パチュリー・ノーレッジ


特殊能力
自分全弾幕ユニット攻撃力+20%、短射程2以上のユニット長射程+1
自軍全近接及び飛行ユニット(妖精種族除く)攻撃力-15%

スペルカード
壱符:月符「サイレントセレナ」(コスト30000)
全自軍ユニット攻撃力+20%、弾幕ユニット射程+1
弐符:火水木金土符「賢者の石」(コスト70000)
自軍全ユニット攻撃力+25%、防御力+25%、HP2回復、移動力+1、弾幕ユニット射程+1


今回のゲームの開発者。また例によって人形がどこからか流出し、騒動になっていく。
生産可能ユニットはレミリアと似た感じ。ルーミアチルノ、毛玉の代わりにアリスと蓬莱人形、幽々子を追加。
特殊能力は弾幕特化。咲夜や蓬莱に射程+がつかなくなったが、攻撃力上昇の恩恵はちゃんと受けている。
その分近接、飛行属性の攻撃力が落ちているため、敵弾幕ユニットの排除には少々苦労する。
近接ユニットの機動力がないのも辛いところで、こちらから攻め込むのはレミリアやフランドールの数が揃うまでは厳しい。
スペルカードは強化系。攻撃力もさることながら射程増加が特に強力。弐符は全ステータス上昇という贅沢な逸品。
こちらは短射程1の弾幕ユニットにも長射程+がつく。使い勝手がかなり向上するためオススメ。
総じて攻め込むのは苦手だが、迎撃は得意。じわじわとパチュリーを量産してテリトリーを広げていく戦法になるだろう。

元ネタは射撃特化のビリー。弐符が防御寄りになったかわりに射程が1減った。

DX版では、幽々子が消えルーミア追加と、弱点が緩和された。

  • こいつを使うときは近距離は壁要員と割り切って相手の弾幕はアリスやパチュリーで潰したほうがいい -- 名無しさん (2015-04-11 23:47:10)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年04月07日 23:25