値段‐:重さ‐:誕生数‐
和名:デメマダラ
イヌムシ科
体長26㎜
通称:ベビーチャッピー
和名:デメマダラ
イヌムシ科
デメマダラの幼生。脚の生えていない
一齢幼生で斑紋もまだ現れていないが
すでにデメマダラの性質をそなえ、
活発に捕食活動を行う。
体は身が少ないが目玉はやわらかく
生食もいける。
クイーンチャッピーが生むチャッピーの子供。
「
ピクミン」のウジンコ系のように食べている間無敵なので、甘く見るとまずいことに。
それと同様、ピクミンを当てればピクミンが死ぬ前に倒せるが、食べる速さが大型チャッピーと同じなので難しい。
オリマーのパンチで倒そう。無理にピクミンを使うと大惨事になる。オリマーのダメージも他の敵より少ない。
おとりを使ったり、クイーンチャッピーの転がり攻撃で倒す作戦もアリ。
クイーンチャッピーに潰されると文字通りつぶれるが、ピクミンを当てても同じことが起こる。
紫ピクミンを当てると、小チャッピー系のように近くに反応する物体がないと魂が出るまで離れないので注意。
小チャッピー系同様、ピクミンを投げて降下する前に当てるとピクミンをくっつけられる。
倒すと
大地のエキスを出すこともある。
倒してもそれ自体を運べない敵で唯一魂が出る。
最終更新:2012年06月17日 23:45