ペンシル! @ ウィキ
必殺技一覧
最終更新:
pencilrpgmaker
-
view
必殺技について
一章では固有のスタミナを消費する必殺技しか使用できないが
二章でオーブを使用する必殺技を習得する
四章でリュウト・ハルカ・ライキは追加で必殺技を習得し
五章まで進めると波動研究所にて波動研究が出来るようになり
波動能力開花で自由に必殺技を覚えられるようになる
能力開花の際、ゲームの仕様上、必殺技の説明が表示されないので
この記事を参考にして習得することをオススメします
二章でオーブを使用する必殺技を習得する
四章でリュウト・ハルカ・ライキは追加で必殺技を習得し
五章まで進めると波動研究所にて波動研究が出来るようになり
波動能力開花で自由に必殺技を覚えられるようになる
能力開花の際、ゲームの仕様上、必殺技の説明が表示されないので
この記事を参考にして習得することをオススメします
メインキャラ
リュウト
能力開花にはドラゴンザクロが必要
主人公ならではのペンシルパンチが強力で
どんな防御力を持つ敵でも必中でダメージを与えられる
ペンシルバリアは状態異常を防ぐ唯一の必殺技なので習得しておくと楽に進められる
ラセンペンシルパンチ・サタンペンシルパンチはエンディング後に開花可能
ドラゴンモードはレベル80で開放される
主人公ならではのペンシルパンチが強力で
どんな防御力を持つ敵でも必中でダメージを与えられる
ペンシルバリアは状態異常を防ぐ唯一の必殺技なので習得しておくと楽に進められる
ラセンペンシルパンチ・サタンペンシルパンチはエンディング後に開花可能
ドラゴンモードはレベル80で開放される
技名 | オーブ消費 | スタミナ消費 | 効果 |
連続パンチ | 0 | 5 | 攻撃力×2倍ダメージを敵全体に向けて4発 |
ペンシルパンチ | 10 | 10 | 攻撃力×10倍ダメージ 必中 |
スマッシュパンチ | 5 | 5 | 敵全体に波動力×1~10倍のランダムダメージ |
レッドペンシルパンチ | 20 | 30 | 炎属性 攻撃力×10倍+波動力×3倍ダメージ たまに火傷にさせる |
ホワイトペンシルパンチ | 20 | 30 | 氷属性 攻撃力×10倍+波動力×3倍ダメージ たまに凍結させる |
ブルーペンシルパンチ | 20 | 30 | 水属性 攻撃力×10倍+波動力×3倍ダメージ 敵の弱体化させる |
イエローペンシルパンチ | 20 | 30 | 炎属性 攻撃力×10倍+波動力×3倍ダメージ たまに麻痺にさせる |
ダブルペンシルパンチ | 20 | 20 | 攻撃力×10倍ダメージを2発放つ 必中 |
トリプルペンシルパンチ | 30 | 30 | 攻撃力×10倍ダメージを2発放つ 必中 |
カオスペンシルパンチ | 50 | 100 | 敵全体に攻撃力×10倍ダメージを4発放つ 必中 |
デビルペンシルパンチ | 80 | 100 | 現在の体力の10倍ダメージ 放った後は1~2ターン行動できない |
トリプルスマッシュパンチ | 15 | 15 | 敵全体に波動力×1~10倍のランダムダメージを3発 |
ランダムブレイク | 40 | 50 | 攻撃力+波動力の10~100倍ダメージを与え ランダムで状態異常を与えつつカウンターを破壊する |
ロケットペンシルパンチ | 80 | 80 | 攻撃力×10倍ダメージを5発放つ 必中 |
サタンペンシルパンチ | 100 | 300 | 現在の体力の100倍ダメージ 放った後は1~2ターン行動できない |
ラセンペンシルパンチ | 100 | 300 | 攻撃力×100倍ダメージ 必中 |
ペンシルカウンター | 30 | 30 | 味方全体に3~5ターン反射・反撃をするカウンターを張る |
ペンシルカウンターダブル | 60 | 60 | 味方全体の攻撃力を2倍 3~5ターン反射・反撃をするカウンターを張る |
ペンシルカウンタートリプル | 90 | 90 | 味方全体の攻撃力を3倍 3~5ターン反射・反撃をするカウンターを張る |
ペンシルバリア | 10 | 15 | 味方全体の状態異常と弱体化を解除し 属性攻撃の耐久値を上昇させる |
ペンシルガード | 15 | 20 | 味方全体の防御の弱体化を解除し 防御力を強化する |
ドラゴンモード | 100 | 0 | 2~3ターンの間、攻撃力と波動力が10倍になる、 波動封印が効かない |
ハルカ
能力開花にはハルカゼエッセンスが必要
属性を付与したり、回復したり、結構万能だがトリッキーなので
戦闘不能にならないよう体力管理を行うことが大切
二章で属性付与と回復技を覚える。六章で2回行動ができるレッドヴァイオレッドを
