花山温泉 温湯山荘


迫側の清流のほとりにたたずむ山あいの出湯「花山温泉」は、さかのぼること8世紀、1150年ごろのある日、山が崩れたのがきっかけで温泉が湧き出したといわれています。1180年には、奥州藤原氏三代秀衡が湯神社を祭祀しました。江戸時代になると、鎌倉時代の公安七年(1285年)ごろから奥州に隠れ住んでいた三浦氏の子孫が、関守りとして伊達家に支えました。以来、湯宿として栄えてきています。
 現在の花山温泉温湯山荘は、市民や観光客のいこいの場として、観光やレジャーに幅広く利用されています。近くには、国指定史跡・仙台藩花山村寒湯番所跡があり、藩政時代の面影を今に残しています。

【泉質】ナトリウム-塩化物泉
【効能】切り傷・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病・神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性消化器病・疲労回復


花山温泉 温湯山荘
〒987−2511
宮城県栗原市花山本沢温湯15−1
TEL:0228−56−2040
FAX:0228−56−2202


パンフレット


※画像をクリックするとパンフレット(PDF)が開きます。

  • ホームページ


〈ブログ〉
冬と春のコラボと。
http://blogs.yahoo.co.jp/momota_ya/61320835.html
仙台藩花山村寒湯番所跡
http://blogs.yahoo.co.jp/mamazo1206jp/24299981.html
やっぱり〜!!雨男は?・・・(T_T)
http://blogs.yahoo.co.jp/y22hmwgs/21557161.html
栗駒山復興祈願登山 total-190
http://blogs.yahoo.co.jp/yamaotokohanayama/54314436.html
JR東日本 駅長オススメの小さな旅
http://blogs.yahoo.co.jp/yamaotokohanayama/36716036.html
山男文庫 〜〜〜湯ノ倉温泉湯栄館の紹介〜
http://blogs.yahoo.co.jp/yamaotokohanayama/13829226.html
花舞の里 手打ちそば 
http://blogs.yahoo.co.jp/matuda44/13154961.html
山男文庫 〜〜〜栗原市栗駒沼倉耕英の【山の食堂 しらかば】の紹介〜
http://blogs.yahoo.co.jp/yamaotokohanayama/12670587.html
花山山岳会ブログ版山行記録「山が僕を呼んでいる」№07-16
http://blogs.yahoo.co.jp/yamaotokohanayama/10843377.html


  • 携帯サイト







最新のチラシ

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


《周辺情報》
細倉鉱山資料館…1200年の歴史や輝安鉱の大結晶
http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/kanko/learning/mine2.html
近代化産業遺産「細倉鉱山関連施設」…映画ロケ地になった昭和前半の面影が
http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/kanko/learning/sangyouisan.html
細倉マインパーク…大自然に囲まれたテーマパーク
http://www.kurikoma.miyagi-fsci.or.jp/kanko/midokoro/minepark.htm
細倉美石館…東北でも最大級のいろいろな種類の石を
http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/kanko/learning/stone_museum.html
花山湖…キャンプ場やテニスコート、野球場など
http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/kanko/leisure/dam.html
花山青少年旅行村…自然環境を生かしたプレイゾーン
http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/kanko/leisure/ryokouson.html
みちのく風土館…栗駒の魅力を体験してみませんか?
http://ww35.tiki.ne.jp/~kurisyousin/index.html
南くりこま高原一迫ゆり園…約200品種15万球のゆりが栽培
http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/kanko/leisure/lily.html
山王史跡公園あやめ園…アヤメやカキツバタ、ハナショウブなど
http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/kanko/leisure/iris.html
伊豆沼・内沼…ラムサール条約の登録地になっている
http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/kanko/nature/izunuma.html
薬師公園…春は桜の名所として知られ
http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/kanko/nature/mt_yakusi.html
浅布渓谷…春の新緑、秋の紅葉シーズンは素晴らしい景色
http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/kanko/nature/ravine.html
金成ハリストス正教会…ロシアの宣教師ニコライより洗礼を
http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/kanko/history/church.html
旧有壁宿本陣…奥州道中の宿駅として創設
http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/kanko/history/inn.html
孤雲屋敷…剣豪・千葉 周作ゆかりの家
http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/kanko/history/construction.html







#blogsearch













/
最終更新:2015年03月24日 18:15