<CATEGORY Name="Notes">
    <Entry Name="scrapofpaper">光と影の間に、完全な世界が存在する。当然ながら、その世界は我々の物だ。[br][br]すぐに出て行け。[br][br]O.</Entry>Between light and shadow, exists an entire  world. That world is necessarily our own.[br][br]Get out. Now.[br][br]O.
    <Entry Name="escapeenote">ふむ、どうやら君はこのメモを見付けたようだな。[br][br]我々はまさにこの局面を乗り切ろうとしている場面なわけだ。もし君が、私と同様に換気孔に逃げ込んだところだとするならば、食堂に作り上げた防衛拠点までそう遠くはない。そこはきっと安全な筈だ。道順はマークしておいた。それに従えば大丈夫。もう少しの辛抱だ![br][br]ハワードが治療法に取り掛かっていると聞いた。恐らく、最終的には我々はコレに勝利するのだ。私が戻ったときには全てを解決出来るようになるだろう。そして君がやって来るその頃には、丁度お茶でも飲みながら慰労会をしているというわけだ。[br][br]多分、ホットチョコレートなんかも用意出来るな。楽しみだろう?[br][br]私はホットチョコレートが大好きでね。待ち切れないよ。[br][br]ネイル・オズワルド[br]主任化学者[br][br]追記: 食堂のセキュリティには注意してくれ。私自身が設計したもので、有機物に反応するようになっている。</Entry>Well... I guess you got my last note.[br][br]We're through the thick of it now. If you, like me, have just escaped into the ventilation, we shouldn't be far from the stronghold set up in the mess hall. Should be safe there. I've been marking my route, if you follow that, you should be fine. Almost home and dry now![br][br]I heard Howard's been working on a cure. Maybe we can beat this thing after all. Maybe, when I get back, we'll be able to sort everything out, and by the time you make it through, you'll be just in time for tea and medals.[br][br]Maybe even some hot chocolate. How about that?[br][br]I can't wait. I love hot chocolate.[br][br]Neil Oswald[br]Chief Chemist[br][br]PS Careful of the mess hall security - I designed it myself. It's senstive to organic material.
    <Entry Name="virus01">患者記録: デレン・グレイ[br]性別: 男性[br]年齢: 32[br]国籍: オーストラリア[br]職務: 発掘チーム[br][br]初期症状 - 報告によると、軽度の見当識障害を起こし、横になるように言われたとのこと。軽い鎮静剤を投与。[br][br]3時間後 - 患者の首に湿疹発生(病原体の侵入部位か?)。[br][br]4時間後 - 3つの症状のうち2つの症状の明白な発症を認める。デジャヴュ(この患者は、既に標準検査を受けたと私に告げた。検査を行う人物は私しかいないのだが)。パラノイア(患者いわく、検査を行うことは許しがたい侮蔑だという)。3つめの症状、聴覚の変容が30分以内に発症することにも疑念の余地はない。異常な雑音、意味を成さない言葉、別の人格の声などが他の感染したスタッフのケースにおいてよく報告されている。[br][br]6時間後 - アーケイックの標準手続きに従い患者を固定。私自身の手でヤツをボルトで固定した。我々は我々自身の感染を防ぐことは出来ないが、感染者に用心することは出来る。[br][br]7時間後 - ここにいる全員の合意により、患者は息を引き取ったと判定された。死因はインシュリンの過剰投与である。06:12、自分自身に投与。- それから13分間死は訪れなかった。予期されていたよりも3倍も長い。一体、グレイがまだ人間で在り続けていると見做せたのはどの辺りまでだっただろうか。私は知りたいと思った。</Entry>Patient Notes: Derren Grey[br]Sex: Male[br]Age: 32[br]Nationality: AUS[br]Role: Excavation Team[br][br]First Symptoms - patient reported mild disorientation, and was asked to lie down. Mild sedatives administered.[br][br]Hour 3 - patient develops a rash on his neck (possible infection entry point?)[br][br]Hour 4 - Two out of three full symptoms manifested. Deja vu (patient reports that he has already undergone standard tests, when I am the only one who could have administered them). Paranoia (said testing is abhorrent to the patient). I have no doubt that the third sympton, aural distortion, will take hold within the next thirty minutes. Abnormal noises, even disembodied voices and alternate personalities are commonly reported in other infected staff.[br][br]Hour 6 - patient secured, as per Archaic standard procedure. Bolted the bastard down myself - we can't protect ourselves from infection, but we can take precautions with the infected.[br][br]Hour 7 - patient pronounced expired by common consent of all those present. Expiration was caused by an overdose of insulin. I administered the dose myself at 06:12 - death did not occur for a further thirteen minutes, three times the expected figure. I wonder to what extent Grey could still be considered a man?
    <Entry Name="howardsnote">私の研究は何か・・・ 興味深いものだということがわかった。[br][br]私の翻訳作業が完了したと見なす前に、完全なテキスト分析を行うための時間が必要だと、私は監督官のフリスクに何度も警告した。だが、彼は発掘を強行し、その代償を支払うことになった。[br][br]この施設のセキュリティレベルは充分に高く、施設の境界となっている外壁の外には、この施設が存在する痕跡すら残されていない。アーケイックの支配階級でさえ施設の位置に関する記録は持っていないのだ。実際にはひとつだけ、この場所へつながる情報が外の世界に存在する。それは、大昔に私が外に残したノートだ。しかしながら、一年前にウイルスが解き放たれたので、救出が試みられることもなく、誰も施設の中へ入ろうとはしなかった。ウイルスが解き放たれた頃の少し前に、私は信頼できる人物へメッセージを送った。私には推測しかできないが、私の息子は、フィリップはきっとあのノートを受け取って、私が頼んだ通りにしてくれただろう。ここで起きたことが何であれ、もうこの場所の痕跡は残されていないと知って安心できることは確かだ。これらの秘密が永遠にこの場所へ葬り去られるのだから。[br][br]私は長い年月をかけて学んだ。どんな発見であろうと、一つの発見を重視しすぎてはいけない。だが、私が握っているこの情報は、単に我々の生存に重要なだけでなく、人類という種の未来にとって重要なものなのだ。[br][br]朝一番に、皆に呼びかけて、シェルターの感染した場所へ私と一緒に乗り込んでくれる志願者を募るつもりだ。誰も応じないだろうが、いずれにせよ私は呼びかける。私はまず研究ステーションの書庫へ出かけるつもりでいる。その結果、どうなるのかは分からないが。[br][br]その後に私は、この発見を信じなければならない。もし私が、この発見について何か誤解をしていたら、居住区を通り抜けるのはかなり難しくなるだろう。[br][br]考えてみれば、私は家族のもとを去って、この場所へ、この組織のもとへ向かったのだ。愛する人を犠牲にしたことと、それを一瞬でも後悔しないこと。最低なのはどちらだろう?[br][br]ハワード・ラフレスク[br]主任翻訳担当官</Entry>My research has uncovered something... fascinating.[br][br]Time and time again I warned Overseer Frisk I needed time to perform a full textual analysis, before my translation could be considered complete. He went ahead with the excavation anyway, and now he's paid the price. [br][br]This facility's security level is high enough that no trace of it exists beyond the confines of these walls - not even the Archaic Central Caste have records of its location. In fact, the only link to this place in the outside world is the notes I left behind many years ago. However, since the virus was released over one year ago, no rescue attempts have been made, not one person has tried to enter the facility. Just before the virus was released, I sent a message out to someone I could trust. I can only assume that my son, Philip, has received the note, and done as I asked. No matter what happens down here, at least I can rest easy in knowing no trace remains of this place, that these secrets will stay buried here.[br][br]I've learned, over the years, never to put too much weight on any one discovery, but the information I now hold is vital not just to our survival, but to the future of our species.[br][br]First thing in the morning, I intend to call on volunteers to set out into the infected area of the Shelter. No one will come, but I shall ask all the same. I'll make a move for the library research station first, then it's all unknown variables.[br][br]After that, I shall simply have to put my faith in this discovery. If I am wrong about this, I will barely make it through Residential.[br][br]To think I left my family for this place, for this organisation. Which is more horrible: that I have sacrificed something so dear, or that I do not regret it for a second?[br][br]Howard LaFresque[br]Chief Translator
