パワサカチラ裏

大地ふるさと高校

最終更新:

pasasaka

- view
管理者のみ編集可
弱ければ調整すればいいんだよ!!

そう言ってどこかMFI強化の告知に紛れて調整された俺たちは、天才届けを持ち込んで体力も気にせずまったりする高校から、大型タッグを踏みまくって経験点を大量に稼ぐすごい高校に生まれ変わった——

システム

  • ターン数や頭数が決まっているものづくりへ人員を配置しながら完成していく非常に地味な地道なシステム
  • 基本的にかなり安定した育成が可能
  • ものづくりチャートはゲーム内画像でとってもわかりやすく見れるぞ!

  • 全体的に技術が不足気味のため、バッジや彼女で補うか諦めるかする必要がある
    • 種蒔を入れるとかなり補完されるが伝家の宝刀をつけたいかどうかによる

  • システム上の上振れは以下の2点
    • ターン短縮
      • ものづくりへ配備されている大地キャラor矢部坂のいる練習を踏むと低確率で手伝うイベントが発生してターンを1〜2ターン短縮できる
      • 残り1ターンのものは意味がない
      • 手伝わなければ体力が小回復する
    • 大成功
      • ものづくりが完了する際に低確率で大成功になり、もらえる経験点やコツレベルなどがアップする
      • 説明しているキャラをセットすると大成功率アップ
      • 大成功率がアップしているかどうかは開始ボタンが光っているかどうかで確認できる

もらえる金特

それぞれの技能の奥深くに4色必要な特別なものづくりがある
それぞれ排他ではないため、うまく進めればそれぞれ習得可能。4つ全部取得はきっとできるけどもっといろいろ進めるべきものづくりはあるのでそこはお好みで

農業 芝刈り機 or クモ男
畜産 セキュリティセンサー
機械 ジェントルマン
土木 人間発射台

DFに欲しいけど有能なイベキャラが少なめな金特が3つも取れるイカした高校となっております

おすすめものづくり


  • ネオ芝刈り機
    • そうか!最高の芝刈り機はおれだったんだよ!!! 何言ってだこいつ
    • 農業複数人必須がちょいちょいあるけど普通に進めればまぁ取れるでしょう
  • 対決!山のヌシ
    • 一番長い。普通に狙っていれば間に合うけど、あまり寄り道しすぎているとちょっと危ない
    • 畜産はデッキに勝手に入ってくる率が高いので必須が多いわりにはあまり突っかからないと思うけど油断大敵
    • いろいろ狙っていても、常に1ラインは畜産ルートを進めておくくらいのイメージか
  • 守備練習機材Ω
    • ジェントルマン(という名のファウル取られなくなる審判買収)
    • 非常に有用な金特ではあるが、3つ狙うのは多少のコツが必要
    • 得意練習頻度アップが付いているため、狙うのなら序盤から優先して完成しておくと良い
  • HAYATEブランドモデル
    • HAYATEブランドをまわして4種類のものを完成すると発生
    • 得意練習頻度アップなのでこれも優先的に進めると良い
    • HAYATEブランド自体も各経験点にブーストが入るため、ブランドモデルが終わったあとも余裕があれば回しても良い
  • ナイター照明
    • 練習効果アップうまし
  • 全自動おにぎりマシン
    • 後半に作ってスタミナ98->100を狙える
  • コマツナとかトマトとか
    • 体力回復と一緒にチームメイトの能力が上がって試合が楽になるため、最後の方でいいので2つくらいは作っておきたい
  • ふるさと花火大会
    • 遠井さんを作るなら必須
    • 道中の土木ものづくり自体はとても有能
  • その他クロスオーバー系
    • 2色以上必要なものは全体的に経験点が高いので積極的にどうぞ

おすすめのものづくり方針


  • 基本的な3金特
    • 芝刈り機、セキュセン、ジェントルマンを狙う
    • 機械、畜産、HAYATEブランドを優先的に進めつつ農業を忘れない
  • 軽い方の3金特+おまかせ天国
    • 芝刈り機、ジェントルマン、人間発射台を狙う
    • 畜産ルートをほぼ切って他へ注力する (クロスオーバーを発生させる最初の数個だけは畜産を進めよう)
    • 機械とHAYATEブランドは最優先で進めて頻度アップを最速で回収する
    • 後半通常ものづくりをおおかた消化しきるため、おまかせ系を延々とまわしていく


おすすめデッキ


  • スピードとフィジカルあたりを中心に組む由緒正しいデッキ
    • 浴衣x2、あおばさん、なでしこミーナ、ウンティティ、結城、水着藍原、サンタ靜森、とかその辺
    • 浴衣はデッキに入れると専用ものづくりが発生して経験点が底上げされるため便利

  • ディフェンス固め
    • 飛鳥(エリアの)、ウンティティ、竜崎、冬河、マルディーニ、郷田、ガッチャマン、聖、堀場、コンパニ、とかその辺
    • この辺を4〜6人、技術を少しでも稼ぐためにあおばさんや彼女を1〜2人ほど入れるのが主流か
    • テクニックなぞ不要というなら6人ディフェンスも行けると思うけど、CBの位置でトラップミスとかすると結構致命傷なので多少はテクニックも欲しい
    • 2種練よりも1種練の方が頻度アップが付いた時に固まる確率が上がり、全体的にタッグボーナスも高い

  • あとは技能を気をつける
    • 農業1〜2、畜産2〜3、機械1〜2、土木0〜1 くらいの範囲で調整
記事メニュー
ウィキ募集バナー