信長の野望・革新(PK) 改造スレ@wiki内検索 / 「1557年 大航海時代」で検索した結果

検索 :
  • 1557年 大航海時代
    1557年 大航海時代 宣教師らの先導で欧州諸国が次々に襲来し、日本列島を植民地政策の糧としようとしていた...。 日の沈まぬ国イスパニアをはじめ、ポルトガルやイングランド、フランスにオランダ。 北方からはロシアが攻め入り、九州は明や女真族が入り乱れるのであった。 そして世界最強のオスマン帝国もまた日本制圧に向け動き出した...。 【仮想シナリオ】 有力諸外国大名 神聖ローマ:イスパニア、教皇領と同盟 オスマン帝国:フランスと同盟 ロシア::明、満州と同盟 イスパニア:神聖ローマ、ポルトガル、教皇領と同盟 ポルトガル:イスパニア、教皇領と同盟 フランス:オスマン帝国、教皇領、ヴェネチアと同盟 満州:ロシアと同盟 イングランド:教皇領、オラ...
  • 有志作成シナリオ
    ...航海時代(1.1) 1557年   ネタと史実が入り混じる、戦国時代の世界大戦INジャパンです。 # とはいえ、玄人好みのシビアなゲームバランス。  神聖ローマ帝国と教皇領を追加。 勢力増加 + 支城配置用  1551年 家督継承 / 1555年 尾張統一 1557年 通常版シナリオ(PK対応では読み込みません) 80 :名無し曰く、:2006/11/07(火) 13 44 46 ID Yt2lm1+l  三国志(1.2) 0189年   黄巾賊の反乱、「招かれざる客」董卓の上洛を再現するシナリオ。 # 長篠のシナリオ変更分ですので長篠シナリオできない方は読み込めません。   191年でゲームが終了するバグの修正。 725 :名無し曰く、:2006/10/07(土) 08 31 37 ID rfzyT3D4  戦乱の嵐(1.0)...
  • 1557年 時代の狭間
    1557年 時代の狭間 1557年。 時は戦国時代真っ只中。 ある一瞬の閃光とともに時代を動かした英雄達が集結。 鎌倉幕府の創始者・源頼朝,その頼朝に好かれなかった弟・源義経。 応仁の乱の総大将・山名宗全,細川勝元。謀略により実権を握り、謀略に果てた・細川政元。 そして、日本最初の戦国大名となった・北条早雲。 この英雄がひしめく中、戦国を終焉に導く真の英雄とは... 【仮想シナリオ】 有力大名 # 後日、掲載。 ■変更点 559 :名無し日く、:2006/12/14(木) 00 49 17 ID FmaMe1AW 時代の狭間自分で作る最終版です。 pass nobu12 http //deaikei.biz/up/up/3773.zip.html 変更点 === Ver2.0 === 李氏朝鮮を博多港,名護屋(立...
  • 1555年 大戦国
    ...来るのですが、何故か1557年1月に入ろうとした瞬間にゲームが落ちてしまいます。 名声値などは適切に配布しているはずなんですけど...原因として考えられるものって他に何がありますか? 397 :名無し日く、:2006/12/01(金) 19 05 24 ID YKOLWE2n その年に、誕生、あるいは元服する武将の配置と所属設定されている拠点が違うのではないでしょうか? 姫などをおわすれでは? 398 :名無し曰く、:2006/12/01(金) 20 02 33 ID wGY0vjr9 397 その年に生まれる武将および元服する武将。 全て配置などを確認してみましたが、問題ないようでした。 いったい何が原因なんだ...(つД`) 399 :名無し曰く、:2006/12/01(金) 20 16 38 ID t3roCl8l...
  • 1534年 信長誕生
    1534年 信長誕生 応仁の乱は、全国に戦乱の嵐を巻き起こした。子が親を討ち、家臣が主君を討つ「下剋上」の時代が到来したのである。 そんな中、1534年5月、尾張古渡城主・織田信秀に嫡男・吉法師が誕生した。 吉法師は、のちに「織田信長」と名乗り、天下に手をかけるところまで上り詰めることとなる...。 有力大名 細川家:六角家と同盟 大内家:大友家と同盟 尼子家: 大友家:大内家と同盟 足利家: 武田家: ■変更点 === Ver.2.0 === 430 :名無し曰く、:2006/12/03(日) 16 46 01 ID nG84e7XD シナリオうpします。 1534年信長誕生シナリオ 初期武将数が不足がちな点を補いました。 追加武将分の顔グラ設定したシナ...