    <Entry Name="survivorsnote">君は遅すぎたんだ。[br][br]すまない。[br][br]荷造りを終えた我々は、今日ここを離れる。我々がこの拠点を設立してからもう6ヶ月になる。そして、我々がトゥーンゲイトウイルスを解放してから1年が過ぎた。我々の救助に来る者がいないのは明らかだ。我々は多数決をとり、この施設につながる古い鉱山シャフトへ向かうことを決めた。この騒ぎが始まってすぐに、科学者の一人がその道を通って脱出した。彼からの音さたは全くなかったが、実際のところ彼がどうなったのかは分からない。投票は8:3で賛成多数だった。[br][br]誰かここへ戻って来る者がいたら、君には我々と同じ行動をとることを提案する。今でも、あの場所にいる生存者の人数はわずかだろう。そして、我々の人数はますます減り続けている。行方不明になった者や、感染が原因だ。君は下水道を通って、それからシャフトへ入れ。そうすれば脱出できる。我々もいずれは、上へ登って氷を抜ける道を見つけ出さなければならない。我々はいつか凍死してしまうのかもしれない。だがそれでも、グレイの身に起きたことよりはずっとマシだ。[br][br]ハワードが今もなお、あの場所に一人で残っている。彼は我々のリーダーのような人で、数週間前に基地を離れた。また、そのことが、我々がここへ来る動機のひとつとなった。彼はキッチンをオフィスへ改造し、いくつかの古い文書を翻訳していた。この時、彼はこの病気に対抗する方法を見つけたと主張していたのだ。[br][br]私が思うに、彼はやり遂げられなかったのだろう。[br][br]アマベル・カリート[br]スー・シェフ</Entry>You're too late.[br][br]Sorry.[br][br]We packed up and left today. It's been six months since we established this stronghold, and a year since we released the Tuurngait virus - clearly there's no one coming to rescue us. We took a vote, and decided to head for the old mine shafts this installation was built over. Right towards the start of the troubles, one of the scientists got out that way. We haven't heard back from him, but you never know. The vote was 8:3 in favour.[br][br]Anyone returning to this point, I suggest you do the same. There couldn't be more than a few more survivors out there, even now, and more and more of our number are disappearing, losing it, or getting infected. You can make it out via the sewers, then into the shafts. Eventually, we'll all have to find a way up, and through the ice. We may yet die of cold, but it's better than what happened to Grey.[br][br]The only person that may still be out there is Howard. Kind of our leader, he left base a few weeks ago, and that's part of what's lead us to this. He'd converted the kitchen into an office, and was translating some old texts, when he claimed to have found a way to counteract the disease. [br][br]I guess he didn't make it.[br][br]Amabel Carlito[br]Sous Chef
    <Entry Name="virus02">トゥーンゲイトウイルスに関する記録[br]アマベル・スワンソン[br][br]感染過程[br][br]私の仕事で最悪なことは - 死が私たちの研究を進めてくれることだ。[br][br]期限 - 5週間[br]場所 - 古い食堂に潜伏[br]研究対象 - 例のウイルスに感染した3人のアーケイック関係者[br][br]感染者が増えるごとに、感染の過程、つまり、このウイルスのライフサイクルが明確になってきた。既に記録されている兆候に加えて、完全に支配された感染者の中に現れた症状は、何か最終段階のようなものに見える。[br][br]完全な強硬症が現れる直前に、感染者は奇妙な幽体離脱体験を経験したと言っていた。彼らはこれらの経験を次のように説明した。自身の過去の記憶に追い立てられ、精神世界の中で障害物コースのようなものを通った、と。彼らの話は必ず、何か避け難い邪悪な力に患者自身が飲み込まれるところで終わり、話し終えてしばらくすると、彼らは死亡した。彼らの状態から推測できるように、これらの体験が感染過程で現れた症状の心象表現だとすると、私たちには、患者が幻覚から「逃げた」後に何が起こるのかについての仮説を立てることしかできない。[br][br][br]補足[br][br]今日、エミニス博士が例の症状を経験したことを私に打ち明けてきた。ここ数ヶ月で最高に調子が良いと、彼は断言していた。私は彼の様子を注意深く見守ることにする。</Entry>Tuurngait Virus Field Notes[br]Amabel Swanson[br][br]Infection Process[br][br]The worst thing about my job - death helps us learn.[br][br]Timeframe - five weeks[br]Location - holed up in the old Mess Hall[br]Research Subjects - three Archaic personnel who contracted the virus[br][br]With every infection, the process - the lifecycle of this virus - becomes clearer. In addition to the already-documented symptoms, there seems to be some final stage during which the organism fully takes hold.[br][br]Just before becoming fully catatonic, the infected report strange, out-of-body experiences. They've likened these to being chased through a series of their own memories, some kind of mental obstacle course. These reports inevitably end in the patient being swallowed by some inescapable dark force, shortly after which we lose them for good. If these experiences are, as they seem to be, some form of mental representation of the infection process, we can only theorise as to what might occur were the patient to 'escape' the hallucination.[br][br][br]Additional Note[br][br]Today, Dr Eminiss confided in me that he has had just such an experience. He insists that he feels better than he has in months. I'll keep an eye on him.
    <Entry Name="secthistory01">輝かしい過去、刺激的な未来[br]アーケイック: 数世紀にわたるその歴史[br][br]アーケイックのメンバーであるあなたは、人類保護という目的にとってきわめて重要な組織の一員です。もしあなたがアーケイックのメンバーでないときは、最寄りのコミュニティ支援担当官まで出頭してください。[br][br]私たちの知っている組織、アーケイックは、1519年にミラノの貴族であるフランシスコ・メルツィによって創立されました。この組織 (間違って宗教組織と誤解されることもありました) の活動は、レオナルド・ディ・セル・ピエーロ・ダ・ヴィンチ が個人的に始めたもので、その内容は、彼が死ぬ間際に彼の最も信頼できる生徒、メルツィへ明かされたのです。当時は、彼ら二人の間の性的関係にまつわる多くの噂が流布していたので、そのことが彼らが喜んで秘密を共有したことに対する説明になりました。[br][br]ダ・ヴィンチの工学分野の業績については多くのことが知られていますが、実際には、公開されている彼のスケッチとノートは彼の知識の深部に触れるためのきっかけに過ぎないのです。例えば、彼の航空機の設計は完全に非現実的だとよく言われますが、現代の私たちはあることに気づきました。それは、彼の設計が非現実的であるのは、人類が作り出した物質を利用する場合に限るということです。[br][br]アーケイックの名は数世紀に渡って隠されました。メルツィと彼の後継者たちは、組織の名が知れ渡ると、組織のメンバーが特定され、活動を制限させられる可能性があることを理解していたので、今日でさえ「アーケイック」 の名前は公式には存在せず、秘密の言葉として残されているのです。[br][br]21世紀になっても、アーケイックはかつてと同じ役割を果たしています。とても壮大なスケールですが、その役割は、地球外生命体が存在する証拠とその生命体の 探索・研究・保護です。[br][br]今日、私たちの活動は世界中に建てられた 203ヶ所の施設で働く 30,000人の献身的なメンバーによって支えられています。</Entry>An Illustrious Past, An Exciting Future[br]The Archaic: A History Spanning Centuries[br][br]As a member of the Archaic, you are a part of an organisation vital to the protection of the human species. If you are not a member of the Archaic, please turn yourself in to the nearest community support officer.[br][br]The Archaic, as we now know it, was founded in 1519 by Francesco Melzi, a Milanese noble. The foundation of the movement (assumed erroneously by some to be a sect) was the private work of Leonardo di ser Piero da Vinci, revealed to his most trusted student, Melzi, on his deathbed. Many rumours circulated at the time pertaining towards a sexual relationship between the two, and this was an explanation for their secrecy they were quite happy to embrace.[br][br]Much is held to be known of Da Vinci's engineering work, though in truth, the few sketches and notes in the public domain only begin to touch on the depth of his knowledge. For instance, it is often said of his designs for flying machines that they were entirely impractical - we realise now that they are only impractical when limited by human production materials.[br][br]The Archaic remained unnamed for centuries - Melzi and his successors understood the power of a name to identify and tie down its owner, and even today, 'Archaic' remains an unofficial and internal term.[br][br]As we enter the 21st Century, the Archaic performs much the same role as it always has: to locate, understand, and protect xeno evidence and life forms - albeit on a far greater scale.[br][br]Today, our movement is served by over 30,000 devoted members at 203 installations worldwide.
