概要
ファミリーコンピュータ向けのパチモノ(海賊版)ソフト『Mario 7 in 1』に収録の1本『MARIO 7』の通称。
ゲーム選択画面では『MARIO 7』と書いてあるが、起動したタイトル画面には『7 GRAND DAD』と書いてある、もうすでによくわからない作品。
ゲーム内容は、アニメ『原始家族フリントストーン』を題材にしたタイトーのソフト『フリントストーン』の主人公「フレッド・フリントストーン」の顔をマリオに差し替えただけのものとあまりに雑。
ゲーム選択画面では『MARIO 7』と書いてあるが、起動したタイトル画面には『7 GRAND DAD』と書いてある、もうすでによくわからない作品。
ゲーム内容は、アニメ『原始家族フリントストーン』を題材にしたタイトーのソフト『フリントストーン』の主人公「フレッド・フリントストーン」の顔をマリオに差し替えただけのものとあまりに雑。
海外のゲーム配信サイト「Vinesauce」で活動する人気ストリーマー「Joel」がこのゲームを起動したときの「GRAND DAD!?Frintstones!?Ohhhh…」というリアクションが受けて大きな海外ミームとなる。ゲーム音楽MADみたいなのを投稿するYouTubeアカウント「SiIvaGunner」が持ちネタとするため、そこから知る人も多いと思われる。
日本での流行は現時点では微量といえるが、『ライオンキング合作2』ではマリオじゃない素材オールスターに組み込まれたりしていた。
日本での流行は現時点では微量といえるが、『ライオンキング合作2』ではマリオじゃない素材オールスターに組み込まれたりしていた。