基本
チャットはチャット欄に文字を入力して、隣の[OK]ボタンをクリックすると発言できます
コマンドは「@(コマンド名)」と入力するとコマンド実行です。
操作はクリックとチャットがメインになります。
コマンドを入力するのが面倒な場合、チャット欄の下のコマンドリストから選んでそれをクリックすればコマンドがセットされます。
ただし、隠しコマンドは自分で入力しなければなりません。
コマンドには対象を指定できるコマンドがあります。
その場合は、「@(コマンド名)>(対象名)」と入力することでできます。
※注意※
ログに残るコマンドは、コマンド実行と組み合わせてチャットすることができます。
ただし、チャットの内容の位置は、「(チャット内容)@(コマンド名)(全角/半角スペース)(チャット内容)」でしなければなりません。
チャット内容は左右どちらでも可能です。両方もOKです。
また、対象名の後にもスペースは開けなければいけません。
対象を指定する場合の「>」は必ず半角にしなければなりません。