    <Entry Name="computermanual">サーバーインストール[br]クイックスタートガイド[br][br]インストール作業中にフラストレーションを感じる場合、最も一般的な原因は間違った形でフォーマットされた回路カードを使用したことです。作業を進める前に、ブート、ネットワーク、インターフェース用のカードに、デフォルトのプログラムがインストールされており、それらが正しく機能していることを確認してください。[br][br][br]必要な回路カード (カッコ内はプログラムの数)[br][br]ブート(3) - 基礎となるディスクドライブと、ハードウェアの設定データを照合する。[br][br]ネットワーク(5) - ローカルイントラネットやハブネットワークへアクセスするために、高度な通信ドライバを使用する。また、最新のセキュリティプロトコルも搭載される。[br][br]インターフェース(4) - 高度なハードウェアへの直接アクセスに加えて、サーバーとファイルへのアクセスに必要なプログラムが搭載される。[br][br][br]回路カードに準拠したプログラム[br][br]"回路セットアップ" - 他のどのプログラムも、実行する際にこのプログラムが必要。[br]"ディスク情報セットアップ" - ディスクドライブの設定データを照合する。[br]"ハードウェアロケーター" - ハードウェアの設定データを照合する。[br]"ソケットプロトコル" - 通信ドライバをインストールする。[br]"ファイアーウォール" - 不正アクセスに対する保護機能を提供する。[br]"アンチウイルス" - 悪意のあるプログラムに対する保護機能を提供する。[br]"CMD インターフェース" - サーバーへのアクセスを許可するインターフェースをインストールする。[br]"ネットロケーター" - イントラネットへアクセスする際に必要なルーチンをインストールする。[br]"ファイルストリーム" - ファイルへアクセスするためのドライバをインストールする。[br]"管理用ツール" - ハードウェアへ直接アクセスするためのツールをインストールする。[br][br]何度もあった要求に応えたので、現在のサーバーを正しく機能させるために、最新バージョンのウィンドウズが必要となるようなことはなくなりました。</Entry>Server Installation[br]Quick Start Guide[br][br]The most common cause of frustration during the installation process is the use of incorrectly formatted circuit cards. Please ensure Boot, Network &amp; Interface cards are functioning correctly, with default programs installed before continuing.[br][br][br]Required Circuit Cards (Program count listed in brackets)[br][br]Boot(3)- collates basic disk drive and hardware configuration data.[br][br]Network(5)- uses advanced communication drivers to allow access to any local intranet or hub network. Comes with all the latest securty protocols.[br][br]Interface(4)- carries all programs required in server and file access, in addition to high level direct hardware access.[br][br][br]Circuit Card Compatible Programs[br][br]"Circuit Setup" - Required installtion to get any program running.[br]"Disk Info Setup" - Collates disk drive configuration data.[br]"Hardware locator" - Collates hardware configuration data.[br]"Socket Protocol" - Installs communication drivers.[br]"Firewall" - Provides protection against invalid access.[br]"Antivirus" - Provides protection against malicious programs.[br]"CMD Interface" - Installs interface that allows server access.[br]"Net Locator" - Installs routines required in accessing an intranet.[br]"File Streamer" - Installs drivers for accessing files.[br]"Admin Tools" - Installs tools required for direct hardware access.[br][br]By popular demand, the server no longer requires the latest version of Windows in order to function currectly.
    <Entry Name="cryomanual">冷凍保存を行う際の指針[br][br]冷凍保存装置は、重傷を負ったスタッフに極低温冷凍処理を施すことができる最先端の装置であり、冷凍したスタッフは未来の日に蘇生させることができる。凍結の間、利用者は軽度の幻覚を経験する可能性がある [最初の利用者が装置から蘇生した時にこの症状が確認された]。[br][br][br]公正な利用のための指針[br][br]以下の状況は、冷凍保存装置を利用する条件を満たしていると見なされる:[br][br]- 監督官または上流階級のメンバーが、病気や怪我で危険な状態であるとき[br][br]- 重要な情報を握っているアーケイックの下流階級のメンバーが、病気や怪我で危険な状態であるとき[br][br]- 地球外のウイルスやバクテリアに感染した患者が、伝染病ではないと判断されたとき。[br][br]- 負傷したスタッフが以下の病気にかかり、それが治療不可能な場合は、後の医学研究のために冷凍装置に入らなくてはならない: 心筋症、緑内障、ポリオ、糖尿病、口臭症[br][br]- 上流階級のメンバーが臨床で死亡した場合、式典を行うために遺体は装置で保存しなければならない。グリーンランドの現場から研究の成果が得られるまで、死亡した利用者のメンテナンスにあてる時間は伸ばすように。それが蘇生という潜在的な解決策につながる。[br][br][br]冷凍室への立ち入り[br][br]医療スタッフ以外の者による立ち入りは厳禁とする。[br][br]現時点では、アーケイックが装置のためにスタッフを24時間配属することはできない。その対策として、重要なスタッフや危険にさらされるスタッフには心拍検出用のリストバンドを配布する。これらのリストバンドは常に身につけておくこと。リストバンドによって計測された心拍数が、装着者が死亡する可能性の高い状態まで下がると、冷凍室への立ち入りが自動的に許可される。[br][br][br]追記[br][br]下流階級のスタッフは、彼らが署名した同意書にしたがって、「オプトイン、オプトアウト」の仕組みを利用する資格を与えられる。これを利用すれば、重傷を負ったときに、少なくとも部分的な冷凍保存処理を受ける資格を得られるようになる。</Entry>Cryo-Stasis Usage Policy[br][br]The cryo-stasis facility is a state-of-the-art installation allowing for cryogenic freezing of severely injured personnel who may be resuscitated at a later date. During freezing, users may or may not experience mild hallucination [to be confirmed when first user is successfully revived from stasis].[br][br][br]Fair Usage Policy[br][br]The following scenarios are considered acceptable cause for use of the cryo-stasis facility:[br][br]- Any Overseer or Elevated Caste member is critically ill or injured[br][br]- Any Lower Caste member of the Archaic holding vital information is critically ill / injured [br][br]- Any patients infected with a non-terra virus or bacteria, provided they have first been deemed non-contagious[br][br]- Any injured personnel with the following incurable ailments should enter stasis for later medical research: cardiomyopathy, glaucoma, polio, diabetes, or halitosis[br][br]- Any Elevated Caste member deemed clinically dead should enter stasis for ceremonial purposes. Maintenance period for deceased users to be increased, pending research benefits at Greeland Site, making revival a potential solution.[br][br][br]Access[br][br]Access is strictly forbidden to all non-medical personnel.[br][br]At this time, the Archaic is unable to staff the facility 24hrs. As a result, heart-rate-sensitive wristbands have been issued to high-priority, high-risk personnel. Keep these wristbands with you at all times - they allow automated access to the facility, in the event that the wearer's heart rate indicates high probability of approaching death.[br][br][br]Post-Script[br][br]Lower Caste personnel are entitled to an 'opt-in, opt-out' scheme, whereby they may choose to sign a consent form where, in the event of critical injury, they will be entitled to at least partial cryo-stasis.