装備できるようになるので、属性付与⇒攻撃の流れで敵を倒そう
斬撃弾速射・10連速射はレッドヴァイオレッドの最終強化後に研究所で習得可能となる
レベル80で貫通弾速射を習得する
属性を付与したり、回復したり、結構万能だがトリッキーなので
戦闘不能にならないよう体力管理を行うことが大切
二章で属性付与と回復技を覚える。六章で2回行動ができるレッドヴァイオレッドを
装備できるようになるので、属性付与⇒攻撃の流れで敵を倒そう
斬撃弾速射・10連速射はレッドヴァイオレッドの最終強化後に研究所で習得可能となる
レベル80で貫通弾速射を習得する
技名 | オーブ消費 | スタミナ消費 | 効果 |
乱射 | 0 | 10 | 攻撃力×2.5倍ダメージを敵全体に向けて9発放つ |
速射 | 20 | 50 | 最速で攻撃力×5倍ダメージを放つ |
二連弾発射 | 20 | 30 | 攻撃力×5倍ダメージ2発放つ |
五連速射 | 50 | 150 | 最速で攻撃力×5倍ダメージを5発放つ |
デバフ弾速射 | 50 | 50 | 最速で波動力×3倍ダメージを放つ、ステータスを弱体化させる |
猛毒弾速射 | 60 | 50 | 最速で波動力×3倍ダメージを放つ、毒状態にする |
睡眠弾速射 | 60 | 50 | 最速で波動力×3倍ダメージを放つ、睡眠状態にする |
竜巻爆破弾速射 | 50 | 50 | 最速で爆破属性の波動力×10倍ダメージを放つ |
貫通弾速射 | 50 | 100 | 最速で攻撃力×10倍ダメージを放つ 必中 |
斬撃弾速射 | 60 | 50 | 最速で波動力×3倍ダメージを放つ、出血状態にする |
10連速射 | 100 | 300 | 最速で攻撃力×5倍ダメージを10発放つ |
味方強化弾速射 | 50 | 50 | 最速で味方全体のステータスを強化する |
波動継承術 | 50 | 30 | 味方にオーブ50を分け与える |
波動治療 | 10 | 0 | 味方単体の体力を波動力×10倍回復する |
全体波動治療 | 20 | 0 | 味方全体の体力を波動力×10倍回復する |
波動治癒強化術 | 50 | 80 | 味方全体の体力を全回復しステータスを強化する |
装填!火炎弾 | 10 | 0 | 2~3ターン、炎属性で攻撃できる |
装填!水冷弾 | 10 | 0 | 2~3ターン、水属性で攻撃できる |
装填!氷結弾 | 10 | 0 | 2~3ターン、氷属性で攻撃できる |
装填!電気弾 | 10 | 0 | 2~3ターン、雷属性で攻撃できる |
装填!春風弾 | 20 | 0 | 2~3ターン、風属性で攻撃できる |
装填!爆破弾 | 20 | 0 | 2~3ターン、爆破属性で攻撃できる |
装填!全属性弾 | 50 | 0 | 2~3ターン、炎/水/氷/雷/風属性で攻撃できる |
ケント
能力開花にはアキレスマメが必要
ケントはスタミナが無尽蔵なので消費する必殺技がない
体力もメインキャラでは多めで攻撃力も高いので、タンク要員か火力要員で役に立つ
三章で習得する弾丸斬りは敵にスタンを誘発できるため積極的に活用していきたい
弾丸刀の最終強化後に風遁弾丸斬りと弾丸兜割りを習得可能になる
レベル80でゴリラオーラを習得する
ケントはスタミナが無尽蔵なので消費する必殺技がない
体力もメインキャラでは多めで攻撃力も高いので、タンク要員か火力要員で役に立つ
三章で習得する弾丸斬りは敵にスタンを誘発できるため積極的に活用していきたい
弾丸刀の最終強化後に風遁弾丸斬りと弾丸兜割りを習得可能になる
レベル80でゴリラオーラを習得する
技名 | オーブ消費 | 効果 |
オラオラぶん殴り | 0 | 攻撃力×4倍ダメージを2発 |
挑発 | 0 | 敵から2~3ターン狙われやすくなる、 ダメージを受けると解除 |
波動拳 | 20 | 敵全体へ波動力×5倍ダメージ たまにスタンにする |
弾丸斬り | 30 | 攻撃力×10倍ダメージ 50%の確率でスタンさせる |
弾丸斬りラッシュ | 80 | 敵全体へ攻撃力×10倍ダメージを3発放つ 50%の確率でスタンさせる |
超速弾丸斬り | 60 | 最速で攻撃力×11倍ダメージ 50%の確率でスタンさせ防御の強化を解除 |
四連弾丸斬り | 100 | 攻撃力×10倍ダメージを4発放つ 50%の確率でスタンさせる |
低速弾丸斬り | 50 | 遅い速度で攻撃力×15倍ダメージ 50%の確率でスタンさせる |
弾丸突き | 40 | 攻撃力×10倍ダメージ カウンターと防御強化を解除 |
怒号 | 0 | 敵の防御力を大幅に弱体化させる |
