シーナ・レーミアス

種族:真精(元人間オーグラシンのハーフ)
年齢:45?
性別:女
身長:161cm
体重:41kg
クラス:魔女、夜色の聖者
属性:炎、光、闇、???  属性均衡:『刹』タイプ
戦闘スタイル:魔術、真精召喚・行使、その他色々
イメージCV:

「我は夜を統べる夜色の真精…って、止めた。こんなの私のキャラじゃないし」

設定

闇夜の13人議会に所属する魔女の一人。闇を以って魔を浄化するといった戦い方を好む為、『夜色の聖者』と呼ばれた女性。
火と闇の真精を宿らせていると言う意味では、ある意味化け物と呼ぶべき魔女。
ショートカットの黒髪に夜色の瞳の、一見して感情を見せない冷たい印象を与える美人。黒や紺の衣服を好む。
性格的には一見冷淡で他者に深入りしないタイプだが、自分が大切と思う相手には助力を惜しまない性質。
年若い少女(見た目が少女っぽいなら少年も)を着飾らせるのが趣味。元々は魔術研究以外にはこれといった興味を持っていなかったらしいが、コスプレショップ『レーゲンボーゲン』で一時期アルバイトをしていた事があり、その時に店長の影響を受けてしまったらしい。
尚、元々の趣味である魔術研究の研究方面は、『対オーグラシン用の攻撃魔術』と、『グランドマスターが作り出した魔術体系とは別の体系を作り出す』事。そして、『人間から真精へと転ずる秘法』の三つ。一つ目は完成に辿り着き、二つ目は現時点で半分ほど理論構築は済ませているようだ。三つ目に関しては真精を媒介にする手段を取る事で、成功させている。
特技は当人曰くこれと言って無し。厳密に言えば大抵の事はそつなくこなせるが、料理だけは壊滅的というのが正しい。

元々魔女の家系であり、オーグラシンを狩っていた一族の娘。
そんな家系で生まれながらもオーグラシンを父に持つらしく、先天的にオーグラシンに対する攻撃能力を持つ。

逢坂慎の妻であり、元々は学生時代、教師と生徒という関係だった。
留学という形で日本に来ていた学生時代、基本的に友人である井上由歌里以外の人間は寄せ付けない性質だった。何だかんだで親身に相談してくれる慎に対しては当初鬱陶しい存在だと思っていたが、それでもシーナを理解してくれようとする慎に徐々に心を開いていった。その後、高校を卒業後に慎にプロポーズし、そのまま夫婦として結ばれた。

学生時代から抱えていた血液病(便宜上、炎血病(※1)と呼ばれる血液病)の影響で極めて病弱であり、何かと病院に通うことが多かった。また、何かと怪我をすることも多かった為か、友人の由歌里に包帯を替えて貰う事もあった。
学生時代より以降は渕上徹や、荒敷織子による診察を受ける事も多かったが、通常ならば生きているのがやっとなその身で病院を抜け出す事が多かった為、何かと二人を冷や冷やさせていた。
彼女の炎血病は、幼いころのある事故で火の真精、闇の真精を取り込んでしまったが故の内部負荷であり、治療手段は皆無に等しかった。彼女自身がそれを重々承知していた為、あえて無駄と思える治療を受けずに研究に打ち込んでいた。
織子曰く「現在まで生きていられた事が奇跡」という程だったらしい。

現在はある一件でその身を真精へと変異させた為、現時点では寿命や病といった括りからは開放されている。
ただ、火の真精と闇の真精を媒介に真精となった為、炎血病の特性は相変わらず保持している。

※1:血液が空気中に触れると、黒色の炎を上げて発火する病気。また、空気中に触れずとも発症者を徐々に蝕む性質を持つ。

能力・スキル他

【反唱】
対術制圧用魔術。ある瞬間詠唱と共に拳を叩き込む事によって、術によって発生した現象及び術効果を完全に無力化する術式。
基本的にどのような術であっても、その効果に叩き付ける事によって効力を発揮し、禁呪や神術級の術さえも無力化する。召喚術によって呼び出された存在なら、元いた場所に強制的に送り返す事も可能。
ただし、打ち消した際に負荷がかかり、打ち消した術や召喚存在が強大であればあるほど、その際に受ける付加ダメージは大きくなる。(禁呪クラスを打ち消した場合、その負荷ダメージで戦闘不能になる可能性が大)
シーナ曰く、まだまだ改良の余地ありとの事。

【反唱・夜葬の楔】
上記の反唱より派生した術。明確にはオーグラシンとしての力を行使する為、特殊能力と言った方が正しい。
術詠唱と同時に拳を叩き込む事により、虚数存在の殴った箇所を実数領域に無理やり引き摺り出して『無化』させ、致命傷を与える。
対術用の反唱と違い、負荷そのものは決して重いものではないが、直接殴らなければならない点を考えると使い勝手は良くないと言える。

虚数領域に干渉する為にオーグラシンの力が必要である事、実数領域に引き摺り出す為に術者は実数存在である必要がある事から、この術を使うにはオーグラシンの中でも融合タイプ、またはオーグラシンと実数存在のハーフである事が絶対条件となる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年06月16日 23:38