    <Entry Name="medicalinfo">Poorly named file, didn't check level design doc sorry. This is the doctores note in level 11 infirmary. Should talk about patient coming to live after presumed dead as well as info the chemical X with a sort of description of the bottle perhaps.</Entry>
    <Entry Name="virus03">リチャード・エミニス博士[br]制御された感染の理論的な効果[br]上流階級を代表して、フリスク監督官が依頼した報告[br][br]はっきり言って、プロジェクトのこれほど初期の段階で、この情報を記録することは無意味だと考えています。[br][br]ですが、あのウイルスが脳上部の機能を支配することなく、何らかの方法で宿主を感染させる力を持つと仮定するのであれば、我々は引き続き観察を続けることになるでしょう。[br][br]事実: 翻訳者ラフレスクは、ウイルスの解放を防ぐことに尽力した。(そして、彼の取り組みは無視された。) だが、ウイルスが宿主の運動ニューロンの機能を操作できるということを彼は正しく予見していたのだ。[br][br]仮説: ウイルスが感染者を支配し、その体を維持しているのなら、我々は次のような事実を確認できるだろう。a) ウイルスはあらゆる手段を使って宿主を生かしたままにしようとする。(自殺はルール違反にあたる。) b) ウイルスは一部の、または全ての知覚能力を操作することで、ウイルスの目的を達成させるような行動を促す。[br][br][br]事実: ウイルスはどのような種の宿主に感染しても、目的に合わせて生命体の脳機能に可能な限り順応する。[br][br]仮説: ウイルスが感染者を完全に支配できないのであれば、ウイルスは宿主の精神の一角を効果的に悪用し、分割した意識を第2の人格に作り替えるだろう。[br][br][br]事実: (ラフレスクによると) 何世紀も前に、トゥーンゲイトウイルスが墓から解き放たれたことがある。[br][br]仮説: 何らかの精神分裂が起これば、ウイルスによって作られた人格と宿主の人格はそれぞれお互いの記憶を自由に入手できるだろう。ウイルスの年代を考えると、これはかなり大量のコレクションになる可能性がある。[br][br][br]注意すべきことだが、上記の大部分には憶測が残されているので、アーケイックの手続きの中でこれらの仮説を信じるべきではない。</Entry>Dr Richard Eminiss[br]Theoretic Effects of Controlled Infection[br]report requested by Overseer Frisk, on behalf of the Elevated[br][br]For the record - I see no value in recording this information at such an early stage in the project.[br][br]However, were we to assume that the virus could somehow infect a host, without fully taking control of its upper brain functions, we might observe the following.[br][br]Fact: Translator LaFresque, in his (ignored) efforts to prevent the release of the virus, correctly predicted the virus was capable of manipulating the host's motor-neuron functions.[br][br]Theory: were an instance of the infection controlled and sustained, we may find that a) the virus seeks to keep its host alive in whatever way possible (suicide would be 'against the rules'), and that b) the virus gains control over some or all sensory faculties, facilitating just such an objective.[br][br][br]Fact: when the virus infects a host of any species it adapts the organism's brain functions as best it can to suit its own purposes.[br][br]Theory: were the virus unable to fully take hold, it may develop some partitioning of the host's consciousness, effectively perverting a small corner of the host's mind into a form of secondary personality.[br][br][br]Fact: the Tuurngait virus was released from (according to LaFresque) a tomb many centuries old.[br][br]Theory: were some mental segmentation to occur, it seems plausible to suggest that each 'personality' - the virus and the host - may have access to one another's memories. Given the age of the virus, this may be a substantial collection.[br][br][br]It should be carefully noted that the bulk of the above remains conjecture, and should not be relied upon in any Archaic protocol.
    <Entry Name="passwordchanges">重要アップデート![br][br]各自に配布された案内書が印刷された後に、以下のパスワードが変更されました。[br][br]ドア #456: 4167[br]ドア #332: 3345[br]ドア #236: 1167[br]ドア #126: 1123[br][br]いつものように、上記の情報は極秘なので、他のメンバーへ広めることのないように。</Entry>Important Update![br][br]The following password changes have been made since the printing of your personal guide:[br][br]Door #456: 4167[br]Door #332: 3345[br]Door #236: 1167[br]Door #126: 1123[br][br]As always the above information is strictly confidential and is not to be spread to other members.
    <Entry Name="sectorientation">グリーンランドの研究ステーション、シェルターへようこそ。シェルターはほぼ完全に自立した施設です。この施設は、アーケイック上流階級の目的に適う施設として、彼らの研究のために、また古代の知識を守るために、70年代に建設されました。施設の新しいメンバーがアーケイックの役に立つために、いくつか注意しなければならない基本的なルールがあります。シェルターは生活のための施設をいくつか提供しています。メンバーに提供されているものは、食堂、体育館、診療所です。また、規定で定められた数々の研究所(化学と生物学)に加えて、ワークステーション、発掘機材、そしてセキュリティーシステムも提供されています。あなたの自由時間にはぜひ前者の施設を利用してください。ですが、あなたはすぐに後者の施設のいずれかに配属されるでしょう。そのことを忘れないでください。次に、私たちがここで行っている研究が原因で、あなたは多少なりとも体の不調を感じるでしょう。めまいを感じたり、意識障害による決断力の低下を起こす可能性もありますが、決して医療施設へ報告してはいけません。あなたがいる部屋のドアを全て密閉して、何か頑丈なものを探して体を縛り付け、訓練を受けた専門家による救助を待ちましょう。最悪のシナリオをたどったときは、青酸カリのカプセルを飲み込む心構えを持ってください。カプセルはこのブリーフィングの後に配布されます。アーケイックも貴重なスタッフを失いたくはないのですが、そうすることがこの事業のためになるでしょう。私たちと一緒に働くことをきっと楽しんでもらえると思います。</Entry>Welcome to Shelter Research Station, Greenland.[br][br]Shelter is an almost entirely self-sufficient installation, built in the 70s to further serve the purposes of the Archaic Elevated Caste, in their pursuit, and defence, of ancient knowledge.[br][br]As a new member of the facility, there are some basic rules you should be aware of, in order to be useful to the Archaic.[br][br]Shelter provides living facilities, including a mess hall, gymnasium, and medical bay, in addition to the stipulated array of laboratories (chemical and biological), work stations, excavation equipment, and security. Please use the former at your leisure, but expect to be assigned to the latter with a moment's notice.[br][br]Second, due to the nature of our work here, should you feel in any way ill, light headed, or otherwise mentally incapacitated, DO NOT report to the medical facility. Fasten yourself securely to whatever solid object may be available, attempt to seal all connecting doors, and await retrieval by our trained professionals. In a worst case scenario, be prepared to swallow your personal cyanide capsule - which will be issued after this briefing. The Archaic hates to lose its treasured staff, but it may be for the good of the operation.[br][br]We know you will enjoy your work with us.
    <Entry Name="howardslastwords">トゥーンゲイトウイルスに関する結論[br]ハワード・ラフレスク[br][br]私の人間性の最後のよりどころをここへ置き去りにして、だんだんわかってきた。私の確信は信頼できるものだった。私の結論は正しかった。だからこそ私は、ここまで来ることができたのだ。[br][br]シェルターの感染した場所を通り抜けながら、感染者の様子を観察してきたが、以前私が発見したことは紛れもない事実であり、極めて重要なことに思えてきた。[br][br]- 感染した人間はお互い情報伝達を行う。[br][br]- 同様に、感染した生物の間には単純な情報のやりとりが観察された。[br][br]- 感染者たちは時々、お互い視線を合わせることもなく連携する様子が見られた。[br][br]- 強硬症が現れているにも関わらず、感染者たちの高次脳機能に問題はない。彼らは時々、健康な人間をはるかに超えた問題解決能力を見せる。- 隔離されると、感染者は知性を失う。これは、彼らがお互いに知性を共有しており、知性の中心となるものが外部に存在することを示している。[br][br]結論: 感染者が示した知性の高さを考えると、やはり「意識の共有」が合理的な説明だと見なすしかない。[br][br][br]私が最近行ってきた試みは、この結論が動機となっている。感染者は知性を持たないゾンビのように(他に適当な言葉が見つからない)歩き回るが、彼らは働き蜂程度には賢い。からくり人形のようなものだが、決してただの愚か者ではない。[br][br]手短に言うと、何らかの形で彼らの中枢意識と会って、交渉する方法があると確信している。だが、私が感染したら、その時点で私自身が中枢意識と話をするのは不可能になってしまうだろう。充分に時間をかけて感染者を制御し、集合体へ連絡をとるように導くことができれば別なのだが。[br][br]きっと和解を求める方法があるはずだ。[br][br][br]----------------------------------[br][new_page][br]今日、私はトゥーンゲイトの意識と友好的に語り合った。私は正しかったのだ。あれは私たちが想像しうるものを超えた知性だ。[br][br]トゥーンゲイトが私に教えてくれた・・・ 全てを。私が知るべきだったことを、全て。[br][br]君には想像もできないだろう。[br][br]私には受け入れられない申し出だった。[br][br]我々に神の赦しがあらんことを。</Entry>Tuurngait Virus Sentience Conclusions[br]Howard LaFresque[br][br]Since leaving the last bastion of humanity in this place behind, it has become clear that my faith was well-placed - my conclusions were correct, and it is only that which has brought me this far.[br][br]It has taken me sometime to make my way through the infected area of the Shelter, and with the observations I have made, my prior discovery seems all the more obvious and vital.[br][br]- The infected humans communicate with one another.[br][br]- Similar, if simpler communication is observed in infected creatures of all species.[br][br]- At times the infected seem to coordinate without clear line of sight: telepathy.[br][br]- Despite a catatonic appearance, the infected are quite capable of high-level brain functions: their problem-solving abilities at times seem to far outstrip those of a healthy human being.[br][br]- When separated, the creatures lose this intelligence, indicating some form of communal or central intelligence.[br][br]Conclusion: the intelligence displayed is of such a level that we can only assume the 'communal mind' is also rational.[br][br][br]It is this conclusion that has formed the backbone of my recent endeavours. Though the infected may wander around like mindless - for want of a better word - zombies, they are no more stupid than a worker bee: automatons, yes, but far from stupid. [br][br]In short - I believe this central intelligence might somehow be comunicated with. Bargained with. Comunication, however, is most likely impossible once infected - unless there was a way to subdue the infection for long enough to contact the hive.[br][br]There must be a way to find peace.[br][br][br]----------------------------------[br][new_page][br]Today, I communed with the Tuurngait mind. I was correct - it is intelligent beyond our wildest imagination.[br][br]It told me... everything. Everything I needed to know.[br][br]You could not imagine it.[br][br]I cannot accept it.[br][br]God forgive us.
