
名前 | マルシャ・マノー |
所属 | マルシャ・レーシング・チーム |
メインウェポン | 大型レンチ |
最終更新 | 2023-04-11 22:30:52 (Tue) |
- 詳細
セントラルに存在する、キャスト御用達のカスタムショップ「マルシャ・モーターズ」のオーナー
修理・強化・整備・改造などキャストに関わることは大抵こなしてくれる。
フィールドレースのタイムアタックに特化した「レーシングキャスト」から、重装甲・重武装のキャストまでなんでもござれ。
武器整備に関しても出来ないことはないが、そちらはより専門の人が店を構えているのでそちらを紹介する事が多い。
(一方で、固定式キャノン等の手持ちでない武装を取り付ける作業などは行う)
修理・強化・整備・改造などキャストに関わることは大抵こなしてくれる。
フィールドレースのタイムアタックに特化した「レーシングキャスト」から、重装甲・重武装のキャストまでなんでもござれ。
武器整備に関しても出来ないことはないが、そちらはより専門の人が店を構えているのでそちらを紹介する事が多い。
(一方で、固定式キャノン等の手持ちでない武装を取り付ける作業などは行う)
セントラルキャノンの調整にも駆り出されたり、余剰のキャストパーツを利用して重作業用パワーローダーを汲み上げるなど、機械が関わることであれば実力を発揮するであろう。
過去に作った失敗作も幾つか保管されていた…が、何者かにより奪われてしまったようだ。
- ギガンティック・アームユニット「ヘラクレス」
大型アームを主体とした、対大型ドールズ用装備。指先にフォトンブレード、掌にフォトン砲が装備されている。
攻撃力は高かったものの、装備の巨大さ故にバランスが取りづらく扱い切れるものが居なかったためお蔵入り
攻撃力は高かったものの、装備の巨大さ故にバランスが取りづらく扱い切れるものが居なかったためお蔵入り
- ウィング・ボマーユニット「イカロス」
大推力スラスター・ウィングと大量に装備された火器によって空中から大量のドールズを攻撃するために考案されたユニット。
しかし重量が嵩んだ結果、火器を実弾からフォトン砲へ換装したが…結果として砲を使いすぎると飛行時間が極端に減るデメリットが浮き彫りになった。
しかし重量が嵩んだ結果、火器を実弾からフォトン砲へ換装したが…結果として砲を使いすぎると飛行時間が極端に減るデメリットが浮き彫りになった。
- ハイブースト・レッグユニット「ヘルメス」
「イカロス」同様の大推力スラスターによる高速移動・飛翔が可能な装備であり、「ヘラクレス」「イカロス」の弱点を補う形で考案された。
上記ニ点との同時運用前提ということもあり、フォトンリアクターを増設して稼働時間を伸ばしていた。しかし「重量増を大出力で補う」というコンセプトは良かったものの、全装備時の負担が大きすぎたため纏めて凍結されることに。
上記ニ点との同時運用前提ということもあり、フォトンリアクターを増設して稼働時間を伸ばしていた。しかし「重量増を大出力で補う」というコンセプトは良かったものの、全装備時の負担が大きすぎたため纏めて凍結されることに。
- 関連人物
- Angelica:レーシングキャストの一人。整備も彼女に頼っている。
彼女の使うジェットブーツ「リンドブルム」は先述の「ヘルメス」の技術がフィードバックされており、Angelica自身のコントロールも相まって非常に高い機動性能を誇る。
- 裏設定
(名前の元ネタは過去に存在したF1チームの名前。赤に近いオレンジと青のカラーリングのマシンだった。のでゲームのマルシャのカラーとは異なる。ゲーム内はどちらかというと…オレンジ+水色の「ガルフカラー」だったり、作業車両のオレンジを想起させたりするカラーを狙っている。)