攻略本によってウジャダニ、ウジャムシと表記が異なる。
31日目、61日目、91日目…と30の倍数+1の日に
のぞみの大地の2カ所(
百戦練磨の穴?付近、
びっくり菊が3匹いるところ)
にいるダニのような生物だが、
生物図鑑には載らない。
ピクミンが勝手に叩いて、たくさんの赤や紫のエキスを出すが、毒を受けるので
白ピクミンで。
草や
小石と違って何匹でもピクミンが叩ける。
100匹でいっせいに攻撃するよりも1匹で攻撃した方がたくさんのエキスが出るといわれている。
これはエキスが合計24個までしか地上に出ないためである。
白ピクミン1匹に叩かせながら、
オリマーなどでこまめに吸えば多くエキスがもらえる。
エキスが地上に24個ある場合はいくらウジャムシを叩いてもエキスはでない。
タマゴや
小石を割ってもエキスは出ない。
地下の洞窟に入って地上に戻ると何回でも復活する。
最終更新:2012年06月17日 14:31