「模型についてのFAQ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

模型についてのFAQ - (2005/07/21 (木) 13:09:56) のソース

<h1>模型についてのFAQ(よくある質問とその答え)</h1>
<h2>用語編</h2>
<dl>
<dt>「素組み」って?</dt>
<dd>
おそらく、本来は説明書とおりに接着して色塗って完成した状態で、ディテールアップや改造をしてないことだったと思われる。<br>

しかしガンプラが発達し、接着も塗装も無しでそこそこ見栄えがするように組み立てられるようになったので、この「接着なし塗装なし」で出来たものを「素組み」と呼ぶこともある。<br>

最初に書いた意味で「素組み」と使う人は、「接着なし塗装なし」のことを「パチ組み」と呼んだりする</dd>
<dt>「パチ組み」って?</dt>
<dd>
「素組み」のところで書いたが、ガンプラなどで「接着なし塗装なし」で組み立てた状態のことらしい。みんなが理解して使ってる一般的な言葉ではないので、通じない場合がある。</dd>
<dt>「後ハメ」って?</dt>
<dd>
「接着・塗装をすませたパーツどうしを後からハメる」の略。<br>

例えば、腕パーツを肩アーマーで挟み込む構成になっているキットがある。
普通に作るなら、腕パーツの塗装・接着をすませたあとで、
肩パーツではさんで肩パーツの接着・塗装となり、腕パーツはマスキングする必要がある。
ところが、肩アーマーのはめ込み部分を上手く削ることによって、
肩と腕をそれぞれ個別に仕上げて「後でハメる」ことができて、マスキングの必要はない。<br>

利点としては、各パーツを同時進行できるので時間の短縮になる。
特に、腕と肩で同じ基本色を塗る場合などは手っ取り早い。
それと面倒なマスキングの必要がないこと。
逆に欠点は、後ハメ加工自体の手間が増える、失敗したらパーツが使えなくなることがある、
どんな箇所にも使えるわけではない、といったことだ。<br>
模型雑誌では、なぜか初心者でも必須の基本テクニックとして紹介してることが多い。
個人的には、危険が伴う諸刃の剣で初心者にはお薦め出来ない。</dd>
</dl>
<dl>
<dt>ベーコン?ハムの親戚じゃねぇの?</dt>
<dd>
模型系のスレッドでしばしば見かけるこのベーコンという言葉は、食肉加工品のあのベーコンではなく、タミヤ社が販売している<b>ベーシック・コンプレッサー</b>という製品の略称です。<br>

販売価格が一万円前後という事で、エアブラシ入門には最適の一品ではないでしょうか。
詳しくは、購入編の エアブラシを買いたいんだけど
を読むこと。</dd>
</dl>
<h2>技術編</h2>
<dl>
<dt>合わせ目ってどうやって消すの?</dt>
<dd><a href=
"http://www4.atwiki.jp/plamo/pages/7.html">基本工作</a>ページの
接着(合わせ目消し)の項を参照する事。</dd>
</dl>
<h2>購入編</h2>
<dl>
<dt>エアブラシを買いたいんだけど</dt>
<dd>
予算が3万円くらいあるなら、クレオスのL5セットがおすすめ。<br>

一万円からのお手軽セットに、タミヤ・ベーシックコンプレッサーがある。</dd>
</dl>
目安箱バナー