ライボルト
図鑑No.310 タイプ:でんき
特性:せいでんき(接触攻撃を受けたとき3分の1の確率で相手をまひにする)
ひらいしん(自分以外の電気の単体技の対象を自分に引き寄せる
また、電気技を受けたとき電気技を無効にし、とくこうが1段階上がる)
隠れ特性:マイナス(プラスまたはマイナスの特性を持つポケモンが場にいるときとくこう1.5倍)
メガシンカ時特性:いかく(相手の攻撃を1段階下げる)
体重:40.2kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ライボルト |
70 |
75 |
60 |
105 |
60 |
105 |
メガライボルト |
70 |
75 |
80 |
135 |
80 |
135 |
ライボルト |
メガライボルト |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
じめん |
いまひとつ(1/2) |
でんき/ひこう/はがね |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
速攻低耐久のアタッカー。電気タイプとしては珍しく炎技を使える。
通常時の特性ひらいしんとメガシンカ後の特性いかくはどちらも強力。
相手のでんき技の抑止と物理ポケモンの火力ダウンをメガシンカのタイミングによって使い分けることができる。
メガシンカすると特攻、素早さが大きく上昇し、特に素早さ種族値はメガゲンガーをも凌ぐ135までになる。
種族値上はサンダースの上位互換であり、多くのメジャーポケモンを抜くことができる。
欠点は耐久の低さ。メガシンカにより多少固くなるがそれでも並み程度。
攻撃をうまくいなされると返しの一致技などで一気に瀕死ぎりぎりまでになるので扱いには注意が必要である。
ライボルトに限った話ではないが、電気単のポケモンは防御、攻撃相性ともに特定のメジャーポケモンのメタにはなりにくいのでそれほどパーティ内に必須というわけではなく単純な性能の良さが採用目的になりやすい。
その点で
サンダー、
ボルトロス、ロトムといった電気としての強さ+αを持つポケモン達にお株を奪われがち。
また、世代を超えるごとに何かしらの弱体化要素があり、
今作でもサブウェポンの威力減少やとつげきチョッキの登場が辛いところ。
上手く特性を生かして戦っていきたい。
技候補
特殊技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
備考 |
習得 |
10まんボルト |
90(135) |
100 |
でんき |
安定一致技。メインウエポン。 |
マシン |
かみなり |
110(165) |
70 |
でんき |
命中に不安ありだが雨パでは採用候補。 |
自力 |
ほうでん |
60(90) |
100 |
でんき |
自分以外対象。味方のまきこみに注意。 |
遺伝 |
ボルトチェンジ |
70(105) |
100 |
でんき |
交代技。特性いかくとも相性がいい。 |
マシン |
オーバーヒート |
130 |
90 |
ほのお |
高威力ほのお技。使用後特攻2段階ダウン。 |
マシン |
かえんほうしゃ |
90 |
100 |
ほのお |
デメリットなしの安定技。 |
マシン |
バークアウト |
42 |
95 |
あく |
相手2体の特攻1段階ダウン。他のポケモンでやったほうがよい。 |
マシン |
めざめるパワー |
60 |
100 |
不定 |
こおりやくさなど。4倍弱点をついても落とせないことが多い。 |
マシン |
変化技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
備考 |
習得 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
基本技 |
マシン |
かいでんぱ |
- |
100 |
でんき |
相手の特攻を2段階ダウン。 |
遺伝 |
ステータス調整
- 155-×-100-180-100-203(76-×-0-196-0-236,おくびょう)
ひかえめ
ボーマンダのりゅうせいぐん確定耐え
ボルトチェンジ+10まんボルトで特防無振りHP192
トゲキッスをオボンのみ込みで確殺
オーバーヒートで特防特化
ナットレイを確定1発
オーバーヒートでHP175特防無振り
ハッサムをオッカのみ込みで確定1発
通常時最速
ガブリアス抜き、メガシンカ時最速
メガゲンガー抜き
型サンプル
基本型
特性:ひらいしん
性格:おくびょう
努力値:4-0-0-252-0-252
持ち物:ライボルトナイト
確定技:10まんボルト/オーバーヒート(かえんほうしゃ)
選択技:かみなり/ボルトチェンジ/めざめるパワー/まもる
高い素早さと広範囲の技で相手を縛り、苦手な対面ではいかくを撒きながら後続につないでいく。
特防に振られた
ナットレイなどはかえんほうしゃだと確定で落とせないのでオーバーヒートのほうがいいだろう。
特攻2段階ダウンもいかくを再度発動させるための交代と考えればそこまでデメリットには感じない。
タッグ候補
対策
トリトドンならめざめるパワーくさ以外はほぼ完封できる。
一度大きなダメージを入れてしまえば先制技などで簡単に縛れるので弱点をつくというよりも高火力一致技をいかにして入れるかを考えて立ち回ることを念頭に置く。
またライボルトだけでなく高機動低耐久ポケモン全般に言えることだが、トリックルームに非常に弱い。
外部リンク
- ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki - ライボルト
- ネタポケまとめwiki - ライボルト
最終更新:2019年10月14日 11:55