    <Entry Name="mysteriousnote">私にはこの殴り書きの内容が読めない。クラレンスだけが読める言葉で書かれているようだ。彼からこんなヒントをもらった。1)すきま風を探せ, 2)本を読め, 3)古い映画に登場する古典的な仕掛けを思い出せ, 4)しばらくしたら正解を教える</Entry>This is not supposed to be a note that you can read but a normal item of a piece of paper with words only Clarence can read. He hints that you should 1) Look for a draft, 2) Read a book 3) remember a classic mechinic in old movies 4) Tells you the solution outright after a while.
    <Entry Name="watercave">第2発掘現場「湿った洞窟」[br]プロジェクト期間: 1990年 12月 5日 - 1992年 2月 20日[br]上流階級 調印者 イーロフ・カーペンター[br][br]活動: 発掘[br][br]目的: 第1発掘現場の活動による支援を受けて、地球外生命体の痕跡と遺物を探索する[br][br]職員[br]上流階級: 0 [br]- このプロジェクトは、上流階級のメンバーが参加するほど重要なものとは見なされていない[br][br]主任所属化学者: トロイ・レトネスク[br]- 1991年 9月 12日 ネイル・オズワルドに交代[br]- 許し難い行為[br][br]発見した物[br]1991年 12月 8日: 物質63[br]- あの遺物、「ペルソナ・ターダス」の建造に使われた主要な物質だと考えられており、また、アーケイックが過去18ヶ月の間に発見した最初の新物質(周期表に属さない物質)。[br][br]1992年 1月 6日: 遺物 66b[br]- 新しい遺物が発見され、その効果が記録された[br]- これらの機構がどのような用途で使われているのか、調査チームは必死に調査を続けている[br]- 調査チームが遺物を調査して明らかになった症状は、全て、我々が当初に考えた彼らの特質に関する仮説と一致している[br][br]出費[br]- 人週: 519[br]- 物資: $12,192[br]- 医療関係: $39,000[br]- 原因: 業務中の事故 (3,アーケイックの許容範囲内); 疲労(13); 死亡(2)[br][br]追記[br]報告では、破壊活動が存在した可能性が懸念されている。複数回にわたって機械、特に無線設備の、紛失や窃盗が起きた。[br]- 仮説: 脱水症が疲労の原因であり、それが一連の不法行為につながっている (反証が示された)[br]- 仮説: 行方不明の発掘作業員、トム・レッドウッドは今も鉱山施設の中にいる (保留)[br][br]最終的な状況[br]- 議題終了: 敵対的な現地生物の数を考慮すれば、捜索は無駄に終わる可能性が高い</Entry>Secondary Excavation Site B - 'Water Cave'[br]Project Lifespan: December 5, 1990 - February 20, 1992[br]Elevated Caste signatory Eloff Carpenter[br][br]Nature: Excavation[br][br]Purpose: to locate and retrieve xeno evidence and artefacts, in support of main site activity[br][br][br]Personnel[br]Elevated Caste: 0 [br]- project not deemed critical enough for elevated presence[br][br]Chief Attending Chemist: Troy Retonesque[br]- Replaced September 12, 1991 with Neil Oswald[br]- inexcusable conduct[br][br]Findings[br]December 8, 1991: Substance 63[br]- confirmed as the primary material used in construction of the 'Persona Tardus' artefacts, and the first new (non-periodic table) substance to be discovered by the Archaic for 18 months[br][br]January 6, 1992: Artefact 66b[br]- another artefact discovered, and effects catalogued[br]- research teams continue to flail at a purpose for these mechanisms[br]- all symptoms manifested by research teams in contact with the artefacts conform to our initial hypothesis regarding their nature[br][br]Expenses[br]- Man Weeks: 519[br]- Materials: $12,192[br]- Medical: $39,000[br]- Casualties: industrial accidents (3, below Archaic acceptable max); exhaustion (13); fatalities (2)[br][br]Additional Notes[br]Report filed concerning a potential saboteur, following multiple mechanical losses and thefts, particularly of radio equipment.[br]- Theory: dehydration as a cause of exhaustion, leading to misconduct (debunked)[br]- Theory: missing miner Tom Redwood still within mining facility (open)[br][br]Final Status[br]- closed: hostile local fauna levels uneconomic
    <Entry Name="temple">第1発掘現場 - 「トゥーンゲイトの墓」[br]プロジェクト期間: 2000年 3月 3日 - 現在[br]主任監督官 ウィルバー・フリスク[br][br]以前の活動: 発掘[br][br]現在の活動: 地球外生命体に関する研究[br][br]背景: グリーンランドのシェルターにおいて、第1発掘現場はアーケイックが行う研究活動の中心である。現場はシェルター施設の下に位置し、2000年現在、およそ25年間にわたって活動が続けられてきた。2000年 3月 3日、墓が発見された。[br][br]現在の目的: 発見された墓とその内部に関する調査[br][br]発見[br]作業のほとんどは言語チーム、つまり、主任翻訳者ハワード・ラフレスクの責任で行われた。今までのところ彼が発見したことは以下:[br]- 発見された墓はある種の古代生命体の住処だった[br]- 生命体は隔離されていた可能性がある[br]- 「トゥーンゲイト」という名前は、イヌイットの伝説に登場する悪霊に由来している[br]- ラフレスクは第1発掘現場の活動を停止するよう提言している[br][br]出費[br]- 人週: 概算 27,396[br]- 物資: 概算 $53m[br][br]2000年 4月 27日 現在 予定されている作業[br]- 墓の調査 (2000年 5月 1日): 一連の標準調査テストを行うために、調査チームが墓を開ける。この調査はハワード・ラフレスクに反対されたが、彼の反対意見はウィルバー・フリスクによって却下され、調査は 2000年 5月 1日 に行うことが決められた。[br][br]最終的な状況[br]- 保留</Entry>Primary Excavation - 'Tuurngait Tomb'[br]Project Lifespan: March 3, 2000 - present[br]Chief Overseer Wilbur Frisk[br][br]Previous Nature: Excavation[br][br]Current Nature: Xeno Research[br][br]Background: The Primary Excavation Site is the central pursuit of the Archaic at Shelter Greenland. The site lies beneath the Shelter facility, and, as of 2000, has been underway for almost 25 years. On March 3, 2000, a tomb was discovered.[br][br]Current Purpose: understanding the tomb and its contents[br][br]Findings[br]The bulk of work is the responsibility of the language team, ie Chief Translator Howard LaFresque. His findings so far are as follows:[br]- The tomb was the home of some form of ancient organism[br]- The organism may have been quarantined[br]- The term 'Tuurngait' is derived from Inuit legend concerning evil spirits[br]- LaFresque recommends immediate suspension of Primary Excavation operation[br][br]Expenses[br]- Man Weeks: approx 27,396[br]- Materials: approx $53m[br][br]Scheduled Operations as of April 27, 2000[br]- Tomb Investigation (May 1, 2000): a team will unseal the tomb for standard series probe tests. Operation opposed by Howard LaFresque. Opposition overruled by Wilbur Frisk, and scheduled for May 1, 2000.[br][br]Final Status[br]- Open