  • 1507年 戦乱の嵐
    1507年 戦乱の嵐 時は永正四年九月。 管領職につき最大勢力を誇った細川政元は家中の派閥争いが激化し暗殺される。 政元の養子達三人はそれぞれ当主を名乗り三勢力に分かれて争う。 西国の雄大内義興は中央の混乱に乗じて前将軍の足利義種を擁し上洛の隙を覗っていた。 越後の長尾為景は上杉定実を擁立し主家の守護職上杉房能を自害に追い込む。 下克上の世、長きにわたる戦乱の時代に突入した。 後世に戦国時代と呼ばれるこの時代を太平に導く英雄は現れるのであろうか...。 有力大名 尼子家: 大内家: # 大内義興の顔グラ推奨。 大友家: # 大友親治の顔グラ推奨。 土岐家: 今川家:北条家と同盟 伊達家:最上、蘆名家と同盟 # 伊達尚宗の顔グラ推奨。 南部家: ...
  • 内政バランス
    113 :名無し曰く、:2007/10/07(日) 16 56 04 ID amDS10Wr 中華で、市場の生産を上げまくると金銭収入がマイナスになるのは、なぜなんだぜ? 146 :名無し曰く、:2007/10/08(月) 22 54 35 ID rHs+HHm0 中華で、市場の収入あげると、収支マイナスになるのなぜだ...。 155 :名無し曰く、:2007/10/09(火) 18 26 42 ID tiVGOGUa 始めから市の数を増やしてやったりは出来ないのか? PKの要素でボーナス与えても新武将解雇しまくりだw 156 :名無し曰く、:2007/10/09(火) 18 58 46 ID ep3+1aXm 155 つ金山 428 :名無し曰く、:2007/10/20(土) 12 47 46 ID cBCnDFNE 金と兵...
  • 1855年(1555年) 維新回天
    1855年(1555年) 維新回天 -幕末- 坂本龍馬、土方歳三、西郷隆盛、勝海舟、高杉晋作、大久保利通、桂小五郎、徳川慶喜・・・・ 日本史上、まれにみる巨星たちを次々と排出した激動の時代。 260年続いた徳川幕府は社会体制的にも国際的にも危機的状況にあった。 混迷の日本を憂う志士達はいままさに立ち上がろうとしていた。【仮想シナリオ】   有力大名 徳川幕府:水戸藩、尾張藩、紀州藩と同盟。 長州藩: 薩摩藩: 土佐藩: 会津藩: 蝦夷共和国: 新撰組: 奇兵隊: 海援隊: ■変更点 === Ver.2.0 === 514 :名無し曰く、:2006/12/10(日) 18 50 08 ID RRUdeEho 51...
  • 1598年 秀吉の死
    1598年 秀吉の死 慶長三年...太閤秀吉の死により「豊臣の平和」はもろくも崩れ去る。 石田三成を筆頭とする吏僚派と、それを憎む武功派との対立を巧みに利用し、豊臣恩顧の大名の分裂を図る徳川家康に、毛利・上杉・宇喜多ら、他の大老は反感を表し、対立の構図は豊臣対徳川に整理されつつあった。 両者がやがて対決を迎える要衝・関ヶ原は、奇しくも亡き太閤が始めて名をなした墨俣の地からわずか五里の先に存在する...。 ■有力大名 徳川家:加藤(清正)、黒田、藤堂、加藤(嘉明)、蜂須賀、細川、福島、池田、金森、山内、浅野、結城、蒲生、最上、伊達家と同盟 豊臣家:島津、立花、小早川、長宗香部、毛利、宇喜多、宮部、丹羽、真田、上杉、佐竹家と同盟 ■変更点 === Ver.4.2 === 527 :名無し曰く、:2006/12/11(月) 20 ...
  • 1555年 革新前夜
    1555年 革新前夜 伝来から10年余で各地に普及した鉄砲。 誰もがこの新兵器のもたらす新たな戦国絵図の可能性を予感せざるを得なくなり始めている。 しかし、後に将星として記憶されるであろう男たちは、無謀にもにもさらなる時代の潮流をさえ己自身で極めようとしていた……。 1555年、南蛮大到来の夜明け前、彼等の鋭い眼差しが捉える先の深い闇を、まだ誰も知らない.......。 有力大名 島津家:相良家と同盟 武田家:今川、北条家と同盟 大友家:大内、河野、阿蘇家と同盟 長尾家:足利家と同盟、最上家と停戦中 三好家: 南部家: 大内家:大友家と同盟 345 :名無し曰く、:2007/09/24(月) 04 42 26 ID sL7tZQMt というわけでど...
