「操り人形」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

操り人形 - (2009/11/05 (木) 06:49:36) のソース

&bold(){操り人形}

*どんなゲームか



**ゲーム画面
&image(marionette.PNG)
1、プレイヤー情報 手札枚数・コイン枚数・建っている建物の数・詳細がわかる。スタートプレイヤーには王冠マークがつく。
2、進行用ボード 今どの職業のターンか・どの職が暗殺/盗まれたかがわかる。
3、今のラウンドで使われなかった職業カード置き場
4、残り山札枚数
5、自分の手札

**ゲームスタート時の状態
建物カード・・・4枚
コイン・・・2枚
スタートプレイヤーはランダム。

**ゲーム進行
&bold(){(1ラウンド開始)}
   ↓
&bold(){(職業選択)}
まずプレイヤー人数によって、このラウンドに使われない職業カードが取り除かれる。
取り除かれるカードはランダムに選ばれ、伏せられたカードは見ることが出来ない。
4人・・・3枚(1枚は伏せ、残りの2枚は公開)
5人・・・2枚(1枚は伏せ、残りの1枚は公開)
6人・・・1枚(伏せ)
7人・・・1枚(伏せ)

スタートプレイヤーから順に職業カードが回ってくるので、1枚選び、次のプレイヤーに渡す。
※プレイヤー人数が7人の場合、最後のプレイヤーは回ってきたカードと、最初に伏せられたカードを見て、どちらかから選ぶ。
全員選び終わったら次へ。
   ↓
&bold(){(アクション)}
職業の順番でターンが回ってくる。
暗殺者→泥棒→・・・→建築家→傭兵(カードに書いてある数字の順・ボードに並んでる順番)

自分の取った職業のターンが回ってきたら以下のアクションを行う。
&color(red,){●基本アクション(どちらか1つ)}
山札から2枚めくって、好きな方1枚を貰う。
コインを2枚貰う。

&color(red,){●建築}
建物を1ターンに1枚建てることができる。
※建築の前に基本アクションは終わっていなければならない。

&color(red,){●職業・紫建物の能力を使う}
職業/紫建物の能力を使うことができる。
※これはターンのいつでも使用できる。

やることをやったらターンを終了して次の職の人のターンへ。
傭兵のターンが終わったら次へ。
   ↓
&bold(){(1ラウンド終了)}
使った/使われなかった全ての職業カードを回収し、新しいラウンドを始める。
次週のスタートプレイヤーは国王を取ったプレイヤーになる。

***ゲームの終了
 誰かが建物を&color(red,){8軒}建てたら、そのラウンドの終わりでゲーム終了。
 持ちポイントの多いプレイヤーの勝利。

 ポイントは&color(red,){建物のコスト=ポイント}となる。(大学とドラゴンの守りだけ例外)
 さらに3種類のボーナスがあり、建物のポイントにボーナスを足したのが最終的なポイント。

 最初に8軒建物を建てた・・・+4ポイント
 最初ではないが8軒建物を建てた・・・+2ポイント
 自分の場に&color(blue,){5色}(黄・青・緑・赤・紫)の建物が建っている・・・+3ポイント


