atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
オーナーズリーグ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オーナーズリーグ@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オーナーズリーグ@wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • オーナーズリーグ@wiki
  • 詐欺手口と詐欺対策

オーナーズリーグ@wiki

詐欺手口と詐欺対策

最終更新:2011年12月08日 09:22

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

大見出し

詐欺とは
シリアルコードあるいは現物のトレードにおいて、取り決めた条件と異なる行為を行うことです
(例:コードを受け取りながら、相手に交換したコードを送らない)
残念ながら、オーナーズリーグのプレイヤーにも詐欺師が多数いるのが現状であり、トレードを行う際には注意が必要です
また、全ての詐欺行為はトレードを行わないことで防ぐことができます
※注:以下の文章を参考にして詐欺にあった場合でも、当方は一切責任を負いません。トレードは自己責任で行ってください。

トレードについて

オーナーズリーグ利用規約にはトレード行ってはならない行為と書いています。
できればトレードは控えましょう。
やる場合には下記のことを参照にしてください。

  • 大見出し
  • トレードについて
  • シリアルトレード
    • シリアルトレードの詐欺対策
      • (1)メールアドレスの確認
      • (2)チーム情報交換
      • (3)個人情報交換
      • (4)第三者から情報を得る
      • (5)相手に送る前に自分のチームに登録し確認する
    • シリアルトレードにおける詐欺の例
      • 【主力以外のチームを知らせる】
      • 【豪華ASのチームを知らせる】
      • 【別のチームを知らせる】
      • 【有名チームと似た名前を用いる】
      • 【別のトレードで予め信頼を得る】
      • 【カードを渡すと偽り、IDとパスを聞き出す】
  • カードトレード
    • カードトレードにおける詐欺の例
  • 番外:トレードにおけるマナー
  • 詐欺師情報掲示板
        • コメント数が多くなった場合は削除させていただきます。


シリアルトレード

シリアルトレードの詐欺対策

相手にコードを先送りしてもらう事ができれば、絶対に詐欺に合うことはありません
しかしながら、トレード相手も同様に詐欺を防ぐために先送りしてほしいと考えているので
先送りばかり要求していると、トレードが成立しないばかりか、いらぬ不信感を買ってしまうこともあります

こちらが先送りし、かつ無事にトレードを成立させる為には
&bol の情報を収集し、相手が信頼できる人物であるかどうかを判断する}ことが重要です

相手を信頼できないと判断した場合は、仕方が無いので先送りを要求してみましょう
相手が先送りに応じない場合にはトレードを中断した方がよいでしょう

以下で、相手が信頼できるかどうかを判断する手法を紹介します

トレードの流れは以下の通りです
(1)メールアドレスの確認(googleや過去のスレで確認)
(2)チーム情報交換(フレンド申請などで確認)
(3)個人情報交換
(4)第三者から情報を得る
(5)相手に送る前に自分のチームに登録し確認する
もちろん、(1)(2)の時点で信頼できると判断できた場合はトレードを行っても構いません

(1)メールアドレスの確認

トレードのほとんどはメールによる交渉から始まります
まずは、相手のメールアドレスをチェックしてみましょう
相手のアドレスでググってみたり、詐欺報告スレを確認することで
相手が過去に詐欺行為を行っていないことを確認しましょう

また、リーグの掲示板等でトレードを行っている方がおられますが
第三者に横取りされてしまうことがあるため、
トレードは、メールなど第三者の見ることのできない場で行いましょう

(2)チーム情報交換

相手のチームを知らせてもらいましょう
チームを知らせてもらった際に確認するのは以下の三項目です
  • 相手がそのチームの本当のオーナーである事を確認
  • 名前の変更履歴の確認
  • 相手の戦力と起用や戦績が対応している事を確認

  • 相手がそのチームの本当のオーナーである事を確認
自分のチーム以外のチームを知らせてくる詐欺師もいます
互いにオープン戦、指定のカード操作、フレンド申請などを行い
間違いなくトレード相手のチームであることを確認しましょう
(こちらのフレンド申請を相手が受けたからといって、相手のチームであるとは限らないことに注意が必要です)
トレード相手のチームであることが確認できたなら、相手のチーム情報をチェックし
相手のチームがトレードを行うのに十分なだけ信頼できるかを確認しましょう

