「なんか凄い技」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

なんか凄い技 - (2005/11/08 (火) 18:08:29) のソース

<p>
いらなくなったアイシャドウを砕いてクリアに混ぜると素晴らしい発色が!</p>
<p>シャネル・MACがオススメ(27歳毒女)</p>
<br>
<p>
・メッキは(百式等の)漂白剤ではがして、シルバー塗ってそのうえからクリアー塗るとカッコイイ</p>
<h2>カメラフレームの作成</h2>
<br>
<br>
 ○バーニアパーツなどを使うか、またはカメラフレームの代わりになるようなパーツを先の丸いリューターの先でほじくり返す<br>

 仕上げは力を抜いてリューターの先が軽く触れるようにする<br>

 懐中電灯みたいになるべく綺麗な丸型に掘る<br>
<br>
 ○丸く掘った際のキズの消し方はスポンジヤスリ<br>
 そしてラッカー系シルバーで塗る細かいキズで汚く見えるようならビチャビチャと何回も厚塗りすればオーケー<br>

 小さなHアイズを薄いクリアーピンクで塗り<br>
 カメラフレームの奥にエナメルのクリアーまたはアクリルのクリアーで貼り付け<br>

<br>
 最後に大きなHアイズ透明をまたエナメルクリアーかアクリルクリアーで接着をして完成 <br>

 【注意】レンズを接着剤で付けるのはだめ白く曇る<br>
<h2>簡易ジオラマ<クソネコ発言より勝手に転載></h2>
枠に合う大きさの薄い発泡スチロールを額に挟みにダイソー木粉粘土を肉付け.<br>

その際に発泡スチロール表面をラッカーで溶かすと木粉粘土を貼り付けやすくなるよ<br>

高低差ある地を作るなら発泡スチロールで形つくってからその上に木粉粘土で肉付け<br>

木粉粘土を盛り付けたらダイソーでも買えるリューター先のハケを使い<br>

細かくポンポンとハンコ押ししながらテクスチャを付けてみる<br>

飽きるのでテレビでも見ながらポンポンやってるといいかもwww<br>

終わったら一晩おいて粘土の乾燥待ち<br>
乾いたらアクリルや水彩で色付け<br>
(べースの枠をマスキングしておく)<br>
最後にパステルを削り粉にして振りかけて筆で慣らす<br>
パステル粉は全部同じ色じゃなく、黒、白、etoを削り混ぜて<br>

同じ地表にも色合いの違う部分を作るとリアルに見えるよ<br>

<br>
因みになぜ木粉粘土がいいのか? 色がいい。<br>
白の紙粘土だと完成後にコスったりすると、紙粘土の白が出てみっともないから<br>
目安箱バナー