TECH・TECH+・Sの共通、その他 よくある質問







パッケージに関して

本体パッケージはどうやって開梱するのですか?

パッケージ外周の紙筒を上方に引っこ抜いてから開けてください。
破る必要はありません。


喫煙やカプセル・スティックに関して

1カートン何箱ですか?

PloomTECHと+は6箱、Ploom Sは10箱。

吸い方は?

手順に関しては取説かユーザーガイドを参照してください。
加熱式は基本的にゆっくり吸い込む感じです。
紙巻きと同じ感覚で吸うと?と感じる可能性があります。

喉がイガイガするのですが?

そのうちなれてくると思いますが、あまりにもおかしい場合は使用をやめて病院へ。

風味はどうですか?

人それぞれ感じ方が違いますので実際に試すことをおすすめします。
とりあえず過去スレや過去ログを参考にしてみてください。
プルームショップなら試飲できます。

アクセサリーに関して

ケースは何を使ったら良いですか?

好みがあると思いますのでとりあえず過去スレや過去レスを参考にしてみてください。
 ■スレ内で出てきたケース 
 等々


充電に関して

充電しながら使用できますか?

充電が優先されるのでながら使用はできない。

ACアダプターは純正(5V 1.5A)以外も使えますか?

仕様を満たしていれば自己責任で使用することは可能です。
ACアダプターには5V合計最大○Aまで、5V各ポート最大○Aまで等の記載がありますが、あくまで供給可能な最大値なので純正を上回っていても問題ありません。
ただし、A数が多いACアダプターを使ってもバッテリーの充電制御に左右される為、急速充電されるわけではありません。
なお、A数が足りない場合は充電が遅くなります。PCのUSBポートは一般的に0.5A程度なので、充電時間が延びる場合があります。

デバイスが多い場合は出力A等に問題が無ければ1つにまとめたり、複数ポート搭載のACアダプターが使用できます。
(2.0A出力可能のACアダプターで充電確認済み)

実測値

純正ACアダプターとケーブルの間にチェッカーを挟んで測った大体の値
TECH+:5.1V/0.46A
S:5.1V/0.83A

モバイルバッテリーは使えますか?

性質的にはACアダプターと同じです。
TECH+は満充電近くなると0.18A程度まで下がるため、モバイルバッテリーによっては一定出力まで低下すると自動的に出力がOFFになる機能により満充電出来ない場合があるようです。

市販のケーブルは使用できますか?

端子規格が一致していれば自己責任ですが使用は可能です。

USB端子への挿抜が堅い、端子が壊れそう

堅いのは個体差もあると思いますが仕様だと思われます。
ケーブルを抜け止めのないものに交換する事で改善される場合があります。
またなるべくまっすぐ挿抜してください、揺さぶりながら挿抜すると端子に負担がかかります。
ちなみにUSB端子には挿抜寿命があります。端子品質、基板固定方法により差がありますが概ね1500~5000回です。

見た目は別としてマグネット着脱式ケーブルを使うと端子負担がなくなり、端子の表裏も気にせず充電できるようになります。

マグネット着脱式ケーブル

MicroUSB対応の物を選択してください。磁気の有る製品です。取り扱いと使用環境に留意してください。
※類似品が多数ありますが、製品によっては使えない場合もあります。コメントや追記でも良いので報告して頂けるとありがたいです。

保証に関して

TECH・TECH+の保証期間は購入日より1年間です。
Ploom Sは1.5年、ユーザー登録すると2年に延長されます。

デバイス登録時の購入日入力はユーザー側の入力で偽れるため
購入を証明するもの(販売店名、商品名、購入日)が必要になる場合があります。
購入明細やレシートは大切に保管しておいてください。
発行してもらっていない場合:販売店に相談してください。(別途発行、オンライン購入明細で代用等。)
紛失して再発行も別途発行も不可能な場合はJTのカスタマーセンターに問い合わせ。

その他

加熱式の種類が多すぎてどれが良いのか分からない。(他社選択肢含む)

人それぞれ向き不向きがあるので自分で試すしか有りません。
関連スレ、過去ログや過去スレを参考にしても良いですが合うか合わないかは自分次第です。

コメント

  • どうやって開梱するのですか? ->外周を破り捨てて床にたたきつける( ・ㅂ・)و ̑̑ -- 名無し (2019-02-09 18:51:10)
  • ブタの貯金箱か! -- 名無し (2019-02-09 20:43:17)
名前:
コメント:
最終更新:2019年08月10日 16:26