  • 名前の変更履歴を確認
OP戦の戦績をチェックしましょう
OP戦の戦績に現在と違う名前がある場合には、相手に理由を聞いてみましょう
過去の詐欺の追及から逃れるために、チーム名を変更している場合があります

  • 相手の戦力と起用や戦績が対応している事を確認
相手のチームのフレンド数、オーダー、OP戦戦績、リーグ戦戦績をチェックしましょう
相手のチームが守備適正無視など通常考えづらい起用をしている場合や
選手の能力とチームの戦績(OP戦数、リーグ戦参加数)が乖離している場合は
相手にその理由を問いただしてみましょう
自分の2軍(主に使用していないチーム)を知らせてくる人もいますので
相手に1軍を知らせてもらえるようお願いしてみるのも手です

(3)個人情報交換

以上の交渉でも、相手を信頼できない場合には個人情報の交換を行いましょう
(個人情報の交換を嫌がる方もいます。その場合は無理強いせずトレードを中止しましょう)
個人情報の交換方法の例を挙げます

  • 氏名、住所、電話番号を交換する
 ⇒それを証明するもの(学生証、免許証、公共料金払い込み書など)と指定のキーワードを記した紙を一緒に写した写真を送ってもらう
 ⇒お互いに電話をかけ、会話して確認する

個人情報の交換はお互いリスクを伴うため、個人情報の交換を行った上でのトレード中断は
お互いの心象を悪くすることもあります。
場合によっては次の「(4)第三者から情報を得る」を先に行ってもよいでしょう

(4)第三者から情報を得る

wikiの掲示板やこれまでトレードをした相手に、今回のトレード相手が信頼に足るかどうかを質問する方法です
第三者からの認証があれば、かなり信憑性を高めることができますが、稀に
  • それまでは信頼を得るため詐欺を行わず、新たに詐欺を始めた
  • 第三者だと思っていた人物が実はトレード相手と同一人物だった
などのパターンも考えられるため、注意が必要です

ここまででも相手の信頼を確認できない場合は
素直にトレードは諦めた方が良いでしょう

(5)相手に送る前に自分のチームに登録し確認する

いよいよトレードを行う際には、自分の送るコードが未登録であることを確認するために、コードを送る前に自分のチームに登録してみましょう
開封後、トレード経験の無いカードでも、第三者のランダム入力によって登録されてしまっている場合があります
このような場合は、お互いを詐欺師扱いしてしまうことになるので、予め自分の送るコードが未登録であることをしっかり確認しましょう

シリアルトレードにおける詐欺の例

詐欺師は様々な手段であなたの信用を得ようとしてきます
以下の手口を参考に詐欺に合わないように注意しましょう

【主力以外のチームを知らせる】

主に使っているチームとは異なるチームを相手に知らせるパターン
詐欺終了後、詐欺師にチームを削除されてしまえば、追跡する方法はありません
対策:フレンド数、オーダー、OP戦戦績、リーグ戦戦績をチェックし、相手の1軍であることを確かめる

【豪華ASのチームを知らせる】

SSダルやLE山本など豪華カード陣で構成されたチームを紹介し、初心者の信頼を得るパターン
↑の「偽のチームを知らせる」パターンの派生ですが、相手のチームに圧倒され、騙されてしまう初心者の方も多い
対策:フレンド数、オーダー、OP戦戦績、リーグ戦戦績をチェックし、相手の1軍であることを確かめる

【別のチームを知らせる】

自分のチームとは異なるチームを相手に知らせるパターン
確認を怠って詐欺が成立してしまえば、詐欺師とは別の人(知らされたチームのオーナー)を詐欺師扱いしてしまうことになります
対策:オープン戦、指定のカード操作、フレンド申請などを行い間違いなくトレード相手のチームであることを確認する

【有名チームと似た名前を用いる】

全国大会優勝など有名チームと同じチーム名やオーナー名にして相手を騙すパターン
対策:相手が自分の思っているチームであることを確認する

【別のトレードで予め信頼を得る】

ノーマル、STレベルのトレードで信頼を得ておき、いざ、SS,LEクラスのトレードの際に詐欺を働くパターン
対策:非常に厄介です。メールにおける相手の言動などから相手の人柄を判断するしかありません。小額トレードの後に、大型トレードを申し込まれた。以前は先送りしてくれたのに、突然先送りを要求された場合などは注意が必要です。