  • 1523年 動乱混迷
    1523年 動乱混迷 @ノブヤボ専科 永世8年。 細川高国は船岡山にて大内義興と共に足利義稙を擁立し足利義澄を擁する細川澄元を破る。 だが、義興は領内での国人達の離反により帰国し、再び澄元が進行してくるも是を撃破し、 もはや高国の邪魔をする者は無く高国は天下の実権を掌握。 さらに大永元年には自ら擁立した義稙を阿波へ追放。 義澄の子の義晴を12代将軍とした。 時代が混迷を深めるなか、近江の国の北部では浅井亮政が主の京極高清と跡継ぎで対立。 国人衆を集め反旗を翻した。 有力大名 尼子家: 細川家:足利家と同盟 長尾家: 南部家: 大内家:大友家と同盟 大友家:大内家と同盟 佐竹家: 浅井家:朝倉家と同盟 # 京極家から独立 ...
  • 1615年 日本一の兵
    1615年 日本一の兵 天下を二分して繰り広げられた関ヶ原の戦いは、東軍・徳川家康の勝利で幕を閉じた。 家康はその後、江戸幕府を開き天下の実権を握る。 そして、方広寺の鐘銘を口実に、ついに豊臣家を滅ぼすことを決意した。 これに対し豊臣家は浪人衆を全国から結集させて召抱える。 その中には「表裏比興の者」と称された真田昌幸の次男・幸村の姿もあった。 戦乱の時代最後の華が鮮やかに咲き乱れようとしていた...。 有力大名 徳川家:豊臣家以外と同盟 豊臣家: 毛利家:徳川家と同盟 # 毛利秀就の顔グラ推奨。 伊達家:徳川家と同盟 前田家:徳川家と同盟 # 前田利常の顔グラ推奨。 蜂須賀家:徳川家と同盟 # 蜂須賀至鎮の顔グラ推奨。 池田家:徳川家と同盟 ...
  • デコード・エンコード
    615 :名無し曰く、:2006/09/26(火) 15 16 34 ID nrBPYy1U よいスレが見つからんのでここに書きまつ 昔の光栄のゲームに使われていたls11フォーマットを中華のサイトのソースを下にデコードできたんですが、どうしても画像のヘッダが見つからないです。 ビット深度はいいとしても縦横だけはわからんとどうにもならないんですが探しても見つからず。 RPGViewerは、何処を読み込んでるんだろう? メインの実行ファイルに書かれてる物でピクセルビットだけファイルから読んでるのかな? 616 :名無し曰く、:2006/09/26(火) 16 39 01 ID ikEZE7N3 Ls11も12も、縦横の長さなんて持ってないよ。 派生物(三國志10や太閤5)はあるけど。 革新持ってないが、もし実行ファイルから取得してると思うならfil...
  • 1490年 乱世の兆し
    1490年 乱世の兆し 応仁の乱は細川勝元,山名宗全の死後、細川政元,山名政豊らの議和により、終結した。 しかし、その後も斯波家,畠山家の家督争いは絶えず、一揆も多発。 さらに延徳元年、九代将軍足利義尚が父に先立ち没する。 次期将軍には義視の子の義材が十代将軍となったが、管領細川政元との間で度々意見の衝突があった。 さらに関東では、東国の争乱を鎮めるため北条早雲が今川家の客将となって下向した。 有力大名 細川家:畠山、赤松家と同盟 大内家:河野家と同盟 上杉家:(上野)上杉家と同盟 今川家:北条家と同盟 南部家 佐竹家:宇都宮家と同盟 これまでのあらすじ 166 :名無し曰く、:2007/10/09(火) 21 07 29 ID 8M8CKPMl PKシ...
