素材の紹介をします

木材

美点:安くてかこうしやすい
欠点:強度は弱め

加工ツール

のこぎり、糸鋸、バンドソー、フライス、やすりなど

  • 棒材
   木の棒。長さの調整が非常に簡単
  • 板材
   ベニヤ板とか
   ベニヤ板にはいくつかの種類があるので使う用途に合わせて適切なものを買いましょう

アクリル素材

切りにくいものは切断サービスを利用するのもいいかもしれません
美点:透明で美しく丈夫
欠点:融点が低くすぐ溶ける

加工ツール

Pカッターなど
  • アクリル板
   スモークになっているものはLEDの光がきれいにみえるようになります

塩ビ素材

透明なのでアクリルと予算や強度、透明度などを考えて使い分けましょう
美点:透明で美しい
欠点:

加工ツール

鋏(薄いもののみ)、Pカッター、フライスなど

ユニバーサル基盤

配線に使う基盤。
美点:回路を乗せられる。回路構成が見えてかっこいい。
欠点:高い。弱い。もし折れたら壊滅する。

加工ツール

バンドソー、糸鋸、Pカッターなど

専ら回路を車の上に乗せるなどの飾りに使い、胴体構成などにはむかない。

アルミ

金属のアルミで、様々な種類があります。
美点:丈夫(ものによるが)、銀色に輝く、金属の中では軽い
欠点:ものによっては弱い、電流を通し基盤類の配置に気を遣う(これを利用する物もあるが)(以下の金属も同じ)、薬品に弱い

加工ツール

フライス、アルミ折り器など

iron。鉄。
美点:丈夫
欠点:錆びやすい、重い

加工ツール


ステンレス

鉄の合金。
美点:丈夫。錆びない。
欠点:重い。高い。

加工ツール


真鍮

銅と亜鉛の合金。
美点:金色で美しい。加工しやすい。半田付けが可能。安い。
欠点:錆びやすい。場合によっては黄色が安っぽく見える。

加工ツール


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年11月11日 21:40