【カードを渡すと偽り、IDとパスを聞き出す】

例:「引退するのでカードあげます。ほしい人はIDとパスワード教えてください。ログインして、カードを登録します」
カード取られて終わりです。騙される人はいないと思いますが、最近よくいる様になったので注意しましょう


カードトレード

カードトレードも大筋はシリアルトレードと同様です
ただし、カードトレード特有の詐欺もありますので、注意が必要です
また、カードの保存状態や梱包方法からトラブルが発生することもあるので、事前に確認する必要があります

カードトレードにおける詐欺の例

【郵便事故】
トレード相手から送られたカードが届かず
相手に問い合わせても「郵便事故」を装われるパターン
普通郵便など追跡不可の送付方法を用いた場合は
実際に郵送事故が起きた可能性があるので、それ以上の追求ができなくなる
また、予めシリアルトレードを済ませておけば、被害は抑えられる
対策:
  • メール便など追跡可能な送付方法を用いる
  • 予めシリアルトレードを済ませる

番外:トレードにおけるマナー

お互いに気持ちよくトレード行うために、以下のことに気をつけましょう
  • トレードの際は、できるだけ丁寧な言葉使いを用いる
  • 誤解の無い様、カードを特定できる表現を用いる
×SS和田、吉見 ○05SS和田一、5弾SS和田(中)、GR吉見(OL03)
  • 憶測で相手を疑わない
相手からトレード中断をされた場合などに、憶測で相手を非難しないようにしましょう
自分の言動(ひたすら先送り要求した、自分の都合でトレード内容を変更したなど)や公開した情報に問題が無かったかを反省してみましょう

詐欺師情報掲示板

コメント数が多くなった場合は削除させていただきます。
  • 麻里子ファイターズ は、詐欺師です。SS森野とSS和田詐欺られました。 -- 名無しさん (2011-08-13 16:50:31)
  • シリアルトレード] -- 名無しさん (2011-08-14 14:36:56)
  • 「シリアルトレード」って行為そのものに「やり方」や「注意」を案内すること事態問題ではないか。取引するにしても「現物カード」を伴わない行為は全て違法と考える。 -- 名無しさん (2011-08-14 14:40:03)
  • で?まぁとりあえずトレード廃止したほうがいい。利用規約に違反してる。現物だってシリアルトレードと同じだろ。 -- 名無しさん (2011-08-14 22:10:51)
  • そうだ -- 名無しさん (2011-08-15 17:41:36)
  • 無くすこと何て出来ないだろ -- 名無しさん (2011-08-15 19:44:15)
  • 利用規約で駄目だっていってるのはオーナーズリーグが責任取れないからだろ -- していい事になってたら文句言うやつが絶対いる (2011-08-15 19:46:23)
  • カナカナダイスキは詐欺師、GR4枚も取られて退会しました -- 名無しさん (2011-08-20 12:04:26)
  • http://ownersleague.jp/mypage.php?ownerid=ol00350103は詐欺師ですw -- 名無しさん (2011-08-20 20:27:39)
  • http://ownersleague.jp/mypage.php?ownerid=ol00343789 -- 名無しさん (2011-08-22 11:25:47)
  • youtube yukirinn0707は、詐欺師です。また似たような、名前でうpしています。注意してください。 -- 名無しさん (2011-08-23 11:15:36)
  • 明日一緒に遊べることを願います は詐欺師 -- 名無しさん (2011-08-23 11:16:58)
  • http://ownersleague.jp/mypage.php?ownerid=ol00336138は詐欺師です。ss井端とられました -- 名無しさん (2011-08-23 18:20:35)
  • Yoshinori Swallowsに由規詐欺られた -- ああ (2011-08-26 15:31:51)
  • Jose Fernandez に由規詐欺られた -- ライオンズ (2011-08-26 22:59:35)
  • http://ownersleague.jp/mypage.php?ownerid=ol00228144は詐欺 -- ライオンズ (2011-08-26 23:00:22)
  • http://ownersleague.jp/mypage.php?ownerid=ol00330819は詐欺師(麻里子ファイターズです)あいつ死ねばいいのにな俺北別府さぎられ増した -- じゅんじゅん (2011-08-27 14:37:26)
  • フューチャースター生卵は詐欺師です。気をつけてください。 -- 伝説の詐欺師 (2011-08-27 18:05:50)
  • http://ownersleague.jp/mypage.php?ownerid=ol00337724 中遵埜は詐欺師です 注意してください
  • http://ownersleague.jp/mypage.php?ownerid=ol00372849 こいつ先送りできる人神とか言って詐欺られた。マジないわ。早く消えてほしいわ。万里子ファイターズ並みに
  • ownersleague.jp/mypage.php?ownerid=ol00353406は詐欺師 -- 名無し様 (2011-08-27 18:36:28)
  • http://ownersleague.jp/mypage.php?ownerid=ol00353406さっきのはミスです -- 名無し様 (2011-08-27 18:37:18)
  • http://ownersleague.jp/mypage.php?ownerid=ol00210215(チームBだよ)は詐欺師です。 -- 七歳 (2011-09-24 11:57:28)