  • 新シナリオ・ネタ
    416 :名無し曰く、:2006/09/17(日) 16 06 19 ID MgMKkp69 413 なるほど参考になります。 最近は新シナリオ作ってますか? 419 :名無し曰く、:2006/09/17(日) 22 14 28 ID f0efzyYg 改造シナリオの関東動乱や野望転生の明智家プレイはかなり難しいw 421 :名無し曰く、:2006/09/17(日) 22 20 50 ID SBPqF+xZ 419 関東動乱って何? wikiにもないしスレ内検索でも見つからないが。 422 :名無し曰く、:2006/09/17(日) 22 45 57 ID hywfzBrs 416 新シナリオですか...作ってもいいんですけどね。 実は改造始めたのが本能寺以後ができないことに不満を持ってたところにありまして。 歴史イベントの...
  • 戦闘バランス 2
    28 :名無し曰く、:2007/10/05(金) 13 08 42 ID Yt44yxPc 篭絡と同士討ちって弱体化できる方法ってあるかな? 色々弄ってバランス調整しているがこの二つが強すぎて、こまる 。 29 :名無し曰く、:2007/10/05(金) 13 35 54 ID BUw6aJZ2 28 確かに強すぎるなw ダメージは半分ぐらいでいい。 30 :名無し曰く、:2007/10/05(金) 13 43 59 ID rBdPL+eQ でも一発逆転系は残した方がよくないか? なんつーかドラマがなくなるっつーのかな?順当な結果しかでないのはそれはそれでツマラナイ(ゲーム的にね) 31 :名無し曰く、:2007/10/05(金) 13 46 29 ID cyAQIl8u 信玄の騎馬戦法+篭絡でぼこぼこにされたのを思い出したわw ...
  • 0189年 三国志
    0189年 三国志 相次ぐ叛乱や十常侍の専横により、漢帝国は滅亡の危機に瀕していた。 腐敗しきった朝廷に人心は最早無く、野心ある諸侯は各地で続々と独立を果たした。 「乱世の姦雄」曹操、「江東の虎」孫堅、「徳の人」劉備、南華老仙の力により復活を果たした黄巾賊、その他諸々の勇者達……。 事態が混迷を極める中、何進と十常侍の争いに乗じ「招かれざる客」董卓が都、洛陽に入った……。【仮想シナリオ】 有力大名 董家:涼州韓家、馬家と同盟。 黄巾賊:各地の黄巾支隊と同盟。 兵力20万越に最も近く、包囲網を敷かれる可能性あり。 個性バラバラながらもイケメンな賊をまとめるのは、正反対の意味でイケメンな支隊指揮官殿。 曹家:濮陽劉家、冀州袁家と同盟。 劉家:公孫家と同盟。 孫家...
  • 1582年 野望転生
    1582年 野望転生 1582年6月、織田信長の天下が来ると誰もが思ったその時、信長は本能寺で明智光秀に殺された。 嫡子・信忠も討たれたことによって、織田家は分裂する。 光秀は京を制圧するも、頼みとする細川親子、筒井順慶らの協力をえられず焦りをつのらせていた。 一方、羽柴秀吉はいち早く毛利家と和睦し、兵を京に向ける。 ともに信長によって取り立てられ、飛躍的な出世をとげた二人は、山崎の地で激突する。 戦乱の時代の風が、再び激しく吹き荒れんとしていた。 有力大名 羽柴家:織田(信孝)、織田(信雄)家と同盟 徳川家:織田(信雄)、織田(信孝)家と同盟 柴田家:織田(信雄)、織田(信孝)家と同盟 明智家:長宗香部家と同盟 織田(信孝)家:羽柴、徳川、柴田家と同盟 織田(信雄)家:羽柴、...
  • 1584年 戦国ランス
    1584年 戦国ランス 大陸の東に浮かぶ島。 LP5年現在、JAPANは複数の戦国大名が覇権を争う第4次戦国時代の真っ最中。 大陸で暴れたい放題をしてきたランスが、奴隷のシィルを連れてJAPANに襲来した。 混沌に包まれるJAPAN…… 戦国の覇者になるのは、誰だ!!!? 有力大名 戦国ランス(ランス7は、RPGじゃなくて、わかりやすいシミュレーションとのこと) ttp //enquete.alicesoft.co.jp/rance7/ 完成は12月頃? 909 :名無し曰く、:2006/10/21(土) 15 35 46 ID YmlJje1O 戦国ランスシナリオ とりあえずできたのでうpします。 デモで調整したのでバランスがおかしいかもしれません。 ttp //upload.or.tp/up/upload.cgi?mo...
  • @wiki全体から「1557年 大航海時代」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー