東風谷早苗


特殊能力
攻撃時与ダメージ+地形効果×50%
防御時地形効果+25%

スペルカード
壱符:神徳「五穀豊穣ライスシャワー」(コスト40000)
自軍全ユニット攻撃力+20%、防御力+20%、HP+2
(DXではSP全回復効果が追加)
弐符:奇跡「神の風」(コスト70000)
自軍全ユニット攻撃力+20%、防御力+20%、移動力+2、地形移動コスト0、特殊能力2倍


守矢神社の風祝。妖怪の山まできた霊夢達一行に勝負を挑み、どういうわけかそのまま勝手に最後までついてくる。
生産可能ユニットは風神録勢+緋想天勢。レミリア、パチュリー、咲夜はたぶんキャンペーンでの一方的な因縁なのだろう。(霊夢と妖夢は無視?)
特殊能力は地形効果関連。森や山、結界上ではかなり強くなる。飛行ユニットは元から地形効果を受けないため無意味。
攻めに使うのは難しいが守勢には特に強く、神奈子あたりを山に置けば「こいつはどえらいシチュエーション」である。
スペルカードは攻撃力と防御力補正。壱符はHP回復、弐符は移動力+αのおまけが付く。
弐符の+α部分、移動コスト0は一時的に飛行ユニットと同等の移動範囲を得られるのに等しい。ただし(にとり・諏訪子以外)水上は移動できない。
山越えで奇襲を仕掛けるもよし、逆に山に籠るのもよしと用途はかなり広い。ついでに特殊効果も倍になる。
はっきり言ってマップ中の山の割合に比例して強力になる。地形を選ぶという点では妖夢と似たショーグンだ。
ちなみに元ネタはキャットだろう。あちらに比べると地形効果補正は低めだがスペルを強化した感じ。


  • DXでは壱符のSP回復効果が強力。HP+2も相まって無理矢理気味の進軍&占領が可能になる他、SPを削る厄介なスペルに対する解答にもなっている -- 名無しさん (2018-05-09 18:24:09)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年05月28日 00:42