Q&A・wiki関連
SS・SPとは
実在モデルが存在する選手を指す、wiki上の非公式用語。固有のキャラ画像を持つモデル有り選手のうち、選手交換で自身が放出候補となった時にモデル有り選手をリストアップする頻度が高い選手をSS、交換レートがSSより低くモデル有り選手をリストアップする頻度がSSほどでない選手をSP、と通称して呼んでいた。現在では金・銀・銅メダルおよびメダルなしの表示によって選手の交換レートが示されているため、SSやSPという用語は用いられなくなった。
実在モデル選手が存在しない、ゲーム内の架空の選手のこと。ノーマル選手の特徴としては、固有のキャラ画像を持たず汎用画像が使われている、シューズ画像が黒一色、モデル有り選手と比較して選手交換の際の交換レートが低い、等が挙げられる。ノーマルだから活躍が期待できないということではなく、フォメによっては大活躍しているノーマル選手も多い。
必要能力について
Webサカでは、フォメごとに全てのポジションで活躍するために必要な能力が定められており、テクニックが必要とされるポジションではTが高い選手を、パワーが必要とされるポジションではPが高い選手を配置すると選手が活躍するケースが多い。しかし、必要能力と適性を満たしていてもノーマル選手かモデル有り選手かどうかの違いや、感性・知性の違いなど選手のタイプ等により、同じ能力を持つ選手でも活躍する場合と全くしない場合がある。必要能力は、あくまで概括的な傾向として捉えておいた方が良い。
また、wikiでは旧作からの流れを受け、2つの能力が両方とも高い選手を必要とされているポジション、もしくは第一優先能力と第二優先能力があるとされるポジションの場合は、S+Tというように2つの能力が表記されているが、片方の能力が明らかに低い選手が活躍選手欄に載っている、全く同じ選手が載っているにも関わらずフォメによって必要能力が別のものになっている、必要能力からずれているものの、ある特定のポジションにはそのポジションを代表する選手がフォメの違いに関係なく載っている、といった例が見られるので、活躍選手欄の傾向から読み取れる活躍する選手のタイプと、記載されている必要能力を見ながら総合的に判断することが望ましい。正確かどうか分からない必要能力を信用し過ぎると、片方の能力が足りない選手を使うことが控えられた結果、本当は活躍するかもしれない選手が見つからない恐れがあるので注意が必要。
活躍選手について
基本的には ・本Aリーグに在籍していること ・1シーズン全30試合を同じポジションで使い続けること ・平均評価点3.0以上 という3つが活躍選手欄へ記載する際の基準となっている。しかし、評価の出にくい一部フォメやGKに関しては評価2.8前後で記載されるなどフォメによって解釈の違いがある。実際に出た評価点の最高値により、3.0以上は無印、3.5以上は◎、4.0以上は☆となっているが、この目安もフォメにより多少異なる。 一部フォメでは△・〇の記号が用いられる場合もあり、その場合の数値基準はフォメによるが、用いられる記号はそれぞれ「無印<◎<☆」「△<無印<〇<◎<☆」の関係性となっている。
一部の選手は5列目両サイドの適性が記入されている
現在全選手の5列目両サイドは1と表示されているが、mixi版スタート直後は5列目両サイドの適性も表示されていた。現段階で両サイドの適性を調べるには携帯版をプレイするしかないが、これが実際にmixi版と連動しているかどうかは不明。
フォメの解説文の必要能力と実際に必要な能力が異なる
旧作初期は解説文通りの能力が必要だったが、mixi版では当てはまらなくなった。
最終更新:2013年08月06日 18:27