAONってライターか。
    ばばぁって誰だよw


417 :名無したちの午後 [sage] :2009/12/16(水) 23:34:27 ID:PEP5an/70
    ポンコツヒロインとヘタレ主人公に定評のあるもしらばとさくらッセのライター
    ばばぁってのは、くすくす絵も混じったおかげで完璧幼なじみの最高峰の一角として讃えられる野乃崎明穂
    個人的にはつばさのほうが好きだけど、あれは妹扱いされて辛い


418 :名無したちの午後 [sage] :2009/12/16(水) 23:39:14 ID:o0ejz++X0
    なんでばばぁ扱いされてるんだよw


419 :名無したちの午後 [sage] :2009/12/16(水) 23:51:57 ID:PEP5an/70
    完璧幼なじみにありがちなおせっかいな性格がおばさん臭いのと、
    若いつばさのほうがカズちゃんにはお似合いだよねというネタ書き込みがあったりするから、
    敬意を表してばばぁと・・・


420 :名無したちの午後 [sage] :2009/12/17(木) 00:08:40 ID:mhQfeYOD0
    数年前からこのスレ見てるが、明穂をばばあって呼んでるレスは初めて見た気がするぞ…
    いや、別にかまわないけどさ。


421 :名無したちの午後 [sage] :2009/12/17(木) 00:10:32 ID:JnzZrhc50
    明穂は幼女のイメージしかないw


422 :名無したちの午後 [sage] :2009/12/17(木) 00:11:46 ID:mhQfeYOD0
    もしらばは、カズちゃんはかなりヘタれな主人公だったが、明穂の気持ちに対してだけは
    結構良く気がつく主人公だから良かった。明穂√で明穂を成仏させるための手段は
    さすがにやり過ぎだろカズちゃんとツッコミたくなったが。


423 :名無したちの午後 [sage] :2009/12/17(木) 00:26:51 ID:zmf20YNM0
    >>420
    もしらばスレのノリを持ち込んで申し訳ないとは思っている

    鈍感主人公×大好き幼なじみでマトモにするのはああいう、
    最初から付き合ってるとかの設定じゃないと厳しいのかなあ


424 :名無したちの午後 [sage] :2009/12/17(木) 01:23:38 ID:mhQfeYOD0
    最初から付き合ってるってのも大きかったが、カズちゃんが明穂に対して
    「だけ」は鈍感じゃなかったってのも個人的には大きかった。5章とか明穂が寂しいのに
    いち早く気がついて色々考えてたし。正直主人公としては全体的にほめられたもんじゃないが
    そこだけは評価してる


426 :名無したちの午後 [sage] :2009/12/17(木) 21:46:24 ID:crS9dG8FO
    さくらシュトラッセの主人公はウザいけど行動力はあったし前向きだったので個人的には好きだったな。
    ヘタレよりは行動派だな。
    次があるとすればどんな幼なじみがくるかな。
    しっかりもの、うじうじした妹型、主人公から離れたくないがゆえに精神の成長を止めたアホの子。
    作風からすれば気楽に付き合える友人風とか。


557 :名無したちの午後 [sage] :2011/04/12(火) 23:39:14.13 ID:xjHPE6zl0
    もしらばが評価高いから買おうかと思ったらあの値段…
    踏ん切りをつけるために聞かせてくれ 幼なじみは幸せになれますか?


558 :名無したちの午後 [sage] :2011/04/13(水) 00:09:16.09 ID:hIWEZleo0


559 :名無したちの午後 [sage] :2011/04/13(水) 01:24:13.36 ID:Nj7zlTLB0


560 :名無したちの午後 [sage] :2011/04/13(水) 01:25:03.30 ID:6w7cTEf80
    つばさ√が正史だと思ってる俺に居場所はない


561 :名無したちの午後 [sage] :2011/04/13(水) 01:41:29.38 ID:Komiqbin0
    俺の隣が空いてるぜ?


562 :名無したちの午後 [sage] :2011/04/13(水) 01:43:03.73 ID:6w7cTEf80
    ホモの方はちょっと・・・
    それに俺の隣には\(>ヮ<)/きゃっほぉ♪が寝てるんで・・・


563 :名無したちの午後 [sage] :2011/04/13(水) 02:00:53.59 ID:nxD9ix6y0
    ロリコンなら幸せになれる明穂ルート


564 :557 [sage] :2011/04/13(水) 07:35:01.54 ID:ACZ05Y2K0
    16歳違いか…こりゃやってみないとわからんなぁ
    ってかあれ妹も幼馴染みのうちに入らんの?


565 :名無したちの午後 [sage] :2011/04/13(水) 07:57:47.11 ID:mEMlj6iZ0
    入るに決まってるじゃないですか…


    wikiに載ってねぇ!


159 :名無したちの午後 [sage] :2011/06/19(日) 14:11:28.07 ID:Lg8NA1eB0
    流れに乗り遅れたが自分的に良かった幼馴染あげてみる

    ラムネの七海、プラチナウインドのミルファ、もしらばの明穂、みあそらの真央、コンチェの莉都、星メモの夢、シンセミアのいろは
    あたりかなあ。後半見るとわかるが、あっぷりけというか桐月氏の書く幼馴染は妙に好みに合う。ことさら幼馴染を強調しない
    距離感とか、くっつくまでgdgdしないあたりが特にツボなのかも。


160 :名無したちの午後 [sage] :2011/06/19(日) 14:18:46.19 ID:Lg8NA1eB0
    明穂は俺にとっては別格で、好みという点ではこれを超えるのはそうそう出ないだろうなあと思ってる。
    ミルファも距離感に不自然さを感じ無かったのが好みにあった感じ。夢は再会型の変形パターンだけど、
    悔しいが物語の構成にやられてしまった。夢とのイチャラブもEternal Heartで補完されたし、満足度はかなり高かった。


165 :名無したちの午後 [sage] :2011/06/19(日) 20:11:48.05 ID:h0iwL8vR0
    もしらばは作品の出来は認めるけど自分の好みからは外れ気味だったし
    そして何よりなぜあそこまで高騰したのかと言いたいw
    当時結構売れていたはずだし評判は良くてもそれでも
    1万以上行く程なのかなあと個人的には今でも思う。


166 :名無したちの午後 [sage] :2011/06/19(日) 20:45:41.68 ID:NMN1BlQR0
    もしらばはやったことないけど
    一般的に評価高い作品は「無難+α」って感じだからあんまり好きなのないなあ。
    自分が気にいるシチュエーションとかはもっと微妙なところで、開発者の意図ですらないかもしれないような雰囲気だったりするしな。

+ タグ編集
  • タグ:
  • 2006年
  • 02月
  • 人気の幼なじみ
  • くすくす
  • NYAON
  • ぱれっと
  • 王道型
  • 同い年
  • 年下
  • 目覚まし
  • 完璧
最終更新:2012年06月15日 08:24