**各職業の能力
&color(red,){(自動)}・・・何もしなくても効果が発揮している能力
&color(blue,){(使用)}・・・自分で使う能力

|&image(暗殺者.PNG)|暗殺者&br()1番手。&br()&color(blue,){(使用)}職業を1つ指定し、暗殺する。&br()そのラウンドで暗殺された職業のターンは回ってこなくなる。|
|~|~|
|&image(盗賊.PNG)|盗賊&br()2番手。&br()&color(blue,){(使用)}職業を1つ指定し、コインを盗む。&br()指定した職業を取ったプレイヤーがいた場合、&br()その職業のターン開始時に持っているコインが全て盗賊に移る。|
|~|~|
|&image(魔法使い.PNG)|魔法使い&br()3番手。以下のどちらかの能力が1回使える。&br()&color(blue,){(使用)}・プレイヤーを1人指定し、そのプレイヤーの手札と自分の手札を全て交換する。&br()&color(blue,){(使用)}・自分の手札から好きな枚数を捨て、同じ枚数だけ山札からカードを引く。|
|~|~|
|&image(国王.PNG)|国王&br()4番手。&br()&color(red,){(自動)}次のラウンドのスタートプレイヤーになる。(暗殺されても有効)&br()&color(blue,){(使用)}自分が建てている&color(olive,){黄色}の建物の数だけコインを貰う。|
|~|~|
|&image(伝道師.PNG)|伝道師&br()5番手。&br()&color(red,){(自動)}この週傭兵に建物を破壊されなくなる。(暗殺されると無効)&br()&color(blue,){(使用)}自分が建てている&color(blue,){青色}の建物の数だけコインを貰う。|
|~|~|
|&image(商人.PNG)|商人&br()6番手。&br()&color(blue,){(使用)}コインを1つ貰う。&br()&color(blue,){(使用)}自分が建てている&color(green,){緑色}の建物の数だけコインを貰う。|
|~|~|
|&image(建築家.PNG)|建築家&br()7番手。&br()&color(red,){(自動)}このターン3回まで建築することができる。&br()&color(blue,){(使用)}カードを2枚引く。|
|~|~|
|&image(傭兵.PNG)|傭兵&br()8番手。&br()&color(blue,){(使用)}他プレイヤーの建物1つを指定し、その建物の建設コスト-1のコインを払ってその建物を破壊する。&br()※建物が8軒建っているプレイヤーの建物は破壊できない。&br()&color(blue,){(使用)}自分が建てている&color(red,){赤色}の建物の数だけコインを貰う。|
|~|~|

**各紫建物の能力
&color(red,){(自動)}・・・何もしなくても効果が発揮している能力
&color(blue,){(使用)}・・・自分で使う能力

|&image(幽霊都市.PNG)|幽霊都市&br()コスト2&br()&color(red,){(自動)}ゲーム終了時に、この建物は好きな色1色として扱える。&br()※どれか1色として扱われる。赤緑黄紫+幽霊都市なら5色だが、赤緑黄+幽霊都市なら5色ではない。|
|~|~|
|&image(見張り台.PNG)|見張り台&br()コスト3&br()&color(red,){(自動)}この建物は傭兵に破壊されない。|
|~|~|
|&image(研究所.PNG)|研究所&br()コスト5&br()&color(blue,){(使用)}1ターンに1回、手札を1枚捨てて1コイン貰うことができる。|
|~|~|
|&image(鍛冶屋.PNG)|鍛冶屋&br()コスト5&br()&color(blue,){(使用)}1ターンに1回、3コイン払って手札を2枚引くことができる。|
|~|~|
|&image(墓地.PNG)|墓地&br()コスト5&br()&color(red,){(自動)}傭兵に建物が破壊された時、1コイン払うとそのカードを手札に加えることができる。&br()破壊されたのが自分でも他のプレイヤーでも使用できる。&br()※自分が傭兵だった場合は使用できない。|
|~|~|
|&image(天文台.PNG)|天文台&br()コスト5&br()&color(red,){(自動)}基本アクションの「山札から2枚めくって、好きな方1枚を貰う」が、&br()「山札から3枚めくって、好きな1枚を貰う」になる。|
|~|~|
|&image(図書館.PNG)|図書館&br()コスト6&br()&color(red,){(自動)}基本アクションの「山札から2枚めくって、好きな方1枚を貰う」が、&br()「山札から2枚めくって、両方貰う」になる。|
|~|~|
|&image(魔術学校.PNG)|魔術学校&br()コスト6&br()&color(red,){(自動)}「自分が建てている~色の建物の数だけコインを貰う」系の能力を使う時、その数に+1する。|
|~|~|
|&image(大学.PNG)|大学&br()コスト6&br()&color(red,){(自動)}この建物のポイントは8点になる。&br()※傭兵が壊す時に必要なコインは5。|
|~|~|
|&image(ドラゴンの守り.PNG)|ドラゴンの守り&br()コスト6&br()&color(red,){(自動)}この建物のポイントは8点になる。&br()※傭兵が壊す時に必要なコインは5。|
|~|~|
目安箱バナー