パチパラ13攻略Wiki
塚内町
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
凪寿司
さざなみ食堂
営業時間:朝/昼/夕/夜
安くて栄養バランスが良い定食が食べられる大衆食堂。
ED後に美佐子が働く場所となる。
安くて栄養バランスが良い定食が食べられる大衆食堂。
ED後に美佐子が働く場所となる。
引き潮
営業時間:朝/昼/夕/夜
塚内町の労働者たちの憩いの場。
価格は安いが、栄養バランスの良いメニューはない。
テーブルから「つまようじ」を入手できる。
塚内町の労働者たちの憩いの場。
価格は安いが、栄養バランスの良いメニューはない。
テーブルから「つまようじ」を入手できる。
ホルモン大王
営業時間:朝/昼/夕/夜
情報通の男が営むホルモン屋。店内だけでなく外からも買える。
コヨーテ軒開店後になぜかメニューが増える。
情報通の男が営むホルモン屋。店内だけでなく外からも買える。
コヨーテ軒開店後になぜかメニューが増える。
ふりにげ軒
営業時間:朝/昼/夕/夜
塩ラーメン一筋の路上ラーメン店。メニューは渾身の「塩ラーメン」のみ。
ストーリー進行で鉄橋の工事が終わると開店する。
塩ラーメン一筋の路上ラーメン店。メニューは渾身の「塩ラーメン」のみ。
ストーリー進行で鉄橋の工事が終わると開店する。
駄菓子屋
工事現場事務所(コヨーテ軒)
アサノ養鶏場
パーラー塚内
営業時間:朝/昼/夕/夜
工事事務所跡を改装して作ったパチンコ店。
乾の本拠地。
工事事務所跡を改装して作ったパチンコ店。
乾の本拠地。
塚内ガレージショップ
釣具店
営業時間:朝/昼/夕/夜
魚の鑑定や買取もしてくれる釣具屋。
「ミミズ」以外の餌と「漁師の竿」が買える。
魚の鑑定や買取もしてくれる釣具屋。
「ミミズ」以外の餌と「漁師の竿」が買える。
年老いた床屋
塚内旅館
1回100玉で休憩できる。旅館だが宿泊は不可能。
時間を進めたいときに地味に便利な施設。
時間を進めたいときに地味に便利な施設。
ちびっこハウス
身寄りのない子供達を引き取っている施設。
主要登場人物の生い立ちに関わるシナリオ上では地味に重要な施設。
外の募金箱に募金すると少額でも主人公の性格が慈愛に変動。
主要登場人物の生い立ちに関わるシナリオ上では地味に重要な施設。
外の募金箱に募金すると少額でも主人公の性格が慈愛に変動。
塚内興業
パーラー塚内の上の階にある、行き場のない人たちにも自由に解放している施設。
主人公は宿泊できないが、たこ焼き屋六郎などが寝泊まりすることになる。
主人公は宿泊できないが、たこ焼き屋六郎などが寝泊まりすることになる。
渡辺製作所
未来自動車研究所
塚内町から世界に通用する自動車を出そうと、社長が本気で考えている研究所。
ここでのイベントの詳細はイベント一覧参照。
ここでのイベントの詳細はイベント一覧参照。
小川自動車工場(桜子の家)
桜子たちの家兼工場。
家の中では鏡を使用できる他、桜子に話しかけると自転車の色を変更できる。
家の中では鏡を使用できる他、桜子に話しかけると自転車の色を変更できる。
共同シャワー
塚内町住民のための共同シャワー。
カーテンや壁がなく吹きさらし状態で、明らかに普段使いの用途で使用するシャワーではないが、浅野や早乙女姉妹も使用している。
雨の時に使用すると健康が下がる。
カーテンや壁がなく吹きさらし状態で、明らかに普段使いの用途で使用するシャワーではないが、浅野や早乙女姉妹も使用している。
雨の時に使用すると健康が下がる。
トイレ
シャワー同様、塚内町の住民の水回り事情に同情を禁じ得ない共同トイレである。
ここで用を足すと1日1回ランダムで運をあげられる(清潔度が下がる)。
渡辺聡子との出会いの場所である。
ここで用を足すと1日1回ランダムで運をあげられる(清潔度が下がる)。
渡辺聡子との出会いの場所である。
塚内荘
風呂トイレ無しの安アパート。
夜には隣の渡辺製作所にいる聡子と会話したり、歌を聴いたりできる。
夜には隣の渡辺製作所にいる聡子と会話したり、歌を聴いたりできる。
志都美丸
漁船を住居に改造したもの。
母親と姉、弟の3人家族が住んでいて、父親の帰りを待っている。
ちなみに父親は(以下反転)続編のパチパラ14で帰ってきており、彼を家族と再会させるイベントが用意されている。
母親と姉、弟の3人家族が住んでいて、父親の帰りを待っている。
ちなみに父親は(以下反転)続編のパチパラ14で帰ってきており、彼を家族と再会させるイベントが用意されている。