大回転弾丸斬り | 70 | 敵全体へ攻撃力×13倍ダメージ 50%の確率でスタンさせる |
心眼弾丸斬り | 50 | 防御を無視した攻撃力×5倍+波動力×5倍ダメージ カウンターを解除する |
火花弾丸斬り | 70 | 炎属性 攻撃力×7倍+波動力×3倍ダメージ 80%で火傷にする |
風遁弾丸斬り | 70 | 風属性 攻撃力×7倍+波動力×10倍ダメージ |
弾丸兜割り | 100 | 防御を無視した攻撃力×10倍+波動力×10倍ダメージ カウンタ―と防御強化を解除 |
ゴリラカウンター | 50 | 自身に2~3ターンの挑発に加えて3~5ターンカウンターを張る 防御と攻撃も強化されて風属性の攻撃が可能になる |
ゴリラオーラ | 100 | 狙われやすくなり毎ターン体力が-70%減少する代わりに 攻撃力と波動力が10倍、会心率と命中率が100%になる |
ライキ
能力開花にはライライチョコが必要
スタミナの消費が激しい技が多いため、スタミナ管理が重要
麻痺・スタンにできる技が多く、通用するボス敵には頻繁に与えて行動できなくできる
カミナリモードを使用することで防御力も強化できるので習得優先度は高め
スピードがメインキャラで最速だが体力が低いため体力を守りながら立ち回りが必要
オールカミナリモードとイテツクライは雷電神の最終強化後に開花可能になる
特にオールカミナリモードは味方全体を大幅に強化できるため習得しておきたい
レベル80でデンゲキモードを習得する
スタミナの消費が激しい技が多いため、スタミナ管理が重要
麻痺・スタンにできる技が多く、通用するボス敵には頻繁に与えて行動できなくできる
カミナリモードを使用することで防御力も強化できるので習得優先度は高め
スピードがメインキャラで最速だが体力が低いため体力を守りながら立ち回りが必要
オールカミナリモードとイテツクライは雷電神の最終強化後に開花可能になる
特にオールカミナリモードは味方全体を大幅に強化できるため習得しておきたい
レベル80でデンゲキモードを習得する
技名 | オーブ消費 | スタミナ消費 | 効果 |
連続パンチ | 0 | 5 | 敵全体へ攻撃力×2倍ダメージを4発 |
ライジン | 5 | 5 | 攻撃力+波動力×2倍ダメージ 15%の確率で麻痺にする |
イカヅチ | 20 | 20 | 防御無視の波動力×5倍ダメージ 30%の確率で麻痺にする |
ライショウ | 30 | 30 | 波動力×4倍ダメージ 確定で麻痺にする |
イカヅチ | 20 | 20 | 防御無視の波動力×5倍ダメージ 30%の確率で麻痺にする |
ライショウ | 30 | 30 | 波動力×4倍ダメージ 確定で麻痺にする |
ライドン | 50 | 100 | 攻撃力+波動力×1~15倍のランダムダメージ 確定でスタンさせる |
ラクライ | 40 | 50 | 攻撃力+波動力×1~10倍のランダムダメージ 確定でスタンさせる |
ラクライランシャ | 80 | 150 | 攻撃力+波動力×1~10倍のランダムダメージ 敵全体へ9発放つ 確定でスタンさせる |
ライホウ | 70 | 100 | 防御無視の攻撃力×11倍+波動力×3倍ダメージ 20%の確率でスタンか麻痺にする |
ライジンジン | 15 | 15 | 攻撃力+波動力×2倍ダメージ 敵全体へ3発放つ 15%の確率で麻痺にする |
ライゼン | 50 | 80 | 攻撃力×2倍+波動力×8倍ダメージ 20%の確率でスタンか麻痺にして防御力を弱体化 |
ハクライ | 50 | 100 | 敵全体へ防御を無視し攻撃力×2倍+波動力×7倍ダメージ 20%の確率でスタンか麻痺にする |
ライトニング | 40 | 50 | 最速で放つ 攻撃力×6倍ダメージ 80%の確率で麻痺にする |
ライアウェイク | 100 | 100 | 攻撃力+波動力×15倍ダメージ 20%の確率で麻痺にする |
イテツクライ | 50 | 200 | 防御を無視した波動力×10倍ダメージ 20%の確率で麻痺かスタン 確定で凍結させる |
カミナリモード | 50 | 0 | 攻撃力、防御力が3倍になる 行動速度も最速になり通常攻撃で麻痺にできる 氷属性から受けるダメージが5倍になる |
デンゲキモード | 100 | 100 | 攻撃力、波動力、防御力、波動防御が5倍になる 行動速度も最速になり通常攻撃でスタンor麻痺にできる 氷属性から受けるダメージが15倍になる |
オールカミナリモード | 100 | 0 | 味方全体の攻撃力、防御力が3倍になる 行動速度も最速になり通常攻撃で麻痺にできる 氷属性から受けるダメージが5倍になる |