&counter(tod

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「詐欺手口と詐欺対策」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
オーナーズリーグ@wiki
記事メニュー
第十二回wiki杯 new

■ 過去のwiki杯
├ 第十一回
├ 第十回
├ 第九回
├ 第八回
├ 第七回
├ 第六回
├ 第五回
├ 第四回
├ 第三回
├ 第二回
└ 第一回


第14弾情報


カードリスト

■ 2013年1弾【OL13】
├ ソフトバンク
├ 日本ハム
├ 西武
├ オリックス
├ 楽天
├ ロッテ
├ 中日
├ ヤクルト
├ 巨人
├ 阪神
├ 広島
├ 横浜
└ レジェンド
■ 2012年4弾【OL12】
├ ソフトバンク
├ 日本ハム
├ 西武
├ オリックス
├ 楽天
├ ロッテ
├ 中日
├ ヤクルト
├ 巨人
├ 阪神
├ 広島
├ 横浜
└ レジェンド
■ 2012年3弾【OL11】
├ ソフトバンク
├ 日本ハム
├ 西武
├ オリックス
├ 楽天
├ ロッテ
├ 中日
├ ヤクルト
├ 巨人
├ 阪神
├ 広島
├ 横浜
└ レジェンド
■ 2012年2弾【OL10】
├ ソフトバンク
├ 日本ハム
├ 西武
├ オリックス
├ 楽天
├ ロッテ
├ 中日
├ ヤクルト
├ 巨人
├ 阪神
├ 広島
├ 横浜
└ レジェンド
■ 2012年1弾【OL09】
├ ソフトバンク
├ 日本ハム
├ 西武
├ オリックス
├ 楽天
├ ロッテ
├ 中日
├ ヤクルト
├ 巨人
├ 阪神
├ 広島
├ 横浜
└ レジェンド
■ 2011年4弾【OL08】
├ ソフトバンク
├ 日本ハム
├ 西武
├ ロッテ
├ オリックス
├ 楽天
├ 中日
├ 阪神
├ 巨人
├ ヤクルト
├ 広島
├ 横浜
└ レジェンド
■ 2011年3弾【OL07】
├ ソフトバンク
├ 日本ハム
├ 西武
├ ロッテ
├ オリックス
├ 楽天
├ 中日
├ 阪神
├ 巨人
├ ヤクルト
├ 広島
├ 横浜
└ Fレジェンド
■ 2011年2弾【OL06】
├ ソフトバンク
├ 日本ハム
├ 西武
├ ロッテ
├ オリックス
├ 楽天
├ 中日
├ 阪神
├ 巨人
├ ヤクルト
├ 広島
├ 横浜
└ レジェンド
■ 2011年1弾【OL05】
├ ソフトバンク
├ 日本ハム
├ 西武
├ ロッテ
├ オリックス
├ 楽天
├ 中日
├ 阪神
├ 巨人
├ ヤクルト
├ 広島
└ 横浜
■ 2010年4弾【OL04】
├ 巨人
├ 中日
├ ヤクルト
├ 阪神
├ 広島
├ 横浜
├ 日本ハム
├ 楽天
├ ソフトバンク
├ 西武
├ ロッテ
├ オリックス
└ レジェンド
■ 2010年3弾【OL03】
├ 巨人
├ 中日
├ ヤクルト
├ 阪神
├ 広島
├ 横浜
├ 日本ハム
├ 楽天
├ ソフトバンク
├ 西武
├ ロッテ
├ オリックス
└ レジェンド
■ 2010年2弾【OL02】
├ 巨人
├ 中日
├ ヤクルト
├ 阪神
├ 広島
├ 横浜
├ 日本ハム
├ 楽天
├ ソフトバンク
├ 西武
├ ロッテ
└ オリックス
■ 2010年1弾【OL01】
├ 巨人
├ 中日
├ ヤクルト
├ 阪神
├ 広島
├ 横浜
├ 日本ハム
├ 楽天
├ ソフトバンク
├ 西武
├ ロッテ
└ オリックス