    <Entry Name="antidote">トゥーンゲイトウイルスに関する研究 - 治療薬?[br]アマベル・スワンソン[br][br]もしあなたがこれを読んでいるなら、あなたはもう私にわずらわされることもなくなったのでしょう。私は知っています。あなたがベストを尽くしてくれたことを。だから、せめて、私のために行動してくれたことを感謝します。私は、大急ぎでこれを書き上げて、あなたを助けたいと思いました。念のため言っておきますが、治療薬を作るにはいくつか準備が必要です。私が自分で準備できれば良かったのですが。ごめんなさい、少し堅苦しかったわね。いつもの習慣が出たせいだと思うわ。[br][br]==要約==[br]ここでは、「治療薬」の製造法の手順を説明する。この治療薬は宿主の感染の進行を止め、可能であれば、ウイルスを完全に除去する。実験では、注入された治療薬が脳組織の50%の領域に広がると、80%の成功率で被検体の回復が見られた。まれに起きた事例では、治療薬によって宿主とウイルスの両方が死亡した。ああ、選択の余地は残されていないのね。[br][br]==道具==[br]薬品混合機, ZX3 v2 (物質分析機から組み立てた)。[br][br]==薬品==[br][br]- アセトン (有機溶媒)[br]- 塩素 (触媒)[br]- 硫黄 (有効成分の伝達)[br]- ヨウ素 (安定剤)[br]- 窒素 (pHのバランスをとる)[br]- 臭素 (酸性度を調整 - 極めて重要。これを加えないと、ただの古典的な殺鼠剤になってしまう)[br][br]* 投入された薬品は、自動的に上記の順番で格納される。[br][br]最も重要な添加剤は「物質65」。私が自由に入手できるのは物質12と物質67だけだった。それらは成功の確率を変える働きを持っていることが判明している。ウイルスの感染者が出る直前に、物質65は物質67と(大げさに言えば)よく似た特性を持つという事実が発見されたので、現在も化学研究室に物質65が隔離されているはず。[br][br]==手順==[br]全ての薬品をZX3 v2の中に投入する。すると、薬品は上記の順番で格納される。デフォルトの設定では格納が自動的に行われるので、どのような順番で薬品を投入しても問題ない。[br][br]物質を格納スロットへ入れる。[br][br]*重要* 薬品は以下の順番で混合すること:[br]塩素, アセトン, ヨウ素, 臭素, 窒素, 硫黄[br](注意すること: 製造時の手違いにより、下段のボタンは番号が逆順で並んでいるため、右端4番から左に向かって番号が増えている。)[br][br]混合に成功したら、感染者に治療薬を注入可能な状態になる。注入量は3mgを上限に、感染の重症度によって自動的に決められる。[br][br]==注記==[br]全ての薬品と設備は診療室に置かれているはず。[br][br]==予測される効果==[br]ウイルスに感染した宿主の意識は、宿主が持つオリジナルの自我の一部が弱体化されたり、傷つけられたものなので、最終的に宿主がどのような状態になるのかは明らかにされていない。私はおとぎ話のような結末を、決して諦めたりしないでしょうね。[br][br]それから、ウイルスの能力のなごりが、ある程度残される可能性もあるわ。テレパシー、記憶力・・・ もしかすると、中枢神経系とコミュニケーションする能力までも。[br][br][br]冗談抜きで、もし私たちが、末永く続くはずの幸せな生活を完全には取り戻せなかったとしても、あなたの努力、つまり、私のために努力してくれたことにはすごく感謝してる。</Entry>Tuurngait Virus Field Research - Cure?[br]Amabel Swanson[br][br]If you're reading this, I guess you won't have to put up with me anymore. I know you will have tried your best - so I suppose, thanks for giving me that, at least. I thought I'd knock something up to help you, just in case I wasn't around to do it myself. Sorry it's a bit formal, force of habit I guess.[br][br]ABSTRACT[br]The purpose of this procedure is to formulate a 'cure' that will stablise the infection in the host and, if possible, reject it entirly. Experiments have shown that injections covering as much as 50% of brain tissue can be reveresed at an 80% success rate. In rare cases, the mixture will destroy both host and infection. Ah, the luxury of having no choice.[br][br]EQUIPEMNT[br]Compound Mixer, Type ZX3 v2 (built from substance analyzer).[br][br]CHEMICALS[br][br]- Acetone (chemical base)[br]- Chlorine (catalyst)[br]- Sulphur (delivery packet)[br]- Iodine (stabiliser)[br]- Nitrogen (pH balancing)[br]- Bromine (acidity regulator - fairly important, without this it'd just be a big old rat poison)[br][br]* Chemicals will automatically to be stored in the order listed above.[br][br]The most important addition is 'Substance 65'. I've only had access to 12 &amp; 67, which have proven to work with varying degrees of success. 65 has similar (though exaggerated) properties to 67, and was discovered just before infection, so it should still be quarentined within the Chemical Labs.[br][br]METHOD[br]All chemicals should be combined within the ZX3 v2, and stored according to listed order. At default settings the storing will be automatic and chemicals can be poured into the machine in any order.[br][br]Substance is to be inserted into container slot.[br][br]It's vital that the chemicals are mixed in the following order: [br]Chlorine, Aceton, Iodine, Bromine, Nitrogen and finally Sulphur.[br](Note that due to an error during manufactoring, the lower button row got reversed numbering, making the rightmost start at 4 and then increasing to the left.)[br][br]After successful mixture, the host can be injected with up to 3mg, depending on the severity of infection.[br][br]NOTES[br]All chemicals and equipment should be stored in examination room.[br][br]PREDICTED EFFECTS[br]Since the viral aspect of the host mind is likely to be a weakened or inflicted portion of the original host identity, the final state of the host is inclear. I guess I'll never give up on the fairy tale ending.[br][br]It's also likely that some remnent of the viral capabilities may remain - telepathy, memory... perhaps even the ability to comunicate with the central nervous system.[br][br][br]Seriously, though, even if we didn't quite get our happily ever after, thanks for trying. It meant a lot to me.
