超音波の動画ファイルについてのメモ 2014.04.10
超音波の動画ファイル編集、特に患者情報の削除に関するメモ記録
色々画像ソフトを試すも最終動画のファイルサイズがかなり増大することへの現時点での対策(2014.03)
動画編集後ファイルサイズを見ると元の動画データよりも一桁増えていたりするのが許せない!?
他検討したフリーソフト Windows ムービー メーカー・Avidemux
参考資料 引用
MPEGでは、解像度が8の倍数であることが望ましい。
各アスペクト比毎のリファレンスとなる解像度一覧。
| 4:3 |
16:9 |
| 32 : 24 |
128 : 72 |
| 64 : 48 |
256 : 144 |
| 96 : 72 |
384 : 216 |
| 128 : 96 |
512 : 288 |
| 160 : 120 |
640 : 360 |
| 192 : 144 |
768 : 432 |
映像の横縦サイズの比率のことをアスペクト比といいます。テレビ放送の場合は 4:3、映画などでは 16:9 の比率が用いられることが多く、DVD や Blu-ray では 4:3 と 16:9 の映像を扱うことができます
映像の縦横サイズを解像度といいます。ビデオ CD では 352×240 ピクセル、DVD では 720×480 ピクセルが一般的です。Blu-ray では、1920×1080 まで対応しています。
圧縮の方式上、通常 8 か 16 の倍数でサイズを指定します。
パソコン上では、フレームの全体(720×480 の解像度の場合、720×480 ピクセルの範囲)が表示されています。
RIFF 【 Resource Interchange File Format 】
Microsoft社によって策定された、画像や音声などの様々な形式のデータを1つのファイルに格納するための共通フォーマット。Windowsのマルチメディアアプリケーションソフトの基盤となるフォーマットである。WAVファイルやAVIファイルもRIFF形式のファイルの一つである
映像ビットレートとは、1秒間あたりの映像自体のデータ量。単位は「bps」。(1バイト=8ビット)
2Mbps - VHSの品質と同程度とされる。YouTubeのHD画質モードの最高画質
9.8Mbps - DVD-Videoに記録できる最高画質
12Mbps - BS・110度CSデジタル放送の標準放送の品質
15Mbps - 地上デジタル放送のハイビジョン放送の品質
23Mbps - BS・110度CSデジタル放送のハイビジョン放送の品質
映画などDVD(片面1層)に2時間の動画が収録されている場合のビットレートは約5Mbpsとなる。
H.264というコーデックは比較的新しい技術で、同じ画質をMPEG2の半分の映像ビットレートで表現することができる
DVDメディアに映像を書き込む際のフォーマット
Videoモード
VRモード
「VRモード」「ビデオモード」どちらでダビングをしても、画質・音質に違いはありません。
Videoモード
DVD-R、-RW
DVD-Video方式は市販DVDビデオと同じ方式であり、追記、編集、削除などはできません。書き込んだらそれで終わり。
互換性が高い。ファイナライズが必要。メニュー画面がつく。
ファイルは「VIDEO_TS」フォルダに下に置かれ、「VIDEO_TS.BUP ~VTS_01_0.IFO」までは各種ビデオ情報、「VTS_01_0.VOB」はメニューの情報、「VTS_01_1.VOB」以降に実際のビデオファイルが保存
ファイナライズを行っていない状態のメディアは、通常、データの開始位置が検出できないという理由により、データの書き込みを行った当の機器以外では再生することができないようになっている
VRモード VideoRecording
DVD-RW+RW、DVD-RAM
編集、追記、削除、などが行える。
VRモードで録画されたDVDはVRモードに対応している再生機器でしか再生できない、PCでの再生はVRモードに対応したDVD再生ソフトが必要。
近年はVRモードはデジタル放送の著作権保護信号であるCPRM信号を記録するためのモードでデジタル放送のダビングなどで使用。
CPRMのないVRについては、1タイトル物であればVROをMPGとみなすことができるので、MPEG2コーデック対応ソフトで見ることができる。(誤認識する)
DVD_RTAV」というフォルダ「VR_MANGR.BUP」「VR_MANGR.IFO」「VR_MOVIE.VRO」
VR_MOVIE.VROが映像ファイル本体、
VR_MANGR.IFOはVR_MOVIE.VROの情報ファイル
VR_MANGR.BUPはVR_MANGR.IFOのバックアップファイル
VRモード録画したものを、パソコンでDVDvideoにするときDVDリッピングできるソフトImElfinDVD
VR_MOVIE. VROをVR_MOVIE. MPGとリネーム(ムービーメーカー)
複数タイトルものVROはそのままではどのツールも変換できません。先に必ず分離。 ただ、DVDメーカー等 VROをMPGとリネームしないと動作しないもの等も例外的にあります。
最終更新:2014年04月10日 22:36