人柄
【名前】藤堂 桐花
【性別】女
【年齢・所属】16年/高校1年
【容姿】
烏の濡れ羽色をした艶やかな黒髪
やや癖のあるウェーブを孕んだミディアムロングヘア
160程度の身長に、ぱっちり開いたアーモンド型の紅の双眼。
開いた口元は鋭い八重歯が目立つ
胸部は同世代に比べて目立ち、
それが武器になり得ることを理解している
そして場合によっては、それを使う事も辞さない
普段はワインレッドのキャスケットを被り、ゴスロリ調のワンピースにリボンローファー。
本人曰く、オタク受けしそうな格好との事。
【性格】
サディスティックで狂気的
かと思えば理性的な1面も
平素は人畜無害な一般人を装ってはいるが、蓋を開けてみればそれは仮初の姿に過ぎず。
人が負の感情を浮かべた表情を鑑賞することを何よりも好む。
度が過ぎて昂ってしまうことも多々ある。
腐りきった性格と裏腹に、芯のある人間を何より好み。
琴線に触れた1握りの人間をお兄様、お姉様と慕うだろう。
それは性的な意味を孕むとあっても
また、イジメ甲斐のある人間を見つけても昂る。
【能力】
〘イマジナリードレスアップ〙
自らに範囲を限定してのみ、適応される能力。
能力を向上させる衣装を纏う他、武器になるものを召喚、髪色や目の色の変化を可能にする。
召喚可能な武器は多岐にわたるが、彼女自身が扱えるのは刃物類がメイン、銃器の心得はない。
主に凶行時におけるカモフラージュに使う事が多く、犯人の正体から己の身の上に繋がらないようにするため
能力使用時は黒のバタフライマスクに、髪色を銀に染めて縦ロールに編み込む
〘吸血種の劣力〙
注射器を通して注ぎ込まれた能力
残血量によって様々な能力を発揮する吸血種としての能力
インターバルが必要なものの、体を赤い霧に変える能力
また、多量の血液を消費して怪我の治りを早める、または、欠損部位の再生が可能
けれど彼女はまだ、この力を自覚していないので欠損部位はそのままに
また、上記の能力と併用し、そこに血の力を混ぜることにより、強化を図ることも可能
また、吸血時は本物の吸血鬼に及ばず、快楽より痛みを強く引き出す
【概要】
幼少時に誘拐され、小学生が終わるまでの期間を誘拐犯の家で過ごす。
幸いにして何の被害も受けず、標準以上の教育を受けるが。
ふとした瞬間に能力が開花、誘拐犯を殺害し、保護された警察機関の力によって家族の元へと舞い戻った。
しかし、家族と過ごすよりも長い時間を別の場所で過ごしたこともあり、自分の居場所を見失った
と、言えば聞こえはいいが、彼女自身の狂気的な1面は生まれついてのもの。
同情を引くため、またはそれが利用できると判断した時に、己の身の上を話すだろう。
少なくとも今は、善意はない。
現在は親元を離れて一人暮らし、
アルバイトをして生計を立てている
料理の心得はそやれなりに
交友関係
+
|
... |
無意識下で傷つけたくない、嫌われたくないと思っている相手
でも本人はその理由について明確な答えを持たず
悩みに悩んだ挙句、しゅきぴ?と自分の感情を表した
色々と暴露した挙句、嫌われる恐怖を思い出して逃げる
実は鳴瀬にのみ、鼻を擦り寄せて嗅ぐ動作をちょこちょこと……犬
「宥の匂いは嗅いでいると安心する、しゅきぴ」
―――――
愛すべき、守るべき相手
狂人だった自分を人間にしてくれた、最愛の恋人
彼女のことを思うと胸が締め付けられるように苦しくなる
誰かと話していれば嫉妬するし、自分だけを見てほしいほどに愛している
「……ずっと離れたくない、死がふたりを分かつまで」
それはそれとして、宥は女の子にもてるので気が気じゃない
同類意識を持っている
人の皮を被った異常な感情の塊と称した
根底では人の事など信頼していない、しようはずも無いこの子に
人間としての感情が目的を押しつぶすほどに曇らせたい
血に塗れた道を振り返って、後戻りも出来なくなった
今際の際に、人間として殺してやりたい
実は容姿が1番好み
「お人形さんみたいな容姿が好き、押し倒して(検閲)」
狂人的に大好きな相手
堕としても堕としても這い上がってくる精神力に興奮を覚えている。
その度に、恨み言を言いながら立ち向かってくる姿が大好き
好きが高じて出会う度に部位を欠損させて愛でたい
どうしようも無い感情の行く先の1つが彼
人間的に好きなのが宥だとすれば、狂人的に好きなのは彼
「同じ異能の化け物の癖に、人間よりも人間らしくですきなのよね」
―――
全てをさらけ出せる、ある意味で宥よりも自分の狂気性を刻みつけた相手
腹の底の黒い悪意をぶつけあったからこそ、ある意味では誰よりも彼の事を信頼している
苦悩していればすぐにでも駆けつける程には、好感度を抱いている。
……それはそれとして、椿の匂いが香る度に怯えられるので
匂いを変えようかと思っている
「……龍さんは結構、可愛いのよ?」
狂人的に大好きな相手その二
初めてであった時の初心な反応を、実は可愛いと思っていた。
英雄と、ただの少年の意識の狭間を、境界線を曖昧にし、心を折って堕とすのが最大の目的だった
両親を殺した仇と罵倒され、殺意を向けられた時
笑いを隠すのが大変だったという
―――――
彼女を人間としてくれた大切な人の1人
今では自責の念と、湧き上がる罪悪感で、なかなか上手く話せない
守るべき、大切な相手の1人
「……笑いあって、普通にお話がしたいわ」
翼をもぎ取られてボロボロにされた相手
実は腸の底が煮えくり返っている
しゅきぴの前で裸に剥いてやりたい
「次会ったら殺す」
狂人仲間
似たような価値観を持って、似たような思考を持ってる
でも行き着く先は少し違う様子
健康的な白い首筋からの吸血は予想以上に滾り、小生意気な薄ら笑いから嬌声へ切り替るギャップは下腹を疼かせた
おとなのかんけい
「調子に乗って噛みすぎたかも」
演劇へ興味をもつきっかけ
彼の誠実なまでの演技への熱意に絆されて、劇団めぶきに入部する
子犬のような可愛らしい見た目と裏腹に、演劇時における変貌には舌を巻くものがあり
不覚にもその"男"にどきりとさせられてしまった
ギャップ萌えは正義
「あの子に悲しい顔をされると、弱いのよねぇ……」
――――
めぶきを利用し、その名を悪に染めて悲しみのどん底へと突き落とした相手
けれど今では大切なものの1人、演技という新しい生きる道を示してくれた敬愛すべき座長
「もう二度と、めぶきの名は汚さない、汚させやしない」
|
+
|
デレステみたいな1口メモ |
匂いフェチ
抱きしめられるのが好き
ちょっっっとだけ独占欲が強い
|
最終更新:2021年07月03日 19:27