    <Entry Name="monsternote">効率評定 - 上流階級イーロフ・カーペンターにより認可。[br]対象: グリーンランド, シェルター研究ステーション, 主任監督官ウィルバー・フリスク[br]ガレット・クインにより提出[br][br]2000年 2月 20日[br][br]今日から私はフリスクの評価を行う。既に私は、彼の個人的な助手として従事しており、これから6ヶ月の間、報告を続ける予定だ。1980年に施設の管理権限をブレン・スタファーソンから受け継いでから、フリスクはいくつか重要な成果をあげている。そこで私は、彼が成果をあげた理由を調べることにした。[br][br][br]2000年 3月 5日[br][br]2週間に渡ってフリスクを観察してきたが、私が以前立てた仮定はかなり間違っていたようだ。情熱、効果的な働き、そしてとりわけ、理念へ向かう献身を彼は見せてくれた。また、こうした人柄は彼自身の行動によって示されている。彼は最近、第1発掘現場の「トゥーンゲイトの墓」に関する重大な発見をしており、当然ながら彼は、最大限の調査を要請した。[br][br][br]2000年 4月 28日[br][br]例の墓を開けたことで、同時に伝染病も解放され、小規模の集団感染が引き起こされた。今回の事件は、プレッシャーが重くのしかかる状況の中で、フリスクがどう対処するのかをじっくり観察する最高の機会になるだろう。この観察を通して彼の問題解決能力を測れるはずだ。[br][br][br]2000年 5月 24日[br][br]伝染病の流行は広がり、全く収拾がつかない状態だ。原因は色々なものが考えられたが、ウィルバーが最初の原因であるという説を無視することはできない。[br][br][br]2000年 6月 13日[br][br]フリスクは完全に統制を失った。生存者のうち数人は逃走し、他の者は食堂に立てこもり、フリスクは自らの「防衛」のために、残った犬たちを連れて犬小屋に閉じこもることを選んだ。私は、この報告を仕上げるために、彼に同行してここへ来るしかなかった。[br][br][br]9月(?)[br][br]私は時間の感覚を失った。だが、フリスクの様子を観察すると、彼はほとんど楽しんでいるようにも見える。彼はだんだん犬たちと親しくなってきた。彼は毎日、ここを出て行って、本部基地であさってきた食料を動物たちに与えている。動物たちの多数が感染しているにもかかわらずだ。[br][br][br]10月(?)[br][br]フリスクは奇妙な症状を発症した。光に対して敏感になり、わずかな光でさえ怖がって近寄ろうとしない。彼は、ほとんど動物的とも言える行動を見せるようになった。壁に穴を掘って壁の裏に隠れていたのだ。その上、うすうす感じていることだが、夜になると彼はこっそりと施設の外へ抜け出しているらしい。鉱山の方へ行っているのかもしれない。今日、数匹の犬が死んでいたのを発見した。[br][br][br]8回目の書き込み[br][br]これまでかなりの期間フリスクを観察してきたので、この報告の結論も出せるはずだ。今にして思えば、彼の判断には疑念を投げかけざるを得ないが、フリスクは極めて優れた働きを見せてくれた。食料が豊富に残されているにもかかわらず、彼は以前から犬を食べ始めていたのだ。私はそう確信している。[br][br][br]9回目の書き込み[br][br]今朝起きたら、私のそばに死体が横たわっていた。フリスクが攻撃を受けて殺されたか、あるいは自殺したのか、そんなことを心配して私は懐中電灯を取り出した。すると、私の視界のすみでフリスクの姿が目に入り、彼は暗がりの中へ逃げ込んだ。死んでいたのはロバーツ博士だった。彼は確か、最初の流行の兆しが現れたときに鉱山へ逃げていたはずなのだが。[br][br]彼の脇腹には咬み跡が残されており、何らかの方法で引きずられてきたように見えた。その上、何故か彼の舌は欠けていた。[br][br]さらなる予防措置を取りながら、私は引き続きフリスクを監視する。</Entry>Efficiency Assessment as sanctioned by Eloff Carpenter, Elevated.[br]Subject: Wilbur Frisk, Chief Overseer, Shelter Research Station, Greenland[br]Report filed by Garett Quinn[br][br]February 20, 2000[br][br]My assessment of Frisk begins today. I have taken up station as his Personal Assistant, and my report will run for 6 months. Since taking over control of the facility from Bren Stafferson in 1980, Frisk has turned up precious few results, and I intent to discover why.[br][br][br]March 5, 2000[br][br]Having observed Frisk for two weeks, it seems my earlier assumptions may have been quite incorrect. He displays passion, efficiency, and above all commitment to the cause. These qualities are ably demonstrated by his recent discovery of what is being called the 'Tuurngait Tomb' at the Primary Excavation. He has, of course, called for a full scale investigation.[br][br][br]April 28 2000[br][br]A small scale epidemic has resulted from the opening of the tomb. This will be a perfect opportunity to fully observe Frisk's ability to deal with high pressure scenarios.[br][br][br]May 24, 2000[br][br]The epidemic has developed beyond all control. There have been many casualties, and it is hard not to highlight Wilbur as the primary cause.[br][br][br]June 13, 2000[br][br]Frisk has lost all control. While a number of survivors have fled, and others have holed themselves up in the mess hall, Frisk has chosen to lock himself away in the kennels with the remaining dogs for 'protection'. I have had no choice but to follow him here in order to complete my report.[br][br][br]September(?)[br][br]I've lost sense of time, but Frisk seems to almost be enjoying himself. He's become very close to the canines - everyday he leaves the compound to 'forage' for food in the main base, which he then feeds to the animals - despite a number of them being infected.[br][br][br]October(?)[br][br]Frisk has developed some strange symptoms. He's becoming sensitive to light - the slightest light scares him away. He's also displaying almost animalistic tendencies - he's been digging out some of the walls, and hiding behind them. Further, I suspect he may be sneaking out of the facility at night, possibly even into the mines. Some of the dogs have turned up dead.[br][br][br]Entry 8[br][br]I have been observing Frisk for some time now, and I believe I can conclude my report: Frisk displays outstanding efficiency, though I am now forced to call his judgement into doubt. Despite plenty of rations remaining, I believe he may have begun eating the canines.[br][br][br]Entry 9[br][br]When I woke this morning, there was a corpse lying on the floor beside me. I broke out the flashlight, fearful Frisk may have been savaged, or taken his own life. As I did so, I could not help but see, at the corner of my vision, Frisk fleeing back into the shadows. The dead man was Dr Roberts, a scientist I was sure had escaped into the mines at the first signs of the epidemic.[br][br]He had bite marks in his side, and looked to have been dragged some way. In addition, his tongue was missing.[br][br]I will continue to observe Frisk, while taking additional security precautions.
    <Entry Name="chemicaltests">一通りの標準的な化学試験[br][br]被検体: 霊長類(チンパンジー)[br][br]薬品: テマゼパム[br]結果: 予想通り、被検体は弛緩と無気力の症状を見せた。[br][br]薬品: リゼルグ酸ジエチルアミド[br]結果: 前回猫科を対象に行った試験と同様に、チンパンジーも興奮剤の刺激に耐えることはできなかった。[br][br]薬品: ビスケ・ソムヌス[br]結果: 注入の直後に、あらゆる意味で被検体の死亡が認められるほど、被検体の心拍数は低下した。実際には、心拍数の低下は、信じられないことだが、安全な水準であり、被検体は間もなく回復した。[br][br]薬品: テトラヒドロカンナビノール[br]結果: この薬品は、適度に使用する分には全く安全であり、使用の際には、被検体に弛緩作用をもたらす。だが、長期に渡って使用する際には、精神衛生上のリスクが存在する可能性を考慮する必要がある。[br][br]試験に使用した霊長類は疲労がたまっている状態だ。本土からさらなる被検体を要請するこの公式の要求書を、どうか御検討願いたい。</Entry>Standard Series Chemical Tests[br][br]Subject: primate (chimpanzee)[br][br]Chemical: Temazepan[br]Result: as expected, the subject displays symptoms of relaxation and lethargy.[br][br]Chemical: Lysergic acid diethylamide[br]Result: much akin to previous work with felines, the chimpanzee shows no ability to cope with the chemical stimulant.[br][br]Chemical: Viscae Somnus[br]Result: following injection, the subject's heart rate slows to such a rate, that, for all intents and purposes, it appears dead. In truth, heart rate has dropped to - incredibly - a safe level, and the subject recovers soon after.[br][br]Chemical: Tetrahydrocannabinol[br]Result: this chemical is held to be entirely safe in moderation, and produces a relaxation effect in the subject. It remains to be seen whether long term exposure leads to mental health risks.[br][br]This primate is worn out. Please consider this an official requisition order for further test subjects from the mainland.