■ マスターズ【OLM02】
├ OLM02ソフトバンク
├ OLM02日本ハム
├ OLM02西武
├ OLM02オリックス
├ OLM02楽天
├ OLM02ロッテ
├ OLM02中日
├ OLM02ヤクルト
├ OLM02巨人
├ OLM02阪神
├ OLM02広島
└ OLM02横浜
■ マスターズ【OLM01】
├ OLM01ソフトバンク
├ OLM01日本ハム
├ OLM01西武
├ OLM01オリックス
├ OLM01楽天
├ OLM01ロッテ
├ OLM01中日
├ OLM01ヤクルト
├ OLM01巨人
├ OLM01阪神
├ OLM01広島
└ OLM01横浜

■ プロモカード【OLP】
├ OLP01
├ OLP02
├ OLP03
├ OLP04
├ OLP05
├ OLP06
├ OLP07
├ OLP08
└ OLP09
■ 雑誌付録【OLB】
├ OLB01
├ OLB02
├ OLB03
└ OLB04


選手強化

追加スキル
13

追加コンボ
13


スキル

アクティブスキル一覧
作戦スキル一覧

野手
01 02 03 04
05 06 07 08
09 10 11 12
13
OLM01 OLM02


投手
01 02 03 04
05 06 07 08
09 10 11 12
13
OLM01 OLM02



プロモ
P01 P02 P03 P04 P05


コンボ

全体
ソフトバンク
日本ハム
西武
オリックス
楽天
ロッテ
中日
ヤクルト
巨人
阪神
広島
横浜
特殊レアリティ

アイドルカードコンボ

コンボ適性
野手
01 02 03 04
05 06 07 08
09 10 11 12
13
OLM01 OLM02

投手
01 02 03 04
05 06 07 08
09 10 11 12
13
OLM01 OLM02

プロモ
P01 P02 P03 P04 P05


旧チーム作戦

チーム作戦
野手
01 02 03 04
05 06 07 08
09 10 11

投手
01 02 03 04
05 06 07 08
09 10 11



世代別選手一覧
オナズリの歴史
カード情報
用語解説
封入率


検証実験
黄金バッテリー
カード重ね・捕手
カード重ね・外野手
ジグザグ打線

オナズリ@wiki常設リーグ

作戦くん 2012年1月10日更新


掲示板




トップへ



リンク


パニーニフットボールリーグ@wiki

オーナーズホース@wiki

ベースボールオールスターズ@wiki

フットボールオールスターズ@wiki

オンラインゲームライフ
-無料オンラインゲーム情報-

@wikiご利用ガイド



記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 封入率
  2. 第7回最強部門参加者
  3. 第14弾情報
  4. 第5弾情報
もっと見る
最近更新されたページ
  • 30日前

    13ソフトバンク
  • 503日前

    使用感野手12弾
  • 1216日前

    巨×東メ!!プロモ「OLP05」使用感
  • 1358日前

    使用感野手11弾
  • 1455日前

    使用感投手11弾
  • 1748日前

    使用感中継投手2
  • 3468日前

    全体コンボ
  • 3490日前

    使用感内野手2012
  • 3758日前

    使用感外野手2
  • 3916日前

    使用感外野手2011
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 封入率
  2. 第7回最強部門参加者
  3. 第14弾情報
  4. 第5弾情報
もっと見る
最近更新されたページ
  • 30日前

    13ソフトバンク
  • 503日前

    使用感野手12弾
  • 1216日前

    巨×東メ!!プロモ「OLP05」使用感
  • 1358日前

    使用感野手11弾
  • 1455日前

    使用感投手11弾
  • 1748日前

    使用感中継投手2
  • 3468日前

    全体コンボ
  • 3490日前

    使用感内野手2012
  • 3758日前

    使用感外野手2
  • 3916日前

    使用感外野手2011
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. ドタバタ王子くん攻略サイト
  8. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. oblivion xbox360 Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 鬼野 ねね - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. Famos Gray - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. FadeGate - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. ニセモノの錬金術師 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.