    <Entry Name="greeenlandsite">グリーンランド シェルター研究ステーション[br]プロジェクト期間: 1973年 4月 1日 - 現在[br]創立監督官、ブレン・スタファーソンにより提出[br]ウィルバー・フリスクにより更新[br][br]活動: 発掘 &amp; 研究施設[br][br]背景: 1973年 1月 19日、アーケイックの支配階級は、グリーンランド北西の複合鉱山施設で起きた大規模な事故のことを知った。事故は10年前に書かれた地元の新聞記事の内容と一致しており、記事の内容は、動物の異常行動と大量発生、高い自殺率と鉱山で起きた異常な出来事に関するものだった。そして、これらの報告は、ちょうど鉱山の崩落が起きた位置の周辺に集中していた(報道によると、その崩落自体は発狂した鉱山労働者が起こした事件だとされている)。これらのことから、地球外生命体の活動が疑われ、正式な調査が認可された。[br][br]目的: 地球外生命体が存在する証拠と、それに関わる遺物を探索し、それらを回収する[br][br]初期のスタッフ[br]上流階級: 7名[br]主任スタッフ: 5名[br]下流階級: 51名[br]臨時: 25名[br]総員: 88名[br][br]活動[br]2年の建設期間を終えて、現在のシェルターは事実上自給自足で活動できる施設となり、これでアーケイックの機密が漏れる心配(建設期間中に増加していた海上輸送量に対する懸念)はなくなった。シェルターでの活動は最小限の調査スタッフによって行われ、保守管理と雑務担当のスタッフが彼らの業務を支援する。どんな発見があっても、その発見の潜在的価値が、上流階級による充分な規模の視察につながるはずだ。非技能労働者と物資管理者の業務は(口の堅い)現地の村人に委託する。古い鉱山施設の一部をアーケイックの目的に合わせて改築する計画は中止され、現在は施設のすぐ下(1973年に起きた爆発事故の現場から半マイルも離れていない場所)にある発掘現場で作業を始めている。セキュリティレベル: 最優先事項。標準の手続きに従い、施設に関わる全ての文書は建設が終わるまでに廃棄された。施設の存在を示すものとして廃棄されたこれらの書類には、施設内の活動に関わるものだけでなく、さほど懸念のない内容の書類も含まれている。その上、この施設は地元の村落へのわずかな依存だけで維持できるのだ。つまり、この施設はあらゆる意味で存在していないということだ。こうしたやり方は実務を行う上で少々不便に感じられるが、大きな問題になることはない。[br][br]発見した物[br]- 物質53, 63 &amp; 70-73[br]- 遺物「ペルソナ・ターダス」: 27 (最近発見された墓の中身に、何らかの形で関連があるものだと現在は考えられている)[br]- 遺物「フィニス・スペシャリス」: 10 (アーケイックにとって実質的価値はほとんどないが、どういうわけか、下流階級にとっては収集品としてかなりの価値があるようだ)[br]- 「トゥーンゲイトの墓」[br][br]出費[br]- 機密扱い[br][br]最終的な状況[br]- 実行可能</Entry>Shelter Research Station, Greeland[br]Project Lifespan: April 1, 1973 - Present[br]report filed by Founding Overseer Bren Stafferson[br]report updated by Chief Overseer Wilbur Frisk[br][br]Nature: Excavation &amp; Research Facility[br][br]Background: In January 19, 1973, the Archaic Central Caste becomes aware of a large scale industrial accident at a remote mining complex in North-West Greenland. The accident coincides with local reports, dated over a period of decades, concerning abnormal animal behaviours and growth, high suicide rates and unusual events within the mine itself. These reports centralize over the precise location of the mine collapse (itself reportedly caused by a crazed miner). Xeno activity is suspected, and a full investigation sanctioned.[br][br]Purpose: to locate and retrieve xeno evidence and artefacts[br][br]Initial Personnel[br]Elevated Caste: 7[br]Chief Staff: 5[br]Lower Caste: 51[br]Temporary: 25[br]Total Population: 88[br][br]Operation[br]After two years of construction, Shelter is now practically self-sufficient, eliminating many issues surrounding Archaic privacy concerns (concerns threatened during the construction phase by the much increased sea freight required). Shelter operates with a skeleton crew of research staff, supported by a small crew of maintenance and general care personnel. An Elevated Caste presence of reasonable magnitude is warranted by the potential value of any discoveries. Unskilled labour and resource management is outsourced to (discreet) local villagers. Plans to adapt more than a fraction of the old mining complex to Archaic needs have been abandoned, and work is now commencing on the excavation site immediately below the facility (and within half a mile of the 1973 explosion site).[br][br]Security Level: Highest priority. According to standard procedure, all documentation concerning the facility was destroyed upon construction. All those that know of the facility's existence either work within the facility, or are of no great concern. The facility can sustain itself with only minor reliance on local settlements. The facility, for all intents and purposes, does not exist. This presents only minor practical annoyances.[br][br]Findings[br]- Substances 53, 63 &amp; 70-73[br]- 'Persona Tardus' artefacts: 27 (now believed to be somehow related to the contents of the recently discovered tomb)[br]- 'Finis Specialis' artefacts: 10 (of little real value to the Archaic but, for some reason, of great collectable value to the Lower Caste)[br]- 'Tuurngait Tomb'[br][br]Expenses[br]- classified[br][br]Final Status[br]- operational
    <Entry Name="timeline">1910: [br]北西部の鉛鉱山が始業。[br][br]1930年 8月 17日: [br]コペンハーゲン大学の研究によって地元の高い自殺率の原因は鉱山の科学堆積物であることが示された[br][br]1939年 9月 3日: [br]第2次世界大戦が始まる[br][br]1939年 12月 1日:[br]鉛鉱山の一部がイギリス軍司令壕に改造される[br][br]1945年 8月 14日:[br]第2次世界大戦が終わる[br][br]1945年 8月 15日:[br]周期メンテナンス中に古代の遺物が発見されたことが部隊長によって報告される[br][br]1952年:[br]北西部の鉛鉱山が閉鎖される[br][br]1954年:[br]新しい鉛鉱山と鉄鉱山が古い鉱山跡で操業を開始する[br][br]1969年:[br]現地の奇形生物の存在に刺激されてJ・ピーターズ博士が鉄鉱山に就任[br][br]1970年:[br]ピーターズ博士がグレイロックワームの異常に巨大化した種を発見する[br][br]1972年 8月 21日:[br]大量の死者を出した事故により鉱山業務が停止された - 多くの遺体が未回収[br][br]1973年 1月 19日:[br]アーケイックがグリーンランドで起きている一連の事件のことを知る[br][br]1973年 4月 1日:[br]閉鎖された北西部の鉄鉱山跡でシェルター研究ステーションの建設が始まる[br][br]1975年:[br]シェルター建設完了、主要メンバーにブレン・スタファーソン監督官、化学者トロイ・レトネスク、翻訳者ハワード・ラフレスク[br][br]1990年:[br]湿った洞窟にある現場Bも含めて、シェルターでの作業が第2発掘現場に拡大[br][br]1991年 9月 12日:[br]トロイ・レトネスクが交代し、現場Bの主任化学者の後任にネイル・オズワルドが就任[br][br]1992年 1月 6日:[br]現場Bから物質63と遺物66bが発見される[br][br]1992年 2月 20日:[br]現地の攻撃的な動物が原因で現場Bが閉鎖[br][br]2000年 3月 3日:[br]第1発掘現場でトゥーンゲイトの墓を発見 - ハワード・ラフレスクの反対にもかかわらず発掘は継続[br][br]2000年 4月 27日:[br]ウィルバー・フリスク主任監督官によってトゥーンゲイトの墓の調査が予定されている</Entry>1910: [br]North-Western Lead Mine opened[br][br]17th August 1930: [br]University of Copenhagen research suggests high local suicide rates may be due to chemical despoits in the mine[br][br]3rd September 1939: [br]World War 2 breaks out[br][br]1st December 1939:[br]Part of lead mine converted into British command bunker[br][br]14th August 1945:[br]World War 2 ends[br][br]15th August 1945:[br]Commanding Officer files report on ancient artefact discovered during routine maintenance[br][br]1952:[br]North-Western lead Mine shut down[br][br]1954:[br]New lead and iron operations opened on site of old mine[br][br]1969:[br]Malformed local fauna prompts assignment of Dr. J. Peters to the iron mine[br][br]1970:[br]Dr. Peters discovers abnormally large species of grey rock worm[br][br]21st August 1972:[br]Accident involving large scale deaths causes entire mining operation to be shut down - many bodies are never recovered[br][br]19th January 1973:[br]Archaic becomes aware of events in Greenland[br][br]1st April 1973:[br]Construction begins on Shelter research station on site of abandoned North-Western Iron Mine[br][br]1975:[br]Shelter Construction Complete, key members include Overseer Bren Stafferson, Chemist Troy Retonesque, and Translator Howard LaFresque[br][br]1990:[br]Shelter operations expand to secondary excavation sites, including Site B - Water Cave[br][br]12th September 1991:[br]Troy Retonesque replaced by Neil Oswald as Attending Chemist at Site B[br][br]6th January 1992:[br]Substance 63 and Artefact 66b discovered at Site B[br][br]20th February 1992:[br]Site B closed due to hostile local fauna[br][br]3rd March 2000:[br]Primary Excavation uncovers Tuurngait Tomb - excavation continued despite protests from Howard LaFresque[br][br]27th April 2000:[br]Investigation of Tuurngait Tomb scheduled by Chief Overseer Wilbur Frisk
  </CATEGORY>

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年03月11日 08:47